Webマガジン
本文へジャンプ
なんやかんや


■スタートレック

【すいません。また U.S.S.エンタープライズ NCC-1701-A です。】
  たしかこれは映画版第4作「スタートレックW 故郷への長い道」(だったっ
 け?)のラストあたりの、涙がちょちょきれるシーンでしたか。今となっては古く なってしましましたが、映画版第2作と 第3作を続けて観ると最高でござい  ます。「スタートレック2 カーンの逆襲」と「スタートレック3 ミスタースポック を探せ」ね。「2」で、ミスタースポックはエンタープライズを救って死んでいく。 えー、死ぬには早すぎる.... そして次回作のサブタイトルが「 Search  for  Mr.SPOCK 」...もうタイトルだけで超絶盛り上がり..
イメージ

【最近読んだ本】
 アイザック・アシモフ「ファウンデーション」(シリーズのうち1〜3)
普通は中学生くらいから読むようなオーソドックス?な感じですが、随分大人になってから読んで
しまいました。 スター・ウォ−ズその他もろもろで、複数世代に渡ってのストーリー、世代の異なる
主人公たちの関連付けをしながらその世界を広げていく手法が取られていますが、その本家はスター・
トレックだと思っていました。が、これがそのまた本家だったのか...

最近観た映画とか
 映画じゃないけど、TVシリーズ「HEROES」。これはレンタル屋で借りたDVDを毎日曜日に一気に鑑賞。
何となくおもしろそうだったので、借りてしまった。まあ、おもしろいっちゃぁおもしろいんだけど、ちまちまと
話が錯綜〜。で、徐々に大人数主人公たちがつながっていく。おもしろい...が、例えば第1シーズンの
ラストとか、落ち?が小ぶり。えー、もっとすごいことを期待してたのに最後までちまちまかい、という印象
が。とか言いながら好きなんでしょうか、第2シーズンの最後まで見てしまったし。

 HEROESのザッカリー・クイントってサイラー役の役者だよね。あれは強烈だ、あのサイラーの顔、目。
見てるだけで生理的に耐えられなくなるという、すごい敵役。うまいのか、そういうにじみ出るもんが元々
あるのか。サイラー(クイント)恐るべしっ。たしかにあの耳をとがらせたら、スポック、という感じではある
が、サイラーの恐怖が凄すぎて、スター・トレック]Tを観るのが恐い!
 その後、予告映像を観ると...スポック役クイントもカーク役クリス・パインも二人そろって目つき悪すぎっ。
他にいなかったのか。



 
 

次のページへ