2日【ポンポン山】

比良は雪が融けてるだろう・・とか、まだ花は咲いてないだろう・・とか、愛媛だったらこんな時は皿ガ嶺があるのに・・とか言って決まらず(2003年書き出し)
困った時の愛媛の“皿ケ嶺”・・、違った近畿の“ポンポン山” (^^ゞ という訳で・・(2006年書き出し)

この時期、毎回同じ理由で2年ぶり(2003年3月2日2004年3月7日
2006年3月21日)にポンポン山に決めた。

登山口 朽ちてきた茅葺きの家 2003年3月2日の茅葺きの家
5年前の写真
 8:50 出灰の登山口を出発。橋を渡り、民家の横を上がって行くと、苔むした藁葺きの家がある。5年前にはまだ屋根はしっかりしていたのに朽ち果てている。今年はまだ梅の蕾も膨らんでいない。


雪が残っている 登山道の様子 頂上直下の登り
 登山道には2日前に降った雪がまだ残っていて、頂上直下はつるつるに凍っていて登りにくい。

頂上 福寿草
 9時55分に頂上に到着。5年前には50分で着いているのに途中で休憩したのではあるけど、1時間5分もかかった。頂上では到着した登山者が「早い弁当ねぇ〜」などと言いながらガスをつけている。waiwai隊は休まず福寿草の所へ行く事にした。

 福寿草の所へ下りる辺りで、一方通行になっているらしくて4、5人のグループが戻って来たので様子を聞くと一輪しか咲いてないと教えてくれた。下りて行くと係員から「大原野森林公園 保護区域立ち入り報告書」を渡されて名簿に名前を記入して入らせて貰った。今年は雪が多く木の陰に一輪咲きかけているだけで、目が慣れるまで蕾も見つける事が出来なかった。

すれ違った95人 下山口
 ツツジの丘でお弁当を食べて下山開始、途中で95人の団体登山者と出会った。こんなにたくさんの人が一度に福寿草の所に行くとどうなるのだろう・・・、それもたった一輪、パンダやモナリザが初めて来た時みたいに「立ち止まらないで下さい」と整理しないといけないんじゃなかろうか。「保護区域立ち入り報告書」では、立ち入り人数  名  ※ただし、10名以下です  となっているので、10枚出すのかな〜?

12時前に下山し、樫田温泉のしいたけ栽培のハウスで しいたけ狩りをして、ログハウスでケーキセットを食べて帰った。


 【写真展】
3月4日〜3月9日  第12回日本山岳写真協会関西支部展・日本山岳写真協会 選抜合同展 『京都市美術館』
3月14日〜3月20日 NHK大阪文化センター写真・矢野教室 第17回写真展 『富士フォトサロン大阪』
と、私が会員になっている日本山岳写真協会と、習っている写真教室の写真展が開催された。

 京都の山岳写真展には毎日行き、写真教室写真展も毎日一度は顔を出した。終わった後の23日(日)も写真クラブの例会があるなどでなかなか山には行けず、30日(日)に愛媛に帰省していたので皿ケ嶺に登るつもりだったのだが、雨でお流れ・・・。(*_*;  3月の山行記は、かろうじてポンポン山に救われた。(^^ゞ


てるみさん chikaさん義母と義妹 姉夫妻 職場の先輩
 山岳写真展の方は、関西支部展に2枚、協会展に1枚、それぞれの山展に組写真で3枚の計6枚展示されるのでこんな事はもう2度と無いと身内に宣伝した甲斐あって (^^ゞ 愛媛からもおっちゃんの母と妹が、徳島から私の姉夫婦が、愛媛から職場の先輩が来てくれました。ネットの知り合いのiwahigeさん、てるみさん、chikaさん、ブログを見て来てくれたひよこさんもきてくれました。写真教室の先生、生徒、写真クラブの仲間、個展をした時からの写真関係、海外トレッキング仲間、一の森ヒュッテ、室堂山荘で知り合った方、同級生、おっちゃんの同僚等のたくさんの方々に見ていただき嬉しかったです。ありがとうございました。<(_ _)>

友人夫妻 写友のMさん
写真教室の写真展にも、山岳写真協会の支部長はじめ会員の方々、愛媛から友人ご夫妻、愛媛からももさん、写友、写真クラブの仲間、おっちゃんの同僚、同級生、ひよこさん等たくさん来ていただきました。御礼が漏れている方もおられると思いますがありがとうございました。<(_ _)>