整骨院看板 てらもと整骨院 平  日 9:00〜12:00 15:00〜20:00 日曜・祝日は休みです  電話番号
土曜日 9:00〜13:00 
痛みが取れずにお困り方ご相談下さい 木曜日 9:00〜13:00
お気軽にご相談下さいませ 0968−72−0058

治療内容

 Home
 受付時間
 治療内容
 交通事故治療
 労働災害治療
 スポーツ外傷・障害
 肉離れ
 ねんざ
 オスグッド
 ジャンパーズニー
 シンスプリント
 有痛性外脛骨
 肩の痛み
 腰の痛み
 ストレス・プレッシャー治療
 特別予約治療
 料金表
 スリムメイト
 耳つぼダイエット
 (スワロフスキー)
 O脚X脚矯正
 小顔矯正
 骨盤引締め(骨盤矯正)
 EMSダイエット
 リンク



 交通事故治療
  もし、交通事故に遭ってしまったら、以下の流れに沿って対応して下さい。
*その場で警察へ連絡します。

*加害者の住所、氏名、連絡先、任意保険、自賠責保険加入先を詳しく聞きます。

*当院に来院され診察を受け、必要があれば提携先の医療機関にて、精密検査(レントゲン撮影など)を受けます。

*相手もしくは保険会社(相手加入)に、当院で治療を受けると連絡します。
※最初に当院に来られて、治療後に保険会社(相手加入)に連絡をされても大丈夫です。

*警察に診断書を(施術証明書)を提出します。

あとは一日でも早く、元の状態を取り戻して頂けるように、治療をさせていただきます。
現在他院で治療中でも転院できます。治療はしているが、なかなか痛みが取れない、改善されない、という方は当院にご相談ください。

◎治療費について
 交通事故による治療費は、自賠責保険と任意保険から支払われますので、患者様の負担金は0円になります。治療費と慰謝料、交通費などの合計が120万円までは自賠責保険(国からの補償)となります。それ以降が任意保険から支払われます。

◎慰謝料について
 自賠責保険の場合、患者様に対して1通院につき4200円が支払われます。精神的・肉体的な苦痛に対する補償です。

◎交通費について
 通院のために使用した自家用車、バス、タクシー、電車などの交通費が支払われますので、かかった領収書は大切に保管してください。(自家用車は自宅から当院までの距離で計算されます。)
※整骨院では治療が受けれない、出来ない、などと患者様に言われる保険会社及び担当者がいますが、そういった事は一切ありません。患者様が自由に治療先を選べます。お悩みの方は当院にご相談ください。

 労働災害保険
 仕事中や通勤途中の災害(けが)は労働保険の適応になります。まず、最初に会社の方へ申告してください。当院へ来られてから会社へ申告されてもかまいません。治療費は労災保険から支払われますので、患者様のご負担はありません。
現在、他院で治療中でも転院できます。治療はしているが、なかなか痛みが取れない、改善しない、という方当院へご相談ください。
上へ

 スポーツ外傷・障害
 主なスポーツ外傷・障害
骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷
肉離れ
陸上やサッカー・野球などに多く見られます。急に走り出したりジャンプしようと強く踏み込んだり、ジャンプして着地し踏ん張った時など、強い収縮力が筋肉に働き筋肉がのびたり切れたりして、酷い時は内出血を伴います。また、軽い肉離れは、筋肉痛と間違いやすいです。そのままにしていると痛みが軽くてもなかなか改善しません。お早目の治療をお勧めします。

捻 挫
特に多いのが足首の捻挫です。ジャンプ動作が多いバレーボールやバスケットボールでの着地時や、サッカーなどで相手と競ったりし、体勢を崩した時など多くみられます。足首の捻挫は、外側の靭帯(前距腓靭帯・踵腓靭帯・後距腓靭帯)損傷が最も多く、靭帯を伸ばしたり切れたりし、腫れや痛みを生じます。また、内側の靭帯を痛めることもあります。早めの治療をお勧めします。

オスグッド(オスグッドシュラッター病)
一般的に成長痛とよく言われます。スポーツをする成長期の子供に多く見られ、膝蓋骨(膝の皿)の下(脛骨粗面)が痛んだり腫れたりします。9歳から14歳ぐらいの子供に多くみられます。早めの治療をお勧めします。

ジャンパーズニー(膝蓋靭帯炎・大腿四頭筋腱炎)
バスケットボールやバレーボールのように強くジャンプする競技に多く見られ(膝蓋靭帯炎)、また、走ることが多い競技にもよく見られます。(大腿四頭筋腱炎)激しいジャンプやランニングの繰り返しにより膝蓋骨(膝の皿)と脛骨をつなぐ靭帯に炎症を起こし、また、膝蓋骨(膝の皿)と大腿四頭筋をつなぐ腱に炎症を起こし、痛みが発生します。早めの治療をお勧めします。

シンスプリント(脛骨内側痛症候群)
陸上やバスケットボール・バレーボールなどのスポーツにより、激しいランニングやジャンプなどで痛みを発生し、時には腫脹がある場合があります。早めの治療をお勧めします。

有痛性外脛骨
偏平足やスポーツによる衝撃が原因となることが多く、土踏まずの内側部の痛みと腫れが生じます。足関節捻挫を起こした際に併発する場合もあります。また、10歳から15歳(高校生)くらいまでの成長期に多く見られます。早めの治療をお勧めします。
※バスケットボールやバレーボールなど、強く踏み込んだりするスポーツをされる成人の方もよくみられます。
上へ 

 肩の痛み
 首から肩周辺の痛みは、血流の流れが悪くなったりして、発症したりします。普通一般的にこのような場合は、みなさんはよく「肩こり」と言われます。この原因は外的な要因などが積み重なったりして、頸椎の歪みやずれ、頭蓋骨の歪み、または体全体の歪みなどが発生し、痛みとして出てきたものだと思われます。そのため、ただ痛い部分だけを治療してもなかなか改善されにくいことが多いです。当院では、まず体のバランスを修正し症状に合わせて首から肩の調整を行い治療を進めてまいります。
肩の痛みイメージ 
 腰の痛み
 腰の痛みには、様々な原因や症状があります。重い物を持ったり、長時間の中腰姿勢などいろいろな動作や姿勢が負担となり積み重なって、痛みとなり発症したり、内科的な要因で痛みが出たりします。外的要因で多いのは、筋筋膜性腰痛・腰椎間板ヘルニア・脊椎分離症・脊椎すべり症などがあります。我慢したりすると、足の方に痺れが出たりして酷くなったりし、体のバランスも崩れ歪みが出てきたりしますので、早めの治療をお勧めします。
 腰の痛みイメージ

 ストレス・プレッシャー治療
 試合や試験でプレッシャーを感じ、緊張したりして思うような結果が出せない方。また、家族関係、職場での人間関係やダイエットまた禁煙などのストレスでお悩みの方は、ストレスやプレッシャーを溜めこむと身体に影響が出てきます。肩こり・腰痛・疲れやすいなど、「何かわからないけど」というような症状が現れたときは、ストレス・プレッシャーによる症状かもしれません。当院ではストレス・プレッシャーに対する治療で良い結果が出ております。スポーツ選手ではプレッシャーを感じたりせず、全国大会などで良い結果を出している選手もいます。その他にもいい効果を出しております。

 特別予約治療
*何かと忙しく何度も通院できない方。
*運動部で試合が近く、試合前の調整や早期回復をお考えの方。
*痛みが激しい方。
*お仕事の関係で早期回復をお考えの方。
*何となく痛みがある等痛みに関してお困りの方。
 活法整体三軸修正法エネルギー療法などを駆使し必要に応じて、特殊電流治療器を使用します。早めの治療をお勧めします。
上へ

熊本県玉名市岱明町野口字下河原1153−3
TEL・FAX 0968−72−0058
 
 Home  受付時間  治療内容  料金表  スリムメイト  リンク