Welcome to Badminton Collection
Since 18/Jan/1997, Last updated 11/Mar/2001
みなさんご存知でしたか,バドミントンハウスが映画のセットで使われていたことを!
最近,DVD-VIDEOの「パール・ハーバー」を買いました.愛用PowerMac G4のDVD Playerを初めて使用し,この映画を見ていた時です.Chapter 9(イーグル飛行隊)で,主人公のレイフが基地に赴任した時,背景に壮大な宮廷が写りました.見覚えのある建物でしたので,「一時停止」にしてよく見たところ,なんと「バドミントン・ハウス」だったのです.「バドミントン」マニアとしては大感激の一日でした.この映画は最近公開されましたから,劇場やビデオ等でご覧になった方も多いと思います.が,この宮廷がバドミントン・ハウスと気づかれた方はどれほどおられたのでしょうか(余談:2002.3.11).映画のシーンは著作権の問題もありますので,掲載しておりません.【このページに掲載した写真等を使用される場合は「中谷敏昭のHPより」と出典を加えてください】

The Badminton House (Gloucestershire, England)
1993年12月撮影
バドミントンハウスはバドミントンの故郷
- バドミントンハウス
- ボーフォート公爵 (Duke of Beaufort) サマーセット家の宮殿.初代ボーフォート公ヘンリー・サマーセット(Henry Somerset, 1629-1700)がイギリスのコッツワルド地方に作ったカントリー・ハウス.1682年のバドミントンハウスが片木 篤著「イギリスのカントリーハウス」にみられる.
- バドミントンとの関連は
- バドミントンハウスのまわりには大きな庭があって,イギリスで一番有名な馬のせり市が毎年開かれる.その頃(19世紀半ば)スポーツの好きな人たちが,バドミントン宮殿に集まって羽子つき遊びにあつまっていた.だから何かの名前にバドミントンという言葉をつけるとすごくかっこいいものになったんですね.このころのイギリスでは,羽子つき遊びのことをバトルドアー・アンド・シャトルコックと呼んでいました.ある商人が,バトルドアー(ラケット)とシャトルコック(シャトル)とネットをセットにして”バドミントン・バトルドアー”という名前で売り出したんです.この長い名前を,人々はいつしか”バドミントン”と呼ばれるようになった.ところが,みんながかってにルールを決めて「これがバドミントンだぞ」と意地を張り合っていたことから,14のクラブの代表が集まって,みんなのルールを作り,これを広げるための協会(アソシエーション)をつくったのです.このときから,アソシエーション・バドミントンとよばれるようにしたのですが,いつしかまたバドミントンと短く呼ぶようになったのです.だから,バドミントンハウスはバドミントンのふるさとなのです.(阿部一佳・阿部智子著「わたしのバドミントン・ブック」:てらぺいあ.より引用)
バドミントンハウス,ボーフォート公爵について詳しく知りたい方は
「イギリスのカントリーハウス」片木 篤著:丸善
「英国の貴族:遅れてきた公爵」森 護著:大修館書店

Badminton HouseのLocation(ロンドンから西に車で約2時間)
レンタカーを使えばロンドンから日帰りで訪問できます.ただし,バドミントンハウスはprivate propertyなので連絡が必要.
Badminton Houseの写真です.
Badminton Houseの庭から全景を見た写真(左).12月中旬にもかかわらず芝がきれいに手入れされていました.フロントヤードにあるゲートの紋章(右).
Badminton House Trials Office(左).バドミントンハウスの乗馬オフィース.Badmintn Post Office(右).Badmintonにある建物はPost Officeに代表されるような造りです.
これらのコレクションは,1993年冬にBadminton House (Gloucestershir, England) を訪れた際,当家のSecretaryからいただいたホストカードです.

Badminton Village, Gloucestershire, England
石造りの古い町並みでした.

Badminton House (front of the house)
建物の中から外の風景を見たこの絵は貴重です.

The 8th Duke and Duchess of Beaufort
貴族の乗馬風景.優雅ですね.

The 7th Duke of Beaufort's Dog - Lion and Dash
これらはbadminton Houseを訪れた際に撮ったスナップです.

バドミントンハウスへの距離を表示した看板
この看板のBadmintonとはGreat Badmintonを示しています.近くにLittle BadmintonとよばれるVillegeもあります.2地区をあわせてBadminton Villageとよばれています.

バドミントンハウス近くのBar その名も"Beaufort Bar"
ここで飲んだ紅茶の味は最高.
このページのトップへ