前ページ
脊椎と神経(2)
脊椎と脊椎の間の白抜きになっているところに椎間板があります
上から3番目の脊椎の所に椎間孔の文字があります、椎間孔は上の脊椎と椎間板と 下の脊椎が形成するる隙間です、ここから神経が出ます、脊椎が歪んだり椎間板が薄く なったりすると当然椎間孔は狭くなり神経が圧迫され脊椎と神経(1)に見られる症状 がでます
左側(脊椎の断面)の脊椎の白い穴(椎孔)は上下に繋がってトンネル状になりその中
を脊椎と神経(3)の様に脊髄を保護した脊柱管が通ります
脊椎と神経(3)
次ページ