バルセロナ3

カタルーニャ音楽堂..期待通りの素晴らしさでした。
圧巻はホール中央の天井からロート状に垂れ下がっている黄色いガラスの自然光を取り込む仕組みです。
明かりと自然素材とアールヌーボー...まさに、最高傑作かもね...。

この明かり取りが素晴らしい

劇場の入り口にあるタパス・レストラン

シウタデリャ公園・自然科学博物館(閉鎖中)公園も木陰で涼んでいる家族が多い、しかし、日差しがきつく暑いや〜〜。

裁判所・凱旋門(インドの門に似ているかな?)

今更ながらですが、地理感を得る為にサイトシーイングバスに乗ってみた。

楽しみにしていたサグラダファミリ再訪。 前回は天井も青空が見えていたが、しっかり塞がっていた〜〜。(^−^)
また、何時出来るか分からないと言われていたけど、2026年完成を目指しているらしい..。

ん〜〜ん!
やっぱり初回の方が感動したかも。

夕食は近く市場内にあるレストランpm8:00から営業
TOM達もカウンター席なら空いていると..その後も続々入ってきて満席でした。
そのはず、歩き方の一番最初に載っている有名レストランで、クイナス・サンタ・カタリーナというお店でした。
ホテルから近かったし午前中ピカソ美術館を探した時に迷って辿り着いた場所。
やっぱり、パエリアとロブスターははずせないな。ロブスター24ユーロは安い〜〜!
お腹も眼も満足した一日でした。         
















2012..8.22

店員お勧めのミックスジュースは
ハズレだったよ〜。



天井にもある陶器の薔薇が2千個とか言っていた気がします。
至る所に好きなだけ装飾を施していて楽しい。