2016.10.05(水)
ボルゲーゼ美術館9:00の予約です。
ホテルから歩いて約10分
カラバッジョの繊細な彫刻があるらしいけど...。
ミケランジェロ・カラバッジョと言う名前らしい。
こっちのミケランジェロはミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョで通称「カラバッジョ」なんだって。
am6:00起きで用意してam7:00の朝食に。
ん~~ん!最高じゃないけど最低でもない。
ま~ま~と言う所でしょうか。
予約していたボルゲーゼ美術館は広々とした公園の中にありました。
バウチャーをチケットの替えて待機。
ベルニーニの彫刻は今まで見た中では頂点かな?
ラファエロ・ボッチチェリなどもあり見応え十分でした。


着いた時のホテルはクーラーガンガンで寒かった。
暖房は入らないので電源切ったけど、夜は毎日寒くて部屋にあった毛布を2枚重ねで使っています。
外出、昼は半袖に薄いジャケットでも暑い時があります。
雨が降ると流石に半袖だけでは肌寒い。
ホテルは誰かの邸宅を改造したのか、5・6階建てで各部屋バルコニーが付いている?
水回りはちょっと古いけどちゃんとした設備で狭いけど十分。
部屋は広くて大きめのベットが2台に収納が多い。
wifiも強く飛んでいて快適です。
朝食は中の上で置いてあるコーヒー?は不味い。
頼めば美味しいカプチーノを持ってきてくれます。
生ハム&メロンの毎日、結構合うんだね。
果物は定番のリンゴ・オレンジ・パイナップル・キウイ・メロンは甘くておいしい。
パンは5・6種類ありますが、薄い食パンを焼いてハム・チーズ・サラミ・トマトを挟んでサンドウィッチで食べるのがここ2回くらい。
チョコレートのスポンジケーケがホールで置いてあるけど、そんなに美味しくない。
ブラッドオレンジ・グレープオレンジジュース・水・ミルク・そして謎のコーヒーもどき。
部屋は掃除もきちんとしてあり過ごしやすいホテルです。
ラウンジは1階にあちらこちらに有って広いけどコーヒーなどのサービスが無いので何のためのスペースなのか意味不明。
地図で見るより実際はバルベリーニ駅も近くて便利ですが坂が多い。
近くにアメリカ大使館があり安全と言えば安全。
市内も普通に警戒しているので怖い思いはしていません。

外に出ると「これがローマの青空」と言う事で明日から天気が悪くなる前にハドリアヌス別邸を先に見ようと急遽予定変更。
スパーニャ?駅でローマパスを購入、地下鉄A線でテルミニ駅→B線でポンテ・マルモーロ駅→コトロールのバスでチヴォリ行き途中テルマエを通って別邸に近くで降ろされて歩いて行く。グーグルマップは正しいのかどうか分からないので途中道を聞きながら到着。

ホテルの場所は最高だけどスーパーが無いのでちょっと離れた所まで、スペイン階段を下りて...前はあんなに感動した所なのにスタスタ駆け抜けているTOM&オンドリ。

帰りはまた幹線道路までテクテクしてバス停発見。ローマ行きと書いてあるバスに乗ると途中で「アレアレ?」途中から高速に乗った?
でも、ローマのどこかに着くんだろうと....何の事は無い乗ったバスステーションに戻りました。