2006年(平成18年)9月25日作成

9月24日(日)SSSの仲間が集まったブログの集い?…その2…補足。 [ SSS(仙台セミナースクール) ] …続きです。補足します。

今回のお話し合いはお互いに有意義に過ごすことが出来ました。

リンリン竹ちゃんから聞いたお客さんとの接し方については、凄く参考になりました。

売り手視点ではなく、買い手視点と言うことを念頭に置いて、仕事をしている、という熱心さが伝わってきました。

具体的な理論については、失念してしまいましたが、お客さんがどのような悩みを持っているのか、心の中で、潜在意識の部分で、本当は、どのようなものを求めているのか、理解しないと、お客さんは納得しない、ということですが、全く、その通りだと思いました。

この前6月24日の「ブログの集い…リンリン竹ちゃんの講演会」のことを思い出すことが更に出来ました。

又、ゆとりをさん宅の様子を見たら、しっかりと、暮らしているなあ、と思いました。

又、庭を見たら、私の家の庭とそっくりなので、ビックリしました。

一瞬、私の家にいるような錯覚を覚えたのです。

庭の草花を見ると、なぜか、ホッとしますよね。

地球と一体感を感じることが出来るわけです。

今回の参加者は9名ということです。

リンリン竹ちゃん

ゆとりをさん

sumie'sさん

K.Sさん

T.Iさん

jerryさん

Anzyaiさん

フォレスト2005さん

私(タカノエイサク)


です。

凄く感謝しております。皆さん、ありがとうございました。

リンリン竹ちゃん、大分からわざわざ来仙してくれて有り難うございました。

ゆとりをさん、益々お元気になられたようで、しかも、食事まで御馳走してくれて有り難うございました。

突然、幾つかのつらい状態を体験して、その時は、受け入れることが出来なかったようだが、「はい」の実践をするよう日々努力し、一日一日を大事にして、今まで紆余曲折がありながら、それを乗り越え、今ではすっかり、自分の置かれている環境を素直に受け入れている姿を見て、こちらの方が元気が出ました。

一人の生活を存分に楽しんでいるようにも見えました。

どのような状態に置かれても、受け止め方一つで、幸せになったり、不幸になったりする、ということを教えられました。

大谷徹奘さんや倫理法人会で言っている事を実践しているなあ、と感心して見ておりました。

もしも、私が同じような体験をしたら、どのように受け止めるのか、考えてしまったほどです。

ゆとりをさん
は自己紹介の時、以上のことを話して下さいました。
ありがとうございます。

リンリン竹ちゃん、遠いところ、大分から、わざわざ、仙台まで来て下さってありがとうございました。

取り敢えず、「集い」のレポートはここまでですが、又、思い付いたら、日記として掲載するかもしれません。宜しくお願いします。

−−−−−−−−

嬉しいコメントを戴きました。

Re:SSSの仲間が集まったブログの集い?…その2…補足。(09/25) ゆとりを さんさん

昨日は着てくださって、ありがとうございました!

皆様のおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。

仲間の輪が広がって、うれしいです!

これからも、よろしくお願いしますね!・・・(2006.09.25 12:42:30)


Re[1]:SSSの仲間が集まったブログの集い?…その2…補足。(09/25) タカノエイサクさん

ゆとりを さんさん
>昨日は着てくださって、ありがとうございました!

>皆様のおかげで、楽しい時間を
>過ごすことができました。

こちらこそ、有り難うございました。
アットホームな雰囲気で凄く楽しかったなあ。

>仲間の輪が広がって、うれしいです!

>これからも、よろしくお願いしますね!・・・
-----
こちらこそ、宜しくお願いします。
お陰様で気分が明るくなりました。
(2006.09.25 18:54:59)

講演会の項目に戻る。

トップページへ戻る。