本物の「チボリ」はどっち?

 コペンハーゲン中央駅のすぐ隣には、今から約150年くらい前にオープンした世界で最も古くからある遊園地「チボリ公園」がある。昼間は子供たちが楽しめるアトラクションや子供向けの広場もあって、夜はJAZZのショーやライトアップなどで大人も楽しめる。
 偶然にも、北欧の旅に出る直前に岡山に行く機会があった。すぐ近くの倉敷にはこれまた「チボリ公園」があり、本場の「チボリ公園」といい比較ができると思い、それぞれ写真を撮ってきたので、どっちが本物か、クイズ仕立てで紹介していこうと思うので、ちょっと楽しんでみてください。

やり方:各問題ごとに正解だと思う画像の下にあるボタンをチェックしてそれぞれ「回答」ボタンを押してください。正解かどうか表示されます。どちらも選択してないと、「不正解」が表示されます。




Q1: これはチボリ公園の言わば「看板」のような建物で、椰子の木のモニュメントがあり、夜はこれが電飾で綺麗に見える。どちらがコペンハーゲンのチボリでしょう?
 
人魚の像(1)
人魚の像(2)
Q2: コペンハーゲンの有名な観光名所として「人魚の像」がある。さて、どちらがコペンハーゲンの人魚の像でしょう?(ヒント:倉敷では、チボリ公園の中に人魚の像がある)
 


Q3: デンマークと言えば、童話作家の「アンデルセン」が有名です。左の「子供たちに囲まれたアンデルセン」と「花に囲まれたアンデルセン」はどちらがコペンハーゲンにある方でしょうか?
 


Q4: 倉敷チボリ公園の中には「オールドコペンハーゲン」と呼ばれるエリアがあり、コペンハーゲンの街並みが再現されているのだが、どちらが本物のコペンハーゲンの街並みでしょう?
 


Q5: チボリ公園では、よくショーが開かれていて、綱渡りのショーなど、ハラハラドキドキさせられるものも多い。さて、どちらがコペンハーゲンのチボリで開かれたショーでしょう?
 

何問正解しました?簡単だったでしょ??


北欧の旅 トップページへ