ストラスブール
ノートルダム大聖堂
爽やかな5月半ばフランスアルザス地方にスケッチを楽しむ旅に参加した。
ストラスブールはライン川沿岸にある河港都市で、町はイル川に囲まれ、11〜15世紀に建てられた
「世界遺産のノートルダム大聖堂」を
中心に中世の色濃く残す家並みが続きます。
”プティット・フランス”の木組みの家並みは絶好の見所です。
![]() |
![]() |
![]() |
イル川 | 遊覧船 | イル川 |
![]() |
![]() |
![]() |
グーテンベルグ広場 | コウノトリ | クレーベル広場 |
![]() |
![]() |
町並みは歴史を語る多くの教会や建物が 見られ又石畳 電線が見えぬようにしてあり あちこちに、コウノトリの巣があり、 繁殖も行われています。 。 ![]() |
大聖堂遠景 | 木組みの家(15世紀の建物) |
町を観光後、講師の小田・桜井画伯の指導のもと、それぞれの好みのポイントに行き
これから10日間のスケッチ三昧の旅です。
付いて行くだけの積りでしたが、見ているとやはり描きたくなるもので、60年振り位に絵に
挑戦、思うようには描けません。でも何と楽しい事でしょう。だんだん嵌って行きそうです。
スケッチ(水彩)
5月13~14日 ストラスブールにて
エギスハイム
|
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
プチット.ベニス | 美術館内で |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
コルマール市内で | カイゼルスベルグの丘から |
![]() |
アンジ美術館 アンジは可愛い子供を画く 愛国心を貫いた人である |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ブドウ畑 | ブドウ畑 | |
![]() |
![]() |
|
雨なのでホテルの窓から |
窓から |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |