山行年別へ
5月
5日〜6日【ウバホド山〜笠取山〜かいなぎ山】
キスミレが見たくて大川嶺にテント泊で出掛けた。道路脇にはショウジョウバカマの群落やフウロケマンが咲いていた。牧場の中の道の終点辺りに車を止め、まずウバホド山へ出掛けた。途中でキスミレが可憐に咲いていた。だんだん踏み後もなくなるが大きな木がないので迷うことはなかった。帰りはブナの林側を歩いた。
次に笠取山に登り、かいなぎ山まで稜線を歩いた。踏み跡はあるが笹の勢いが強く、足が疲れた。笹が枯れたりして土が見えている所にはキスミレ、シハイスミレ、ショウジョウバカマ等が咲いていた。
テントを張り、ビールを飲んだりして寝た。翌日はふたつの山、雑誌山の登山口を捜しにドライブし、アゾガ池にも行ってみた。
14日【上兜山(手前)】
(アケボノツツジ・・:5月14日)へ
21日【西赤石山(かぶと岩)】
魔戸の滝への道を行ってみようと東平への林道を行くと、通行止めの看板があったが、どのへんで崩れているのかと行ってみることにした。東平の手前で車が何台か駐車してあったので、私達も此処から林道歩きをしょうと車を止めていると、なにやら見たことのある人がいる。なんと!“もも”夫婦だった。急遽、一緒に西赤石山に行くことにし、兜岩経由で登った。
いつもの所でギンランを見て兜岩まで、ここで昼食とした。ヒカゲツツジは満開だが、アケボノツツジは遅すぎだった。急登を西赤石へ登り、銅山越えまでは見頃のアケボノツツジもあり楽しめた。オオカメノキ、コミヤマカタバミを見ながら、第三まで下りた。
途中で木につけてある名前の札でミツバツツジにもトサ、ツルギ、大山、アカイシ、コバノ等の種類があるのがわかったが私には見分けがつかなかった。
28日【堂ケ森(坂瀬・梅ケ市)】
【坂瀬登山口からの登行計画】(2000年5月28日)へ