久しぶりのヨーロッパを楽チンツアーで申し込みました。

催行決定日を選んでそれに合わせて休みを取りましたが2週間前に人数が揃わないので他の日をと連絡が...それは出来ないと突っぱね..内心、少人数のツアーになるかと

ちょっと楽しみに対客電話を待っていましたが、予想に反して25人の大所帯?ツアーになっていた。(^_^.) 人気添乗員はワタナベさん。

2009.04.11(土)

AM5:30 いつもの成田行きバスにて揺られ揺られて成田着 AM8:00

カードラウンジでいつものように おんどりはビールでTOMはジュースから始まった。
今回は珍しく日本の航空会社 日系も機体によって期待はずれもあるのですが、今回はラッキーだった。

成田発       AM11:30  ANA(NH−0209) 12時間05分 機内で映画 七つの贈り物 など3本 機内食は美味しかった やっぱり日系は良いのかな?

フランクフルト着  PM14:35 着後乗継 広い空港なのに待合場所にはお店が極端に少ない。何も見るところがなかったな〜。

フランクフルト発  PM21:45 LH-0200 1時間05分

ベルリン着     PM22:50   
コートヤード バイ マリオット ベルリン かなり良い方だが一泊の寝るだけで..。

2009.04.12(日)

ベルリン観光

ブランデンブルグ門 想像していたより質素 パリの凱旋門の様な派手さは無い


マイケルで話題のあのホテル





ベルリンの壁                                                ss・ゲシュタポ本部跡                                                    ベルリン大聖堂

ペルガモン博物館
  夢だったイシュタール門に感激!青いタイルの壁は紀元前のものとは思えない美しさ。ライオンのレリーフは生き生きとしていて素晴らしい。これはバビロニアにあった。

             ゼウス神殿はトルコのペルガモにあった遺跡

             かなり規模の大きい博物館だったが時間がないのが残念。 博物館島が全部完成したらもう一度訪れたいな。グループは時間予約で入場出来たが個人の

             入館者は1時間位覚悟の列をなしていてびっくり


   

                                     イシュタール門

 

  

                    
  ゼウス神殿
ライプツィヒ観光

旧市庁舎

マルクト広場

トーマス教会        

観光後  ドレスデンへ約120km 1時間30分


ドレスデン着 ホテル メルキュール エルブプロナード

2009.04.13(月)

マイセン  30km・30分 
             
 マイセン磁器工房見学 お土産観光かと思っていたがなかなか見応えがあった。磁器は焼く前と後では大きさが違うって初めて知った。

     

               ’98に買ったマイセンの緑のゴブレットと対の赤いゴブレットを購入。 9年間探していた物がやっと手に入った。


9年後も全く同じデザインと絵柄で驚き、嬉しかった。






ドレスデン観光 

ツヴィンガー宮殿   
写真で見ていた王冠の載った建物。やっと見る事が出来た。ドレスデンは70%が破壊されていたと聞いたが見事に復興していた。

              ’97オンドリが来た時は瓦礫が残っていたらしいが、変化に驚いていた。宮殿は随所に遊び心が見られて楽しい。
 

      

ゼンパーオペラ   
  ゼンパーオーパーと言うらしい。ゼンパーさんが設計したオペラ劇場でかなり有名な建築家ですね。



君主の行列    
   これも是非見たかったものです。マイセンのタイルで描かれた壁画?タイルなので直接の爆撃に破壊されず空襲の高熱には耐えられた。奇跡の様な...。


 
この人のパフォーマンスは☆☆☆
               
フラウエン教会     
 
 この教会もほぼ全壊した。TVで再建に向けてのドキュメントを見ていた。             
  見事に蘇った建物、しかも破片をコンピューターを使って出来るだけ元の場所に使ったらしい。


劇場広場    
                                                                                           馬車は鈴なりのお客様〜。(^_^.)

プラハへ トップ ホテル プラハ 

2009.04.14(火)

プラハ観光

プラハ城 

聖ビート教会       
  
        
  ミーシャ(ムハ)が描いたステンドグラスが有名らしい。                                         金箔をふんだんに使った黄金の門

黄金の小道        

         錬金術師を場内に集めて住まわせた通りで「黄金の小道」」と呼ばれた?

            

          
 この小道は有料!!(^_^.)  不思議ですがここの小さな家にカフカがしばらく住んでいたらしい。城内に何故...昔は貧しい人がここにスラム?の様に住んでいたって..。(@_@;)
                             早速カフカの本を2冊買ってきました。(^^)v なんか読みづらそう〜〜。(;一_一
)

カレル橋                        

             

            
市庁舎の1階カフェはアールヌーボーの装飾、メニューはミーシャの絵が使われていた。なかなかの雰囲気。(^^)v

ヴォルタヴァ川クルーズ      

                  
イースターで広場には中世の催しやウサギなどが..。

              端午さんには内緒ですが、イースターにウサギを買ってクリスマスには食卓の上らしいよ。(@_@;)
 

教会コンサート     

                ソ
プラノの女性は体格に似合わない美声であった。(^_^.)
                                       
  教会の音響は素晴らしかったが非常に寒く震えた。 

プラハへ トップ ホテル プラハ

2009.04.15(水)

チェスキー・クルムロフ 中世の街並みがそのまま残っている町 でも、なぜかローテンブルクの方が好きだな〜。(^^)v


      

                                                   
 ここの壁は全て絵で描かれている。(ずるいや〜!)

    

                
 やっぱり薬屋さんには興味があるな。(^^)v

ウィーンへ  夜のウィーンへ珍道中?

オーストリア トレンドホテル ボセイ

2009.04.16(木)

ウィーン観光 今回は2度目のウィーンなので 自由行動です。

オーストリア トレンドホテル ボセイ 
ボセイホテルの窓から

2009.04.17(金)

ウィーンからブラチスラバへ
     

    

ブラチスラバから2等列車でブダペストへ(2時間30分)    

     

ブラスチラバでは「癌撲滅キャンペーン」で1ユーロ寄付すると黄色い水仙の花を挿してくれます。

2時間30分の列車の旅は今回の旅行で初めての雨空、移動日で良かったな。綺麗な二重の虹を初めて見ました。


  

ノボテル コングレス

2009.04.18(土)

ブダペスト観光



 

マーチャーシュー教会  漁夫の砦(この尖塔を持った建物が見たかったのにツアーではこの下の階段を下るだけ。
                折角なのに〜〜!っとあわてて現地通貨でないと入れないとかで、オンドリは急いでTCに両替を頼みに走った〜〜!TOMは待っていただけ〜。(-_-)/〜〜〜ピシー!ピシー!
                一人200フォリントの別料金で二人だけがここに上がったのですが、他のツアー客は来ていたのにな〜?




       ドナウベント(ドナウ川蛇行している所)のお城で晒し者にされた。(^_^.)



センテンドレ...セルビア人が迫害から逃れて作った町、今はセルビア人は居ないが当時のまま保存されている。またビールとカプチーノ...。(^^)v

夜はドナウ川イルミネーションクルーズ 美しくない・青くないドナウ川でしたがライトアップされた夜景は、なかなかイケタ!(^^)v

2009.04.19(日)

半日自由行動
         
         オンドリは忘れていたが、以前も入ったカフェ・ジェルボー(シシーお気に入り)で、お蕎麦のようなモンブランを頂いた。   







 
 くさり橋を徒歩で渡り対岸の王宮に上るつもりでしたが...。 王宮に上るケーブルカーはなぜか運転休止だった。

ブダペスト発 17:50 MA-0522

フランクフルト着 19:35  乗継 出国手続きなどで全く時間が無いが現地のドイツ人(ANA職員?)が誘導してくれて迷路のような空港を突っ切る〜〜〜!(@_@;)

フランクフルト発 20:45  NH-0210 ANAはしっかり待っていてくれた。(^^)v

2009.04.20(日)

成田着 15:00 予定時間に到着。 バスはちょうど1時間後出発です。

今回の旅もあっと言う間に終わってしまった。 次回は沖縄かディズニーワールドになる?

この後すぐにメキシコ発の豚インフルエンザが発生し、旅行などしばらく出来ない世界情勢になりました。

おまかせ中欧大周遊10日間