そして・・・ついに・・・
スカイダイビングの巻


じゃ〜〜ん

頭の中では「2001年宇宙の旅」のテーマ曲
「ツララトゥストラはかく語りき」が流れました!!


高度12500フィート(4000メートル)でイグジット(脱出)
地上はまだまだ遥かに遠くです。

時速約200キロで落下、
50秒後、高度約1500メートルでパラシュートをプル(開く)、
その後10分間の空中散歩となります。







今回は娘といっしょ
今の若者は恵まれていますよね〜








地上でレッスン
飛行機から飛び出す時は、腕を前に組んで・・・








飛行機は乗客10人乗りのセスナ、通称キャラバン
ドアが無いのがカッコイイ。
先日、落っことしたとか・・・








結構、急角度で上昇。
後ろ向きに乗っています。
緊張と興奮はいやが応にも高まる23分間








娘のイグジットの瞬間
4000メートルは高い!!








インストラクターは余裕のVサイン
イエーイ!








ほな、さいなら〜〜
ぴゅ〜〜〜〜








次はオトーサンの番や・・・
パンちゃん(愛称です)頼むで〜〜








オトーサンは・・・
表情が情けないぞ〜〜






これ見て笑ったアナタ


















オマエもやれ〜〜〜











バンジージャンプなんて、スケール小さ〜い
これが本当のジャンプや〜〜
(何で関西弁になるんだ?)








でもバンジーは実は、やったことありませ〜ん。
バンジー関係者の方々、すみまっしぇん
お詫びに今度やります








おっ!?
ど、どうだぁ・・・
まだ雲の上で〜す








好天で良かったぁ!
アーチ姿勢がサマになっていますでしょう!?
(例のえびぞりがアーチ姿勢だそうです)








なんてったって風圧がすごいのです。
景色を見る余裕が出てきました。
360度の超展望でした。








大分、高度が下がって来ました。
片手を上げるのはパラシュートをプルする合図。
レンズが結露してハレーションをおこしています。








はい、パラシュートが開きました。
ずんっと衝撃が来ます
ここからは空中散歩の趣
案外、これも楽しいと思いました。








でも、グルグルと右に左に激しく
キリモミ旋回してくれたのです。
さすがに、それはしんどくて、目が回ってしまい、、








ランディング(着地)の時は、、
吐き気をこらえていました〜〜








スタッフの方々、どうも有難うございました!
大学の同好会みたいな陽気なノリでした。
カメラマンの方も素晴らしいショットを有難う!

次は単独ダイブに挑戦しま〜す!











スタッフとの会話

おざりん「あの〜、ツナギに着替えますね〜」

スタッフ「あ、持ってきているんですね!」

で、ツナギのポルシェのワッペンを見て

スタッフ「お〜、フェラーリじゃん!」
ま、いいか・・・










ダイブが終って

おざりん「あの〜、パラシュートでグルグル旋回するの
あれもメニューだったんですか?」

スタッフ「あっ、あれは彼の趣味です!」
あのぉ朝食のメニュー吐きそうなんですが・・











奥さんとの心温まる会話

おざりん「今度、本気でレッスン受けようと思うんだけど」

奥さん「あ、いいんじゃない♪」

おざりん「でも、生命保険が効かないんだって・・」

奥さん「それじゃあ、やる意味ないじゃん!
おざりん「・・・」










皆さんも一度いかがですかぁ?

人生観、少し変わりそうな予感が・・

ますますへんたいになりそうな予感も・・













なぬ〜〜ざけんな〜〜
奥さんは余裕じゃんか〜〜
見たい人は「勇敢マダム」(youtube)をご覧下さ〜い







怒涛のバンジージャンプへ