四方山話3  世界の珍味           08,08,08

  世界の三大珍味といえば、キャビア、フォアグラ、トリュフが有名で、キャビアはチョウザメの卵、
    フォアグラはガチョウの肝臓、トリュフはきのこです。ある本で知った事ですが、食通に知られた
  隠れた珍味に「蚊の目玉」「栗鼠の糞」「ひじきの2度めし」という意外なのがあるそうです。少々
  下品な珍味で、相当のゲテモノ趣味の人でも食した人は多分いないでしょう。

  「蚊の目玉」とは蝙蝠の糞を集めて漉して、蝙蝠の食った蚊の未消化のまま排泄される目玉を
  何万匹分も洗浄乾燥したもので、中華料理の材料として珍重されるのだそうです。もしかして
  聞いたことのある人もいるでしょう。

  インドネシアのセレベス島(いまのスラウェシ)付近はコーヒーの栽培に最適の地帯です。栗鼠が
  沢山すんでいて、栗鼠はコーヒーの花のしぼみかけを大変好み、花と小さく結実した実を一緒に
  飲み込みます。コーヒー粒は未消化のまま糞となって出てきて、コーヒーの実る季節には細かい
  数珠のような栗鼠の糞が一面に転がっているそうです。土地の人がそれを拾い集めて洗って乾
  かしたものが最高のコーヒー豆として昔から当時のオランダ女王などに献上されていたのだそう
  です。「蚊の目玉」にしろ「栗鼠の糞」にせよ、動物の体内を通過する時、体内の微生物(酵素)
  が特殊な役割をするのでしょうか。

  向田邦子さんが語る「ひじきの2度めし」はもっと下品です。これは人間の体内通過です。ほとん
  ど消化されずに多少ふくらんで出てきた軟らかめのひじきを、洗ってもう一度煮るとこれが「ひじき
  の2度めし」です。ただで手に入るし、おなかはくちくなるし、2度も使えて、しかも2度目のほうが
  最高の美味というから、これこそ一石四鳥と言うもの。しかしさすがの食いしん坊の向田さんも
  試す勇気がなかったようで、伝聞として語り伝えているだけです。やろうと思えば自分の家で試
  作試食可能ですがこれだけは実行不可能ですね。


  興味のある人は阿川弘之の「食味風々録」(ぶうぶうと読みます。)を読むとまだ面白いことが
  沢山書いてあります。