2005.05.24 【気づいたらすぐする】 [ 純粋倫理 ]

今日の私は、ここ最近の自分の心の在り様を如実に表していた。。。

先日の日記【徹底的に観る】の中で訪問したことを記した、

ある企業の社長さん宛てのお礼のハガキを朝一番出しそびれてしまって、

ポストに投函したのはすでに夕方だった。。。

一緒に訪問したK君には、

「すぐお礼のハガキを出しとけ!」と

指示していたにもかかわらず、私自身が投函が遅れた。。。


K君に確認したら、彼は当日の夜に投函したという。。。


反省しなければならない。。。

こういった一つ一つの動作がワンテンポ遅れだしている時が

一番危ない!!!

以前の日記にも記したことがあるが、一日一回の宇宙との呼吸合わせができていない証拠である。。。


朝一番、自宅近くのポストに投函できたにもかかわらず、

《まぁいいか、ここより違うポストの方が集配が早い!》

などと勝手な解釈で投函せずに素通りしてしまったことを深く反省した。。。


私の尊敬する丸山敏雄先生は、「気づいたらすぐする」ということを徹底した方だ。

その丸山先生も、その師なる方から教えられたことは、

「悟ると共に働かせよ」

だったらしい。。。

気がついたら、少しの猶予もおかずに、すぐにしてしまえ、ということ。。。

その師は丸山先生が、気がつきながら捨てているような場面を見るとわれ鐘のような大声でどなりつけたらしい。。。


そして、その師がおっしゃったという言葉に、以下のような言葉がある。。。



『手紙は即刻に書け、返事を明日に延ばすな。

先方についたら額にされるものと思うて、念入りに書け。

書いたらすぐポストに入れておけ。手紙は手に持って行け、

ポケットに入れるな、二日も三日も忘れるぞ』



先日私と初めてジョイントワーク(同行)した、M君が訪問した企業

を出た瞬間、私が即行でお礼のハガキを購入し、

一番配達が早いであろう郵便局にそのハガキを持ち込むことを

指示したことにビックリして、そして感動して次の日の会社の朝礼

でスピーチしていたけど、

こうして今度は自分が自分に負けている。。。




自分との約束。。。

 天の目、地の目、人の目、我の目

すべてに、正直に生きていかねば。。。。

日記の過去ログに戻る。