戻る

気ままに雑記

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

前年目次次年


2004年12月31日(金)   2004年を振り返る
鯉設備
1 畑に稚魚飼育用シート池2面設置
2 メイン池 第二濾過槽を接触バッキ式に改造
3 メイン池、4t池に強制濾過機設置
4 FRP水槽 3連化、加温ボイラ設置
鯉の出入
 KHVで新規購入 皆無 雷停電で昭和三色 1匹 落とす(南無阿弥陀仏)
 自家産 無料提供先 
  地域子供会 夏祭り 稚魚
  孫の幼稚園 夏祭り 稚魚
  会社池に 明け二歳
  従業員他 知人に 二歳、当歳
  金魚屋に 選別屑 
鯉経費
  年間餌購入量  194Kg
  年間電力使用量 10200KWH 
      当月分は推定値
  全経費  ???秘密
トム的10大ニュース 順位不動
○ 長男結婚式に次男帰る (5年ぶり?)
○ 共同生活者が増えた
○ 家族が増えた (猛猫 トムトム)       
○ 富無騒家 ホームページ開設
○ 私的旅行 まったく無かった(今年も)
○ ○年ぶりに自社株 配当金受け取り
○ 結婚以来始めて 二人で外食(回転寿司)
○ 孫と風呂に入った 昨晩
○ ・・・・・????
○ 平々凡々と1年間過ごすことが出来た。

2004年12月30日(木)   FRP当歳池の強制濾過機製作開始
600リットルのFRP水槽を3基つないで、自家産当歳を加温飼育している。濾過は200リットルケミカルドラムも3連 最初が沈殿槽ここには加温用の温水コイルが入っている。2槽、3槽が生物濾過 ろ材はペットボトルの切断屑、防風ネット、野菜ネット、マットろ材、そしてカキガラ。最後が ドライ濾過。ドライ濾過は最近設置した。効果のほどは付けないよりは良い程度。
 昨年に比べどうも、水の出来がよくない。原因の一つが飼育数が昨年より多い。 もう一つは水作りのスタートが少し遅れたことだろうと判断している。 そこで・・・・・・ この際だから強制濾過付けちゃおう。
早速製作開始 原則とし廃品集合体。 ろ材はアンスラサイトと活性炭と濾過砂、通水量は最大 0.5t/h程度、逆洗水量を極力抑えないと、水槽の水が減りすぎるので、筒径を細くして250φとした。 材質はステンレス、廃品の集合体だから外観については特別考慮しない事にする。問題は設置場所である。次々物が増えてハウス内で残っているのはメイン池の濾過槽の上だけだ。少し邪魔だけと仕方がない。
 設備改善、増設はこれが最後だ。 きっと、たぶん、おそらく、????
 

2004年12月29日(水)   ついに初雪が降った
朝起きたら、お外 真っ白け 初雪だ。日中とうとう降り続いた。夜晴れ間が戻れば、放射冷却で明朝バリバリ凍るぞ。雪が降った分 放射冷却少なかったのか シート池の凍結は無かった  寒ぶ〜い
最高気温1.4℃ 最低気温 0.1℃

2004年12月27日(月)   最低気温−5.9℃
この日記の最高気温、最低気温は新聞の天気欄の温度を書いているが −5.9℃ 寒い。

2004年12月26日(日)   インド洋 大津波
小鳥小屋のビニールがけをやっただけで後は外作業なし。正月が来るのに何もすすまない。 家内は農協婦人部の味噌作り。 農家でも無いのに何で農協婦人部に入っているのかよく解らんが 農家の婦人は忙しいからだろうとトムなりに理解している。 
高校駅伝 すぐ近くの 飲み友の息子が京都大路の6区を走った。21位だったが 昴 よく頑張った。 キャプテンだもん大したものだ。 
気温10.0/−3.1℃ ハウス最高室温28℃ 好天無風でも30℃を超えなくなってきた。 メイン池 12.6℃
スマトラ島の地震 M8.9 ニュースを見るたびに死者が増えている。正月休前だから日本人旅行者少ないのかな〜
内外とも 人災、天災  災いの多い年である

2004年12月25日(土)   ドライ濾過設置
当歳の加温水槽 水が出来てこない。気休めとは思うがドライ濾過取り付けてみた。
フォトギャラリーのページ追加。 
ふるさとの味が届いた。 かぶら寿司と黒作り 絶品です。 名物に美味いもの無し と言うけど この二つは例外。絶対に美味い。 ありがとうございます。
ホームセンター 宇都宮に新しく出来た大型店に出かけた。ニクロム線と小鳥小屋にかけるビニール購入。あちこち歩き回って最後はペットショップの金魚コーナー 金魚水槽の下のカバーを店員さんの視線を背中に感じながら開けて設備点検、60cm水槽10槽程度ごとに濾過槽と循環ポンプが取り付けられていた。濾過槽は90cm程度の透明水槽でリングチップとウールマット。ポンプは漏れの心配が少ないイワキのマグネットポンプ200W程度?。塩ビ配管も綺麗に良くできている。
濾過槽は少し小さいと感じたが お店では餌与えないからこれで良いのだろう。 あちこちの金魚売り場の舞台裏を覗くが各店ごとに少しずつ違う。 海水魚の設備も見ようと思ったが背中に感じる視線が強まったので次の機会にする。
クリスマス ろうそくの光り、誰も見ていないテレビ、アルコールの入っていない甘いシャンペン。小さなケーキ、すき焼き、かぶら寿司、黒作り、ビール、コップ酒、タクワン、有馬記念と京都高校駅伝の話題 何とも奇妙なクリスマスの食卓であった。

2004年12月24日(金)   畑のシート池全面凍結
稚魚飼育池に使っていた畑のシート池 今朝全面凍結、朝のニュースで東京の最低気温5℃を下回ったと報道していた。栃木と100Kmしか離れていないのに最低温度10℃も違う。標高だって90mしか違わないのに何でこんなに冷え込むのといいたいくらいです。 これが内陸性気候。 凍結のシート池に取りこぼしと2軍の当歳100匹ほど残っている。 かわいそう。
気温 8.6℃/−5.6℃  メイン池12.8℃、外のドーム池 10.5℃ 霜柱が2cmも伸びていた。

2004年12月23日(木)   水温≦13℃ ついに 餌止め
ついに13℃をわずかに切りそうなので餌止。来年桜が咲く頃まで約100日 我慢、我慢と言い聞かせながら最後の餌やりをした。ついつい多くやりそうになったがこちらも我慢 我慢。  気温 最高10.8℃ 最低−3.8℃
冬至過ぎるまで餌やり出来たのだから、今年は暖冬なんだろう。 ハウスの隙間も結構ふさいだし。  それにしてもハウスの結露はすごい。雨漏りでもしたかのようで床に水溜りが出来ている。
地震から2ヶ月 とうとう雪も降った。山古志も塩谷も春まで何にも出来ないのだろう。今日朝のニュースでも特集でも生産者の取り組みについてやっていた。 
平地での錦鯉生産団地構想も出ているようだ。将来を見据えたらそれが正解だと思う。 見渡す限りハウスと野池の団地いいと思うよ 西に負けるな。
新☆錦鯉の世界さんやおやじ養魚場さんの掲示版に書き込みをしようと開いてはみるものの、HPどころではないのだろうな〜とか、励ます言葉が見つからず なかなか手が動きません。 
自家産当歳は元気元気。何でこんなの残したのだろうと思う タラ鯉。レバ鯉 いるいる

2004年12月21日(火)   冬至
太陽が一番南にある日。残念ながら カボチャも柚子湯も無かった。季節を大切にしたいと思ってはいるけど家族それぞれ忙しいのだろう。 太陽が一番南にある日だから 太平洋を一人で航海している堀江謙一さんにとっては昼が一番長い日。 堀江さんもカボチャも柚子湯も無いのだろうな〜 とくだらない事を考えながら飲む熱燗は最高です。 柚子湯が無いからレモンサワーが良かったかな〜 これもくだらない。 明日から昼が長くなると思っただけで楽しくなります。

2004年12月20日(月)   スイセン。桜。あやめが咲いている??
庭の水仙が満開の話をしていたら、あっちで桜が咲いている、水辺であやめが咲いていると 話題続出、どうなっているのだろう今年の気候。 新潟を思うと暖冬はありがたい。

2004年12月19日(日)   日曜日 メイン池13.5℃ そろそろ餌止め
特に何もすることが無い
4時に起きて、パソコン覗いて、新聞読んで、朝飯食って、池の底水抜いて、バラバラ餌をやって、・・・・ 
居間の90cm水槽のガラス掃除した。もうすぐ2回目の正月を迎えるガラス水槽の鯉、大きくならないように少ししか餌を与えていないので、今年の当歳より小さい。大きくなったら捨てる以外にどうしようもない駄鯉たちである。
メイン池水温13.5℃ 成魚用の餌無いので、当歳用のS粒を食べている。粒が小さい分 数が多いので全個体に少量給餌で、低温時はこの方が良いように思われる。
スイセンの花  庭の水仙満開、水仙は正月の花だっけ??

2004年12月18日(土)   当歳 濾過槽洗浄
当歳 No2濾過槽洗浄 予定通り洗浄終了洗いすぎないように注意 きれい好きでも無いくせについつい洗いすぎる。今回は水が出来ていないので特に洗いすぎ厳禁。
保温強化 温水配管等の保温強化実施。
 
富山から今年の菊の写真と台風で倒れた杉の写真がメールで届いた。 メールには菊については何も書いてなかったが写真にはバッチリ特別賞の札がある。奥ゆかしい限りです。鯉で言うと区分優勝かな、おめでとう 家内が早速 鯉より菊作りのほうがいいな〜 と発言あり ドキ
どっちにしても相当こだわらないと良いものは出来ない。 兄弟共に 『仕事は一生懸命、遊びは真剣に』 のくちだな。
 
 
 
 
 

2004年12月17日(金)   会社池 冬支度写真アップ
完全越冬体制の会社池です。
屋根材のスレートを並べその上にブルーシートをかけ。風で飛ばないように重石のスレートを載せて、池の中は薄暗くして運動しないように水流もなくしています。 いちばん深いとこで動かず固まっています。
新潟ついに初雪観測。
初雪の便りを聞くとなんとなくワクワクするのがいつもの年だが今年だけは『ああーあ降ったか』である。

2004年12月14日(火)   水温<14℃
ついに14℃を下回った。気温10.5℃/-1℃だから当然といえば当然だろう。
当歳の加温用ボイラ1日当たりの稼動時間も少しずつ増えてここ数日、0.9〜1.1時間動いている。 水槽、濾過槽、配管の保温不備も改善の必要あり。
 

2004年12月13日(月)   水温≧14℃
昨日の寒さで14℃を下回ると思っていたが、何とか14℃をキープしている。餌はあと1回分しか残っていない。後はしばらく当歳用の咲きひかりSをパラパラ程度で13℃を切るまでは食わせる予定です。
気温15.0℃/0.9℃  最高室温41℃
当歳は22℃±1℃ 給餌回数 朝夕2回
 当歳水槽の水質はバクテリアの状況が良くないのか、イマイチである。 

2004年12月12日(日)   寒い一日
日差しが無く寒い休日で結局 隣のおやじのハウス覗いただけで何もせず一日終わってしまった。

2004年12月11日(土)   当歳 最終濾過槽洗浄  当歳餌購入
当歳 第3濾過槽洗浄
第2槽に比べさほどは汚れていなかったので大まかに洗浄。
咲きひかりS 15Kg オダカン佐野藤岡店で購入。 明日 第二回 三毛毛毛会 品評会との事で準備中だった。 
 三毛毛毛?? ミカモ会  漢字見つからない。
 

2004年12月10日(金)   水温>14℃
もう成魚の餌無い。15℃から10日以上たっても14℃にならない。この調年だと年明けかい?? 買えばドンと下がるような気もするし。  昨日の気温 最高9.5℃ 最低2.7℃

2004年12月9日(木)   当歳水槽
当歳をハウスの水槽に移してもう2ケ月になる。何ぼなんでもそろそろ濾過槽洗浄の頃だ。
22℃で朝夕給餌しているから、結構汚れている。 1槽目は温水コイルが入っているだけの沈殿槽だから。洗浄しないとして 第3槽を今週、第2槽は来週 こんな段取りで洗うか。 
 
当歳餌もそろそろ無くなる ややこしい話で盛り上がっている広場のあるところで買うか?佐野藤岡店まで買いに行くか? 行くとついつい余計なもの買うから注意要す。  『薬浴水槽、水張ったままで空いているから買うか??』こうなってしまう。
 
いい加減にしろ 北朝鮮
どこかの鯉みたい  開いた口ふさがらない。
 

2004年12月7日(火)   今日は大雪(だいせつ)
北国に大雪が降る頃。 おおゆきではなく大雪です。
スキー好き、スキー場の人には申し訳ありませんが今年は大雪降りません。 私が雪が降らないように祈ってから きっと降らないはずです。。 最悪の年でしたが最後の願いきっと届くと信じています。  元気出していこう〜 新潟
お客さん巡回営業の途中昼休み時間調整をかねて鯉屋さんに立ち寄り。 品評会が無いので高い鯉売れないし、安めで大きな鯉は新潟に買い付けに行けない。 行けば買えるけど、足元を見て来たと思われたくはないし・・・・永い付き合いだから 
 鯉屋さんも大変だ 。
5日の暖かさで15℃を少し超えたメイン池の水温戻って14.5℃ 最高気温12.5℃だもん仕方ないよ 
 
 

2004年12月5日(日)   12月の夏日? 気温25℃
こちらは24℃が最高気温だったが県下で25℃の夏日を記録している。どうなってんだろう。 ハウス内の温度計 47℃まで上がっていた、今年の最高記録です。夏はハウス開けているので40℃をオーバーすることはないですが今は少しでも室温確保するのに隙間をふさいであるのでどんどん上がる。 
1891年の観測以降の最高温度だって。やはりどう考えても今年は異常気象だ。
異常ついでに新潟だけ雪が降らねば良いが、雪が降らなかったら水不足で大騒ぎだろうし。 
明け2才さんへの#5000記念品の花炭 無事届いたとのこと。まずは一安心
 
 
 

2004年12月4日(土)   循環ポンプモーター取替え 外池完全餌止
メイン池の循環ポンプのモーターを正規のものに取り替えた。家では初めての新品?ポンプ本体が古では新品とはいえないけど。 古いほうは整備して、予備にします。 たぶん使うことは無いと思うけど一応。
 
 外のドーム屋根池 完全餌止め。 『我慢 ガマン 春まで、たったの4ケ月 だって昨日の最低気温新聞によればマイナス3.5℃だもん。 早朝水温 13.5℃ なるべく下がらないようにするから、お前らもがんばれよ』
 
メイン池は何とか15℃わずかに切ったところでキープしているので餌有るだけは与えられそう。
 
元気出していこう  
代ヾ神楽の先輩 手術後の経過もよく面会も出来るとの事で見舞いに行ってきた。元気そうで何より。本人にも告知されているので、少しは気が楽。 『胃がんなんて取ってしまったら大丈夫だょ』 元気だしていこう 先輩  
 

2004年12月2日(木)   冬です。会社池冬支度
会社池 冬仕度。 水温10℃切ったので全面、覆いをしました。来年3月中旬まで冬眠です。ほとんど真っ暗け。
社員連絡用に Power Desk 導入されました。 仕事と遊びで パソコンどっぷり。1日10時間  Power Desk の掲示板に間違って 水温だの餌だの書かないようにしなければ
メイン池 水温15℃をわずかに切った。新聞によると最低気温マイナス2℃だって、餌止め直前 残りあと2s ちょうどだろう。

2004年12月1日(水)   師走
もう12月です。仕事、私用 何かと忙しい時期になります。 ただ鯉飼育は 最も暇な時期です。加温水槽の当歳がいるからすこしはすること有るけど。
 
オープニング ページ12月仕様に変更しました。 壁紙変えただけです。
 
立ち上がれ 新潟 
テレビ朝日 6時のニュースでヘリコプター避難の錦鯉 3週間遅れでアメリカに到着 新潟の出荷とニューヨーク到着の様子が出ていました。 『ヤマコシムラノ錦鯉サイコウデス』  1ケ月業者で体調整えてから販売すると報道していたから KHV確認だろう
    
 

2004年11月30日(火)   HPアクセス数5000突破 最低気温ついに氷点下
おかげさまで、このHPもアクセス数5000突破した。始めるのは簡単だけど、続けるのは難しいとよく言うけど、ボチボチ、チマチマ続けていきます。せっかく見てくださる人がいるから1行、一文字でも毎日書き足して行きたいと思ってはいるのですがなかなかそうは話題がない。
5000のキリ番は明け2才さんでした。職場からメールも頂きました。ありがとうございます。
最低気温ついに氷点下を記録。 新聞によると昨日の最低気温 −0.2℃ 朝出社時まず車のエンジンをかけてから、ハウスへ行って 餌やり、底水抜き、点検、記録 その他で約10分、 ちょうどウインドウの霜も解け車内が暖まっています。そして通勤時間約10分。だいたい一番で出勤するので事務所暖房ON さっぶい さっぶい
 

2004年11月29日(月)   知事選
開票前の 八時半ごろ、NHK あっさり当確速報 家内は『早すぎる〜』といって、飛び出していった。 9時から特別番組を組んでいた とちぎテレビ かわいそう相当段取り狂ったみたいだった。 現職を12万票も離して大勝利 何はともあれ良しよし。 
高知は 大二郎 勝っちゃったネ

2004年11月28日(日)   県知事選挙
知事選 暖かで静かな一日でした。知事選の投票に行っただけで後はただうろうろ。家内は今晩選挙事務所へ バンザイ?やりに行くつもりかな。私は結果が出る頃は爆睡状態だろう。 
ハウス室温 38℃、メイン池水温16℃。当歳加温水槽は23℃をキープしているがまだ水が出来てこない。外のドーム水槽、朝水温15℃、夕方17℃水量少ないので水温変化に注意必要。 メイン池の水温昨年同日より 1℃高い。
最高気温 15.1℃ 最低気温0.9℃

2004年11月27日(土)   新潟 激甚災害に指定
激甚災害に指定され錦鯉の生産池、飼育池などの9割が補助されることになったとの事。雪の季節を向かえすぐには復旧工事にはかかれないだろうが、これをバネに再建してもらいたい。

2004年11月26日(金)   初霜観測
余震まだ続いている。昨日も震度3.2.2.1.1と五回さぞつらいことだろう。
 
初霜観測
今朝初霜が観測された、いよいよ寒くなるゾ、栃木の冬は夜は冷え込みは きついが日中は日差しがあり暖かい、日差しの有効利用と夜の放熱防止、何か考えなければならないが、費用かけて省エネしても意味が無い。元々省エネを考えるより 造エネ考えるのが本質、もちろん 増エネは問題外。 太陽熱、地熱、風力、水力、バイオ、・・・・ 造エネ、節エネ

2004年11月25日(木)   おやじ養魚場
今回の地震で息子さんを亡くされた、おやじさんの掲示板に書込み あまりにもお気の毒で迷ったけど、頑張ってもらいたいので

2004年11月24日(水)   沈下餌  水温16.5℃
会社池水温低下で、餌止 ひかり胚芽中粒沈下性の餌余ったので持ち帰った。4キロ弱これが最後の餌になりそうである。沈み餌のほうが食いがよい。特にメートル太郎は掃除機のようである。
気温 18.6/2.4℃ 30t池水温16.5℃

2004年11月23日(火)   勤労感謝の日(新嘗祭)
市内産業祭 家内はヨサコイと売店で張り切って朝暗いうちに出かけていった。 通常なら本会場で 県愛好会の品評会があるはずなのに昨年に続き中止、さみしい限りである。このままだと会員はますます離れていって永久に出来ないような気がする。
 
小春日和 ハウス内温度33℃まであがったハウス内の整理、整頓、清掃予定だったがとりあえず外回りだけ3S実施
 
新嘗祭 天皇が新穀を天神地祇(ちぎ)に供え、みずからもそれを食する祭り。 祝日を月曜にずらしても良さそうなものだが、天皇がからむとずらせないのだろう。
 
 

2004年11月22日(月)   明日で地震から1ケ月
まだ余震が続いているようだし、山間部の復旧もすすんでいない。このまま雪の季節になればますます大変だ。
会社池水温12℃ 完全餌止 冬場は工場の日陰になるので10℃を切ったら覆いをして春まで冬眠状態

2004年11月21日(日)   冬の準備
 4t池強制濾過停止 当歳の中羽 70匹ほど入っているが強制濾過を運転すると屋外なのでますます水温が下がるから強制濾過停止する。停止中のポンプ、濾過機、配管の凍結対策として完全水抜 水温16.5℃
流量計取付  30t池 補給水流量計、強制濾過機循環水量計取付 補給水量40リットル/hに調整 強制濾過流量は6t/H 当歳水槽温水流量計は積算式水道メーター取付完了
補給水量 1日約1t 3%しか入れていない。循環量は夏場の1/3〜1/4 
 

2004年11月20日(土)   花の温室完成 SUS池ろ材洗浄
1 花の越冬温室 完成
  2坪 全て廃材 加温設備なし。 太陽熱利用  ペットボトルにつや消し黒塗料をスブレーして水を入れて日のあたるところにならぺておくだけ、真冬でも日差しさえあれ40℃以上に上がり勝手にユタンポ 最低室温何℃確保できるかは不明 ペットボトルの数による 100本は置きたいが場所がない。
2 当歳加温ボイラ温度制御改造
  水槽水温低下センサー作動 → ボイラ点火昇温センサー検出 → 温水電磁弁開  ボイラを待機させない方式とした。
3 2歳鯉池ろ材洗浄終了 汚れ少ないのでごく簡単に洗浄実施
 
夜は地域の元青年 遊友会  飲み会
家内はツインリンク茂木でヨサコイに参加 スマイル賞だって
 
 
 

2004年11月19日(金)   株主総会
シャン シャンで終わった。しかし疲れた。 帰って池を覗く、ホットする。 つくづく錦鯉を飼ってて良かったと思う。

2004年11月18日(木)   大阪本社へ出張
午後より大阪出張 てっちり食べられなかった。 

2004年11月17日(水)   水温低下 メイン池17℃
会社池 水温16度 そろそろ餌止 建物の影で日がささない。 
30t池 17℃ もう少し給餌。 当歳は22℃いつも腹減らしている。 2回給餌  気温 16.8℃/2.4℃ 

2004年11月16日(火)   平々凡々
天気回復したが、気温上がらず。
最高気温16.0℃ 最低気温6.4℃ メイン池水温 17.5℃ 餌朝1回

2004年11月15日(月)   一日雨
朝から雨で気温も上がらず、今年は秋らしい日が極めて少ない。 水温一気に下がりそうです。いよいよ冬支度  とは云ってもさほどのこともしないが  はやく温室仕上げなければ 
今日健康診断 毎年この日の為に1週間 酒をやめている 1週間ぐらいやめても何の効果も無いと思うが少しでも・・・・・ 1週間も酒飲まずにいられる事が確認できるだけでも意義がある。
   石は硬い???? 意思が強いので一度始めたら途中でやめない。  そういう訳で誰になんと言われようが タバコ吸っています。
一雨毎に寒くなります。新潟の雪が一日でも遅くなることを祈るのみです。
 

2004年11月13日(土)   綱引大会   最終濾過槽洗浄
今日、明日で温室仕上げ用と思っていたのですが、市制50周年記念綱引き大会があって応援と写真撮影、息子夫婦は選手として参加 地域行事デビュー戦。どうせ一回戦で負けるだろうと思って行ったのにあれよあれよでベスト4、終わってから打ち上げをやって結局、温室作業まったく出来ず。 夕方少し時間があったので30t池の最終濾過槽の洗浄。7月末に洗浄したから3.5ケ月ぶり、洗浄を必要とするほどは汚れていなかった。濾過第2槽を浄化槽的考えで接触バッキ方式としている効果と思われる。
 栃木錦鯉愛好会の会長も地域の人を引き連れて綱引に参加されていた。
温室工事は明日頑張ります。

2004年11月11日(木)   堀江謙一 世界一周一人航海
堀江謙一さんも 月、金星、土星の競演きれいだったと今日の航海日誌に書かれていた。単独 無寄航 世界一周 もうすぐ赤道通過
 
水温 30t池 19℃ 給餌 朝1回 当歳もほぼ順調
 

2004年11月10日(水)   月
日の出前 細い月をはさんで金星と木星がはっきり見えました。

2004年11月9日(火)   Bフレッツ
会社のパソコンようやくBフレッツ導入終了。サーバーも変え、事務用パソコン2台 CADも変え、予算オーバー 元が取れるのだろうか。 狭い事務所にパソコン12台 プリンター5台 プロッター1台全部つながって配線ゴチャゴチャ なんとかせねば。  さすが 光ファイバー 理屈はわからんが早い。
 
好天続きで水温少し上がった。最高気温20.5℃ 最低気温5.9度 30t池19℃ 
 
隣のヤギ どこからか オスを借りてきて、ペアリング うまくかかれば来年5月生まれるとのこと 

2004年11月8日(月)   新☆錦鯉の世界 さん
新潟で被災された、新☆錦鯉の世界さん ホームページ再開された。少しは生活に余裕が出てきたのだと思う。何はともあれ『よかった』
 

2004年11月7日(日)   温室作り
昨日今日と花の温室作り、解体社宅の窓、などの廃品利用の温室、2日間で仕上げるはずだったが、終わらなかった。来週には仕上げる。
家内のために花の温室作っているのに、家内は市内でフッションショー(おばけ大会?)

2004年11月5日(金)   小学校創立100周年(明治38年)
次男坊通学時 後援会長だったので100周年式典に招待され出席。式のあと子供たちによるアトラクションがあり昔の学芸会的で懐かしかった。本来後援会 会長は卒業生から選ばれるのに、なぜか私が受けることになり、大変だけども友達も増えたし結構楽しかった。子供の教育、子育てに参加したのはそのときだけだったような気がします。  家内、娘、息子たちの名前が記念アルバムにのっています。義父も卒業生です
 
午後から時間があったのでまたまたホームページいじくり改悪 鯉アルバム追加
 
好天気が続き 水温落ち着きそうです。 30t池18.5℃、外ハウス19℃ 当歳加温水槽22℃
 
10月分の電気量の通知が来た。 ポンプ水量減で使用量少し下がった。池の分200Vだけで 9月749kwh (平均1040w/h)  10月572kwh(平均794w/h) 家の分より使用量はチョット多いが料金は安い。

2004年11月4日(木)   改悪ホームページ
再び変更します
1.オープニングページの「じゃじゃじゃじゃーん」削除 仕事中に覗いたらサボっているのがばれた。
2、写真削除 重たい。 ISDNで確認したら思ったより時間がかかっている。
石岡の鯉屋さんに立ち寄り
おやじさん池上げとの事で、おかみさんだけだったが色々話をして・・・・
  追記(ほんの短時間ヨ 仕事中ダカラ)←従業員が時々見るのでマズカッタ

2004年11月3日(水)   ホームページ11月画面に変更
当歳何匹か上げて写真撮影。曇り空で光量不足と準備不足であまりうまくく写らなかった。
『鯉の部屋』の鯉さん、子供連れで訪問あり。
写真の鯉は 模様的には 今年一番のお気に入り、あまり大きくする魚ではない。
 

2004年11月2日(火)   知事選
栃木県知事選挙まもなくです。今度は負けない全力支援 。全力投球。 と家内が頑張っています。前回の敗北晴らしてください。 僕は当分留守番。家は俺が守る???????????。

2004年11月1日(月)   11月の飼育管理方針
派遣社員で勤めていたが、上司の推薦で正社員に登用されて、今日は入社式。背広姿で出かけていった。 
 日産社員頑張れよ。
 
11月の飼育管理 
30t池 越冬前の濾過槽洗浄 なるべく早めに済ますようにしよう。前回は7月末に洗浄したから3ヶ月経過している。
2歳用2t池 先月23日に濾過槽洗浄しているが中旬にもう一度洗浄 越冬対策として保温強化。昨年はペットボトルを池全面に浮かべて光りは入るが熱は逃げない対策をしたが今年はどうする?
当歳中羽4t池 池本体の保温は完了したが強制濾過が屋外設置で冷える餌切り後停止する 休止中の凍結防止処置要す。
当歳加温FRP水槽  温度制御改善必要。放熱防止省エネ対策も検討要す。 何せ原油1バレル$50超だもんね。
 全体の水温低下防止対策見直し。昨年の最低水温→→ 今年の努力目標
30t池 12.5℃ →→ 13℃ ハウス保温強化
2t池  13.5℃ペットボトル効果→→13.5℃
4t池  11℃→→13℃
放射冷却などで最低気温がマイナス6℃程度まで下がるが日中晴天が続くので日差しの有効利用が決めて、工夫次第

2004年10月31日(日)   芋煮会 メイン池17.5℃
地域の元若者が集まっての芋煮会朝の10時から飲み始めて、酔いつぶれて終了時間不明。 芋なべうまかった。 
 家内の新車納車された。 無事故でお願いします。
水温 メイン池 17.5℃ 外ハウス池 17℃ 当歳加温池 22℃ 朝1回給餌

2004年10月30日(土)   デジカメ購入 Lumix FZ3
決算賞与が出た。決算賞与出せたのは何年ぶりだろう。みんなで頑張ったかいががあった。通常 利益の半分は税金で持っていかれてしまう。少なくとも従業員で1/3 会社に1/3、お国が1/3  これぞ三位一体。頑張ることが出来る。   長男の結婚式、新車の購入どんどん金が出て行くので今回の賞与は頑張った本人には来ないと思っていたが、すんなり言い分通過。 デジカメ買いました。デジカメは色バランスが変えられるので、フイルターの付けられる機種が少ない。魚を写すとどうしても水面の反射が写ってしまうので、偏光フィルターの取り付けられる機種を選定した。そのうち鯉を写してHPに乗せます。
   12倍ズームは孫の運動会用、よさこい踊りに使えることを財務省にアッピール
 

2004年10月29日(金)   ボイラ燃料切れで水温低下
当歳加温用ボイラ燃料切れで水温低下。21〜22℃に設定してあったのに燃料切れて朝には17℃まで下がっていた。 今日は餌止め。異常低温、異常昇温警報回路追加する必要あり。配慮不足反省。当歳水槽水量が600リットル×3槽 ろ過槽入れても2.5t 程度しかないので、温度変化大きい。
 
週末予定   社宅二棟来月より解体するので、使えそうなもの運び出し、その他、窓、出入り口サッシュ外してきて、温室を作る事にした。今年はとりあえず時間がないので仮設温室とする。 (鯉用ではありません。ランの越冬用です。)
 

2004年10月27日(水)   新潟地震今後どうなるのだろう
多くの人が色々な思いで守ってきた産地の個性ある鯉屋さんが減ってくると、ますます御三家中心の売れる、画一的な品種ばかりの業界になってしまうような気がします。 小さな規模の生産者がいろいろな品種を守り、錦鯉文化を構築してきたと思う、品評会の二種としか扱われない鯉をこつこつと作っていくのはやはり 温暖で平地の大手の生産者ではなく、山奥のおやじさんとおかみさんにしか出来なと思います。  そんな意味でもぜひ頑張ってもらいたい。もちろん大手の業者さんも大切です。だけど小規模でなければ出来ない仕事もあると思います。
 
 

2004年10月26日(火)   聖地崩壊
情報が少なく、実情はよくくわからない。現地の不安は想像できないけど、大変だろう。何も出来ないもどかしさをつくづく感じる。せめて天気だけでも良くなってほしい。 
新潟の事を思うと、チマチマと日記書く気がしません。
 長岡の工場の従業員の方々も心配です。生産については同業者への委託生産で何とかなりそうとの連絡がありました。  
  

2004年10月25日(月)   地震の影響
取引業者の工場が長岡にあり毎日お客さんに製品を直送してもらっている。今回の地震で工場操業停止、水道と電気が止まった上在庫品は棚から落ちて壊滅、復旧にしばらくかかるようです。 困りました。 
山古志村も全員避難。しばらく避難生活が続くようです。 水道、電気が止まり管理する人が避難してしまえば当然 残った錦鯉は壊滅 

2004年10月24日(日)   隣のおやじ最終池上
隣のおやじの池上、水中ポンプで排水して池上終了、さすが泥池。まずまずなのが300ほど上がった。半分は野池に戻してそのまま越冬することにした。

2004年10月23日(土)   2才魚 ステンレス2t池 ろ材洗浄
天気も良かったので、2t池 ろ材洗浄 前回8月末 洗浄したから 50日ぶり 思ったほど汚れていなかった。 11月もう一度洗浄して今年は終わり。 30t池も11月に洗浄予定 2t池は 年5回、30t池は3回はどうしても必要。 
 外のFRP水槽 ビニールシート 取替えてホテイ草を15株ほどいれた。ホテイ草も越冬準備完了。ホテイ草は寒さに弱く霜が降ったらすぐかれてしまいますがハウスでは何とか越冬可能です。我が家のホテイ草は4回目の冬を迎える。 今日は 二十四節気の『霜降』(そうこう)です。今日から立冬までに吹く北風を 「木枯らし」と云うそうです。  
シャブシャブ食べたくなったなぁ〜〜今日はしゃぶふゃぶ食べる日なのだ

2004年10月22日(金)   社員ゴルフ
残念ながら私はゴルフやらないので留守番、  留守中に事務所のパソコン入替え改修、事務用2台新機種に変更。営業用5台ネット接続。設計用CADハード、ソフト共更新。一番古くなってしまった私のパソコン ディスプレー19インチ液晶に新調。  11台のパソコンと4台のプリンター+プロッター LAN接続。 事務所の中は配線 ゴチャゴチャ。 来月早々 光ファイバーが入る。    LAN接続でプリンター3台余ったので 1台自分用に持って帰った。当分預かっておきます。(壊れたら返しますから処分お願いします。)
  ゴルフ 風もなく、好天に恵まれて最高(スコア?)だった事でしょう。 留守居役は大忙し・・・・・・・・

2004年10月21日(木)   台風23号
今年10個めの上陸台風。こちらはほとんど何もなし 植木鉢がひっくり返った程度。富山でも木が倒れたとの事。大したこと無ければ良いが、
 
成魚用の餌が残り少なくなった、まだ水温19〜20℃あるので買わねばならない。去年は12月2日で水温14℃で餌止め。一昨年は11月10日 13.5℃で餌止している。今年も14℃前後まで給餌するので あと一月分 朝1回の給餌だから 10s必要だが少なめに買わないとついつい『もったいないから』とズルズル続けたり、多めに与えてしまうので、とりあえず5sにしておこう。
 
台風24号も怪しげな動きを見せています。同じようなルートで上陸するの??・・・・・          『ご安全に』
 
 

2004年10月19日(火)   また台風が来る
今年は台風の当たり年。 どうなってるんだろう。 困ったものです。
隣のおやじの一番下の野池は排水が無いので、水が増える一方、週末に池上げ予定だったが増水で難しい。 
それよりも 台風で災害が起きないように、祈るだけです。

2004年10月17日(日)   晴天続き 隣のおやじ 野池上げ
日中 ハウスの室温 38℃だった。その分夜は放射冷却で下がる。 朝ハウス鉄骨は結露しポタ゜ポタしずくを垂らしている。ハウスの鉄骨は亜鉛メッキに限る。塗装だと錆びる。寒くなるといつも思う。 
隣のおやじ 当歳 野池から上げた。人手が足りていたので見学。ほとんど手は出さなかったが、口だけはいっぱい働いた。 

2004年10月16日(土)   畑、今年度最終除草
池の回りだけのつもりで始めた草むしり、結局畑全部やって腰が痛い。これで今年は最終です。 あと二面も池を作ると、草むしり楽なのに〜〜。  口が裂けたら云えないから、今のうちに云ってみたいが、結果は解っているので止めときます。

2004年10月15日(金)   晴天 水温20℃
久々の青空、秋らしい空を久々に見ることが出来ました。
メイン池水温 朝20℃夕方20.5℃。 外のSUS池は朝19℃、夕方22℃ 外の池は水量少ないので影響受けやすい。給餌は朝1回 夕方帰宅時 挨拶程度のパラバラ給餌。 池に近づくたびに少しだけでも餌やらないと、主人とペットの関係が崩れる。 仲良くなって手乗り鯉にする訳でもないが、餌食いで個々の体調を知るのが目的。だいたい餌に飛びつく順序、食べるしぐさなどで快調、不調が解るようになってきた。 みんに元気、元気。
  餌を貰えるのもあとひと月程度、愛嬌良くしていないとあげないよ。

2004年10月14日(木)   平々凡々
朝起きて、朝飯食って会社に行って、昼飯食べて5時まで待って、家に帰って酒飲んで食って寝た。 平々凡々 ○。 明日給料日 ○

2004年10月13日(水)   今日も雨 水温20℃
雨続き水温が気になる季節になりました。ハウス池は20℃何とかキープしているけど、気が抜けない。

2004年10月12日(火)   連休明け 恋瀬訪問
石岡、土浦のお客様 営業巡回訪問。途中鯉屋さんに立ち寄り。今日は店 閉まっていたが販売水槽を覗いたら今年の稚魚薬浴中。中羽販売用の水槽だがなかなかのもの、こだわり親父さん頑張っている。さすが  話聞けなかったけど魚を見ただけでなんとなく頼もしく、安心しました。

2004年10月11日(月)   メイン池 マゾテン散布
初日、台風で何も出来なかった分、後の2日で、4腹分の池上げは疲れました。
今晩ぬる目の風呂に入って早く寝ます。いつも早く寝るくせにと、周りの声が聞こえます。 
 明日から仕事頑張ろう。 仕事は一生懸命 
 メイン池  真鯉の頭と尾びれ少し白っぽくなっているので 強制濾過停止しマゾテン0.5ppm散布 強制濾過に活性炭が入っているので停止しないと薬が吸着されてしまう。水温20℃ 

2004年10月10日(日)   当歳池上げ
息子夫婦 ぶらり旅から帰ってきました。 いろいろあちこちで迷惑をおかけしたようです。じいちゃん、ばあちゃんにも結婚の報告済ましてきたようです。 
 台風22号 通り過ぎて 晴れるはずが曇空の中、孫は運動会。家内は「よさこいソーラン」 富無は 当歳池上。 明日は最後の大正三色 池上げ 三色は今年も不作。

2004年10月9日(土)   簡易濾過器製作
浮上式にしようと思ったけど。ろ過器の下が鯉の隠れ家になってしまうので、独立式に変更。 風呂釜水槽でテスト 600リットル水槽で使えるだけの循環水量は十分ある。 風呂釜水槽なら25リットルのゴミ箱が良いと思われる。
 
ヨットマンの堀江謙一さんが10月1日より一人ぼっちの世界一周の航海に出られ、毎日ホームページに日記を載せられている。 ほんの短い日記だが航海の様子が良くわかる。ロマンだね〜〜。それに比べ富無の日記は・・・・・ チマチマ日記に副題を変更しました。
 
台風で何もすることが無い。ホームページいじくって、返って見にくくなった。

2004年10月8日(金)   隣のやぎ
隣からやぎの写真入れ替えてとの書き込みがあった。 私だとやぎが逃げるので良い写真撮れないので、メールで送ってください。1枚で良いのです。『もも&さくら?』のホームページじゃ無いので・・・・。
台風で、池上げ遅れる。それにしても今年は多い。 我が家の新米夫婦、無目的?新婚旅行に鯉つりのために改造したワゴン車で西のほうに出かけていって台風に巻き込まれていないか心配で携帯に連絡したら、和倉温泉にいるらしい。小学校、中学校のとき毎年能登島にキャンプに行ったので懐かしくて立ち寄っているのだろう。帰り砺波の実家の仏壇に参っておじいちゃん、おばあちゃんに結婚の報告をしてくると云っていたが本当か????

2004年10月7日(木)   隣のおやじと酒飲み
隣のおやじ宅で酒盛り、  おやじはパソコン触らないけど、若夫婦がこのホームページ時々見ているらしい。 危ない、危ない。 何処で飲むより家庭料理での酒が一番。ご馳走様でした。

2004年10月6日(水)   隣のおやじと酒飲み
隣のおやじが来て酒盛り。結婚式のこと、鯉のこと・・・・・・・・・。
結論 鯉は作るより買ったほうが絶対に得、捨てるために餌をやり、電気代をかけ、その上冬は加温にボイラ燃料・・・・・・・・・
そんな話をしながら 来年の親鯉や腹数、ああだの、こうだの、 
おやじの野池、3日間の雨で 下池増水、2面しか池上げできないようだ。

2004年10月3日(日)   ほったらかし
3日間朝一回の給餌と底水抜きだけで、ほったらかし、きのうは良い天気だったが今日は一変して1日中雨、寒いくらい。 いよいよ週末3連休、畑の稚魚池上げです。

2004年10月2日(土)   長男 結婚式
何がなんだか分らないうちに一応無事終わりました。  久々に兄弟、甥、姪なあえて楽しい1日でした。

2004年10月1日(金)   タイトル画面を秋らしく変更
息子の結婚式でバタバタしていたのでさかのぼって日記を書いています。

2004年9月30日(木)   次男に再会
次男が久々に帰ってきた。5年ぶり?
5年帰ってこないといえば外国にでも行っているのかと思われるかもしれないが、ほんの100km先の東京。高校卒業後夏休みに一回来たきりそれから5年信じられない。 明後日長男の結婚式、とりあえず帰ってきてくれて良かった。
台風が通り過ぎて、今日のお月様は最高 久々に気持ちの良い月を見られた。
バタバタしていて鯉ちゃん、ネコちゃん、犬ちゃん、僕ちゃん、・・・・・かまって貰えません。『こんな時何の役にもたたない。』 ゴメン。  2日遅れの月見酒  ウィ ! フランス語も久々に出た。
 
 
 

2004年9月28日(火)   去年まで使っていた野池
昨年まで使っていた野池を久々に見に行った。KHVが無かったら今年も使っていただろうが、河川水が入るので今年は放棄。餌をまいたら取りこぼしの明け二歳がまだ残っていて数匹確認だきたが餌不足で成長が止まったままだった。

2004年9月27日(月)   停電 酸欠以降
停電酸欠での被害はどうにか1匹だ済んだような気がするがしばらく後遺症に気をつけて餌はきのう、今日と切っている。初めての経験です。明日あたりから少しずつ給餌を戻そうかと考えています。死んだ鯉は2002年恋瀬産、日記を調べたらその年の9月28日3匹、買っている。1匹は白地が揚がらなくて会社池にいる。もう一匹は会社池から社員の池に行った。結局一匹も残らなかった、

2004年9月26日(日)   停電で昭和三色殺してしまった
昨日6時頃停電が有ったらしい。朝まで気がつかず、恋瀬産の昭和殺してしまった。完全なミス。200Vの回路は停電した場合、復旧後再起動しないように組んである。ブロワだけは家庭電源で運転するはずが電源コンセントが間違えてダウントランスのコンセントに差し込んであった。 ガックリである。 今年初めて穴を掘った。南無阿弥陀仏 
錦鯉を飼うようになってから庭木の育ちが良いと冗談を言っていたがその通りになってしまった

2004年9月24日(金)   太郎の写真写しました。

家の太郎忍者です。
霞ヶ浦産 野鯉、KHVで今では希少価値かもたぶん メーター超? 20kgオーバー。  自然の素晴らしさ、原点を忘れない為に飼っています。
 
 

2004年9月23日(木)   暑さ寒さも彼岸まで
ハウス内のFRP水槽 3槽接続完了 今年は他所から当歳は入れないので 3槽つないだ、なんとなく金魚屋の設備のような感じになってしまった。3槽で水量 1.8t 濾過タンク200gも3基つないで 全水量2.4t ポンプは 最大7.5t/h 1基運転 25Hz前後で運転予定。当歳のハウス越冬準備完了 
彼岸が過ぎて例年なら、当歳購入にわくわくする時節だかチョット寂しい。 3槽つないでしまったのでもう買えない。 これで衝動買いもできなくなってのでちょうど良い。と自分自身に言い聞かせています。 実際は300g元風呂水槽も、80gプラボックス水槽もいつでも使える状態にしてある。  これは新規購入用ではなく、薬浴用だ。とこれも自分自身に言い聞かせねば。
追記   明け2歳のSUS池 濾過槽洗浄、月1回のペース。 掃除といっても濾材をガサガサかき混ぜて、排水するだけだから10分もかからない。 

2004年9月22日(水)   パソコン
昨日、今日、会社でも家でもパソコン操作ばっかりやっていて、2日間で20時間近くキーボードと画面を交互に見ていて目がおかしくなりそうです。いつまでたっても操作はうまくならないし、よくわからない。

2004年9月20日(月)   3連休終わり
土曜日のボイラ設置、日曜日は大々神楽と飲み会、さすがに疲れて今日は、ほとんど何もしなかった。 やることは山ほど貯まっている。
 
@ハウス内FRP水槽改造、 3槽それぞれ循環ポンプ、濾過槽が付いているが、今年の冬は水槽3槽、濾過槽3槽つないで 1台のポンプで運転する3連運転に変える、単独運転としても切り替えて使えるようにしたい。
A外の鉄池、シート池、SUS池のビニールシート張替え。
BSUS池濾過槽洗浄、ガラス水槽もそろそろ洗浄時期だ。
C 3S 『整理』 『整頓』 『清掃』
   今週は 火、水、金 3日しか会社に行かないので 何とかなるだろう。

2004年9月19日(日)   中村八幡宮例大祭
今日は近所の八幡宮の例大祭、流鏑馬、神輿、大々神楽他 以前私も神輿会に入って頑張っていたのですが今は引退、神楽のほうで頑張っています。そんなわけで今日は鯉は休み。もちろん餌はやりました。

2004年9月18日(土)   灯油焚温水ボイラ設置
ハウス内に灯油温水ボイラを設置した。昨シーズンは電気ヒーターで加温越冬、FRP水槽24℃設定と、18℃設定の 2槽、電気代もかかるし、曇りや雨の日は設定温度を保てないこともしぱしぱ有ったので、今年はどうしようか迷っていたが、幸い中古ボイラが手に入ったので設置した。しかし灯油を使うのは芸が無い。 「池と設備に写真掲載」
                鯉の部屋』の松本君来訪  情報交換。
 
 

2004年9月16日(木)   ホームページ立ち上げ、1週間経過
1週間で アクセス数 700件 予想をはるかに超えているのでビックリ。みなさんがリンクしていただいたおかげです。 新装開店当初は珍しさも有って客は集まるが、なかなか続かないものです。 「ぼちぼち」とマイペースでいきます。
息子との会話
 息子 『おっとうのホームページには他の人のように 鯉の写真無いね』
 おやじ 『写すには鯉を捕まえたり大変だからな、手伝ってくれるかい』
 息子 『よさそうな鯉もいないし、別に良いんじゃない』
 おやじ 『〜ん〜ん〜  おとうさんと呼びなさい』
 

2004年9月15日(水)   明け2歳 浮き糞
夕方浮き糞発見。 餌色だから食べ過ぎ?。それとも水温低下で消化不良?。
 そろそろ水温にも配慮する時期が来た。   奥日光で初霜、初氷が観測されたらしい。 今年の越冬をどうするか検討する時期が来た。電気ヒーターも芸が無いし、太陽熱、火力。  何もしないでそのまま我慢してもらうのが一番かも。 加温しなければ餌も必要ないしネ。
 昼と夜、気温の変化が激しくなる季節になったので取り合えず、ドーム蓋は夕方閉る。 一日の最終給餌を3時とし、夕方餌やりを控える。
 
 
 
 

2004年9月13日(月)   餌
今日、給餌係の奥様が不在で朝夕2回だけ。夕方の給餌はどの池の鯉も狂ったように重なり合って、バーゲンセールのオバチャンのようだった。
新入りのネコもだいぶ慣れてきた。 
   フロフィール猫の数変更 2→3匹

2004年9月12日(日)   休日は忙しい 日曜版
○隣のおやじの池、炭焼き小屋 撮影 HPに隣のおやじページ追加
○隣のおやじと近所の鯉屋に 餌仕入れ 今年の餌量 150sを超えた。昨年実績の200sでは収まらないようだ。
○昨日洗った鉄池の水温が25℃まで上昇したので、試し鯉として、紅白稚魚、中羽20匹入れた。
○夕方 『鯉の部屋』の松本君が立ち寄ってくれた。 ナスを頂いた ありがとうございます。 
○石岡の恋瀬さんが廃業する?。石岡近辺に数件 お客様が有るので、途中 時々立寄より 子取りなどについてご指導を受けたのに 信じられません。

2004年9月11日(土)   休日は忙しい。鉄池掃除
毎週土曜、日曜は大忙しです。 もちろん平日も??
鉄池掃除ーーー 別日記に記載
代々神楽の練習ーーーー 次の日曜日 本番です
炭の仲間ーーー 飲み会

2004年9月10日(金)   みなさんありがとうございます。
HP立ち上げて早速、ご来訪いただいて感謝感激です。 
メールでエアーリフトに関しての質問が有りましたので『池と設備』のページに追加貼り付けしました。『ペイント』ソフトで初めて絵を描きました。毎日CADソフトを使って図面を書いていますが、お絵かきソフトで書くのは初めてです。 難しい〜〜〜。
 図面の場合 テンキーがほとんどでマウスを細かく動かさないのでパニクリました。また文章も書くことも少ないので、、、、、、
会社で自分のHP確認しました。ISDNではチョット重たい。 もっと勉強する必要あり。
 

2004年9月9日(木)   富無騒家ホームページ アップ
いよいよホームページ立ち上げます。来訪者の多いHPになるように頑張ります。

2004年9月8日(水)   台風
各地で被害があったようだ。 我が家は犬小屋がひっくり返っていたが他は異常なし。

2004年9月7日(火)   台風 18号
台風が来ています。今年は多い九州のほうは毎回毎回大変だろう。大きな災害にならないように祈るだけです。 もしも風速30メートルの風が吹いたら手作りハウス飛んじゃうかも??
たいした雨は降らないと思うけど、畑池のオーバーフロー水位10cmほど下げた。

2004年9月6日(月)   ホームページ作成中
「ホームページミックス」 で作成中 見やすいHP シンプルが一番 
矢嶋さんのHPに書き込みをいれ近いうちに HPを立ち上げると宣言。頑張らねば。

2004年9月5日(日)   強制濾過運転状況
30t池は元々透明度そんなに悪くは無かったが濾過機を設置し泉水の色が多少黄色めから無色透明になりつつある。色度の改善は活性炭の効果と思われる。
4t池は予想通り泥が入れてあるので半日で目詰まりし通水量が低下、濾過機前後の濁度は確実に違う。本当の効果は泥を排出した後に発揮されるはずである。
 

2004年9月4日(土)   強制ろ過器2台設置しました
工業用硬水軟化装置(もちろん中古品)を改造して強制ろ過器作って設置した。ろ材はアンスラサイト再生品、支持床は工業用ろ過装置と同じ濾過砂利を使用。 最下部15oから10o、6o、4o、2mmと徐々に細かくして最終濾材がアンスラサイト 0.4mm。
アンスラサイトが若干足りなかったまで、椰子ガラ活性炭の再生品を補充した。
濾過方式には 『ジャンプフィルター』と工業用有機物用濾過器の中間。 ろ材攪拌装置は手回し式、逆洗水量を多く設計しているので、通常は攪拌の必要は無いはずである。
    改造費用 2台分で 5500円なり。
30t池は生物濾過槽の後に設置、常識外と思われるかも知れないがこれでいいのだ。
 鉄池用は池からすぐに強制濾過機に入るのでろ材の詰まりが早いし思われるので、アンスラサイトの量を少なくした。鉄池は稚魚飼育のために泥を入れてあり、濾過機を運転すれば、泥ですぐ目詰まりを起こすはずである。テストにはちょうど良い。本格運転は、最終選別後に泥を出してからになる。
 

2004年8月31日(火)   いよいよHPに挑戦です。 
HP日記の始まりです。なるべく毎日少しづつでも書いていきます。 つたない文章、誤字、脱字、文法?, 取り合えず始めます。
 


戻る