2000年9月念願の万能鍋「ダッチオーブン」を買いました。煮る、炊く、蒸すと三拍子そろったこの万能鍋を早く使いこなして、野外料理の幅を広げたいと思っています。ダッチオーブンのレシピ集→
1999年の後半くらいからWEB上で"ダッチオーブン"という言葉をよく見かけるようになりました。 「ダッチオーブンって、あの重くて大きな鉄鍋のこと?あんな重い物を持ってキャンプに出かけるの?」と思いつつも、焼き肉オンリーの夕食に少々飽きていた私は、徐々にはまっていくことになりました。 いろいろ調べていくうちに、"ダッチオーブン"がキャンプにもってこいの遊びのアイティムだということがわかりかけてきました。「よし!来シーズン(2000年)はダッチオーブンを買おう!」と、心に決めて情報収集することにしました。 ところが結構な値段がします。オーブン本体・三脚・リフターを合わせると2万円弱。私の小遣いだけではちょっと厳しいので、妻に交渉すること数ヶ月。結局、買ったのはキャンプシーズンも終わりかけた2000年9月になってしまいました。購入したのは12インチの深型。お店の人のすすめで、まず最初の1台は「鳥一羽」がはいるこのサイズがおすすめということでした。
箱を開けてみるとほこりまみれのDOが姿を現しました。さっそく「ならし」(シーズニング)にかかります。シーズニングについては、取扱説明書やたくさんの方のHPにアップされていますが、お店の人に聞いた方法で試してみます。
※この方法が正しいのかはわかりません。説明書を十分読んでやってみてください。感想としては、ペーパータオルは我が家のが質が悪いのか、すぐちぎれてしまう。結構強火でも大丈夫かな・・・って感じです。