2005年8月23日… 【理屈抜きに】 [ 純粋倫理 ]

昨晩、そして今朝と二日に渡って講演いただいた、法人会スーパーバイザーの兵藤SVの話。

イエローハットの鍵山相談役の話が出てきた。

以前直接に人生問答を鍵山先生とさせていただいたことがあるのですが、その時もまさに【理屈抜きに】トイレ掃除の実践をやってこられた素晴らしい先生だけあって本当に感動のお話をいただきました。

中村文昭さんの講演の中でもよく出てくる『0.2秒のハイ!』という返事。。。



これも損得抜きの、理屈抜きの世界です。


兵藤SVの講話のテーマは『幸福道』でした。



幸福か否かの分かれ道は、まさに損得抜きか、理屈抜きで事にあたれるかということでした。




理屈なしにやれてますか?

人間は理屈を述べたがる人が大半です。

すべて無条件に、そのまま実行できていますか?


そんな問いを受けました。。。


例えば、掃除一つとっても

いやいややるのか、喜んでやるのか、結果はまるで違ってくるという。


イヤイヤながらにやる!といったそういう心持ちでやったことはなんと、やらないよりも結果が悪くなることがあるという。。。




理屈をこねてやらないことが自分の中にも多々あります。。。

また、いやいや、しょうがなくやってることが日常の中でもちょくちょくあります。。。

【よろこんでやる!!】

まさにわがままが抜けきった時、きっと見えてくるものがあるんだろうなぁ。。。

そう思います。


日記の過去ログに戻る。