![]() |
乗り継ぐのは209系w テンションが上がっているのはもちろ ん私だけwww 使用編成はC415編成。元をたどると京浜東北線のウラ21編成 です。ウラ21編成も液晶モニタ実験列車に使われていました ね・・・。もちろんロングシート車に乗車。 でも・・・モーター音がな・・・。E233系にのっているよう な錯覚が・・・。でもドアチャイムの不協和音やドア上の表示、 車内の雰囲気などは往時の姿を残していてくれました。 40分ほどこの列車に揺られます。 |
![]() |
瓦屋根が並んでいます・・・ってそうじゃなくって・・・遠く に海が見えます・・・。 やっぱり雨だっていうのが悔やまれる・・・。そしてこの辺の ローカル駅にteamkeroro氏を落としてこなかったのも悔やま れる・・・。 40分ほど209系の走りを堪能したら安房鴨川に到着しまし た・・・。 |
![]() |
安房鴨川の駅に到着しました。ここでも乗換時間3分・・・。 接続いいよ、接続www どっかの路線とは大違いだwww この209系・・・内房線経由で千葉まで戻るんですね・・・い やはや・・・ご苦労なこってす・・・。 ってこんなところに自販機あったんだ(ぇwww 飲み物買い込んでおけばよかった・・・www |
![]() |
乗り継いだのは113系です。使用編成はマリ115編成。今日、 千葉で撮ったヤツですね・・・。もしかしてどっちを回っても それほど時間って変わらないものなのかな?内房経由のほうが かなりかかるって認識があるけど・・・。 ここではボックス3つとボックスわきのロングを3つ占領w 私はボックスわきのロングシートに着席しました。 |
![]() |
ここで千葉で買った例の「焼きはまぐり弁当」を食します。 900円ということもあってか、かなりおいしかったです。 画像左側のニンジンでteamkeroro氏を「餌付け」して・・・ あっという間に食べてしまいました・・・。 ここからすばらしい睡眠列車のgdgd劇が始まる・・・。 |
![]() |
コラコラ・・・teamkeroro氏?人(青梅特快豊田行き氏)を連結 面に閉じ込めてはいけませんwww 最低限の節度とマナーを守りましょうね? ここの左側のボックスでは・・・な話が展開されていました・・・。 場をわきまえようよ・・・場を・・・とか言いながら私も少々 参加したというオチ(ぇwww 画像は加工処理を施しています・・・。 |
![]() |
郡山先輩も!そんな体勢で寝ちゃいけませんよ・・・。 しかし263F先輩曰く「いつものこと」とのことwww 早く慣れないとな・・・。 この後この体勢を青梅特快豊田行き氏と一緒に真似して遊んだ り、靴を隠して遊んだりしたのは内緒ですwww こ・・・後者は私はかかわっていたりしてないんだからねっ! (ぇwww |
![]() |
私も最後は少々寝て、大網の駅に到着しました。 teamkeroro氏が寝ており、置いていこうとしたのも内緒ww w ギリで起きてしまい、txpres氏と一緒に舌打ち(ぉw 後追いは掲載しませんが・・・後追い撮影に残ったのは私と関 名急行先輩だけでした・・・。乗換時間が短いっていうのもあ るのかな・・・? 撮ったら急いで東金線のホームへ向かいます。 |
![]() |
側面LED切れ乙www 成東行きの209系に乗り継ぎます・・・。この際降りてきた女 の子が「この駅なにもない」と大声で一言www これにはfukkuu268先輩と一緒に吹きましたねwww そうだけど・・・たしかにそうだけど・・・www 東金付近までは全員で立っていました。 使用編成はC405編成 元ウラ19編成ですね・・・。 |
![]() |
車内ではteamkeroro氏のトイレを邪魔したり、求名(ぐみょう) を青梅特快豊田行き氏と「くぎゅう」と読んだり・・・大騒ぎ していましたwww Teamkeroro氏から逃れるべく、後ろの車両に移動しました。 ボックスシートでマスカット先輩と青梅特快豊田行き氏と一緒 に大騒ぎしていましたwww それにしても・・・「東金」がLED表示される日が来るとは・・・ 夢にも思いませんでしたね・・・。 |
![]() |
成東に到着しました。 ここでも接続がファンタスティック!(ぇwww この写真撮って急いで乗り継ぎました・・・。そして5人で2 ボックス占領w 他の5人は後ろの号車にいたようです・・・。ここで相席にな ったのは関名急行先輩、マスカット先輩、txpres氏、青梅特快 豊田行き氏でした。 使用車両は113系マリ108編成。車内ではレシートの整理など で大騒ぎしていましたwww |