(1)
一年で最も美しい季節と云われて居るスイスの町々を
今年もお馴染の同好の方々と素晴らしいアルプスを背景に、
今も中世の面影を残す
小さい村やライン川沿いの街・ 標高2248mからの壮大な景色
澄んだ空気を満喫して思い思いのスケっチを楽しみました。
成田からミラノへ直行し、夕刻にホテルに着く。まだまだ日が高く、疲れも知らぬ様にそれぞれ市街地を散策する。 市内にはまだ路面電車・トロリーバスも走って居る 街路樹はプラタナスが多く ブナ・マロニエもある。今は新緑でとても美しい。 道路はそれほど広くはないのに、車は大変多く、道路駐車であふれている感じがした。 しかし町を歩く人達は明るくたくましく活気に満ちて居る様に思えた。 |
![]() |
![]() |
|
ミラノ駅前 | ミラノ市内 |
翌日ミラノの街に未練を残しながら専用バスで(120キロ)スイス国境近くのキアヴェンナに向かう 途中コモ湖畔に立ち寄り美しい景観を写真収める。 コモ湖は人の字の形をした細長い湖で 長さ46q 幅4・3q 最深420m 氷河であったため数多の湖が出来たと云われる。景色が良いため湖畔には昔から貴族・領主・が館をかまえていた。 今も有名人・等の別荘が多い。 キアヴェンナは(人口7000人)の街 このあたりはロンパルジア平野と云われ米の生産地である。 町の中を流れるメラ川沿い古い家並みが印象的である。街中でそれぞれポイントを探しスケッチをする。 夕刻またバスで国境(フリーパス)を越えてスイスに入る。 |
![]() |
![]() |
|
コモ湖 | コモ湖 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
メ-ラ川 | 広場 | |
![]() |
![]() |
|
街の通り | メラ川の橋からの景色 |