考えるより まず実践!! 「★つ・ぶ・や・き★(41890)」 [ 元気のキーワード ] …2004年8月14日作成

『考えるより まず実践』

考えることは大切だが、考え尽くすことはできない。

現有のデータで分からないことは、いくら考えても今は分からない。

理屈屋はあれこれ考えをこねまわすが、結局行動しない。

まず、一歩を踏み出してみよう。

新たな情報が得られる。

当たってみれば、道も開ける。

まず一歩を踏み出さなければ、依然として出発点のままだ。


    「元気が出るりんりの言葉」より


夢をかなえる不思議なメール配信を登録して2日目、こんな格言が配信されて来た、

今日の格言:決心する前に、完全に見通しをつけようとする者は決心することはできない。「アミエル(スイス哲学者)」

■ 日本の言葉とスイスの哲学者の言葉がここまで同じようなことを伝えてるのは、偶然だろうか・・・?




今日は長崎の実家に帰省している。(父のPCを使用)

お墓参りが最大の目的だったが、弟夫婦と甥の昭彦が同じく帰省し

ていた。ちなみにもう1人私には兄弟がいる(妹)今回は帰省して

ないみたいだ。



夕方、弟夫婦と甥の昭彦、そして私の家族で20年ぶりくらいに近くの海に出かけた・・・・



この海で物思いにふける夢を最近みたばかりだったが、その時の感

覚がとても心地よかったので、私がみんなを誘って行ったのだが・・。


やはり、最高ですね。

最近の自分のこと・・・、これからのこと・・・、

浜辺ではしゃいでいる妻と息子を見つめながら物思いにふけった。


そして出した今日の結論!!


元気の出るりんりんの言葉にあるように、

いろいろ考えずに、今まで通り



『気づいたら、すぐ、する。』



即行の精神でやり続けることを確認、そして宣言した。


−−−−−−−−−−−−−−
コメントです。


Re:考えるより まず実践!!(08/14) ORP:みかりん。さん

行動する前から予測できること、行動してみて初めて分かることそれぞれあるかと思います。

今のところ行動して発生したマイナス面よりもプラス面の方が圧倒的に多いです。

石橋を叩きながら渡るのはごく当たり前ですが、渡す前に叩き壊すことは…

お互い前向きに進んでいきましょうね!!
(2004.08.14 23:54)


Re:考えるより まず実践!!(08/14) 神代 巧さん

金持ち父さんの本にもありましたよね。

途中の道のりにある信号が全て青にならなければ勧めない人は、
どこへも出かけることができない。

そう、別に、赤信号で止まってもいいじゃん。
行き先が決まったら、あとは走ればいいんじゃないかな。
間違ってたら、そこで迂回すればいいよね。
↑っていう生き方をしてると、失敗が結構多いんだな、これが(笑)(2004.08.15 09:13)


Re:考えるより まず実践!!(08/14) たんぽぽの願いさん

共鳴ですね。
気づきに従い具体的に動く。
本を1万冊読むより大切なことですね。
気付きも修練を積むと予言に変わりますからねぇ。
楽しくなりますよ〜。ますます。。。。(笑
また来まーす。(2004.08.15 12:28)


Re:考えるより まず実践!!(08/14) ボス。さん

おひさです。

なんか緊張しますね(笑)

「考えるより まず実践!!」
良い言葉です(^O^)

「知識バカには誰でもなれる。
  知識を得て一歩を踏み出せる、それが成功の道」
                   byボス
今、作っちゃいました。

なかなか良くないですか?(笑)
でも、日々この言葉のとうりに行動を心掛けています。

しかも、一回しかない人生。

うだうだ考えている間に終わっちゃうよりは、
一歩を踏み出して「まずやってみる!!」
「楽しみながら!!」

こうじゃなくっちゃ(^。^)
(2004.08.15 17:48)


Re[1]:考えるより まず実践!!(08/14) リンリン竹ちゃんさん

ORP:みかりん。さん
>お互い前向きに進んでいきましょうね!!

●何卒よろしくお願いします。(爆)
(2004.08.15 22:08)


Re[1]:考えるより まず実践!!(08/14) リンリン竹ちゃんさん

神代 巧さん
>途中の道のりにある信号が全て青にならなければ勧めない人は、どこへも出かけることができない。

● ほう、いい言葉ですね!

>そう、別に、赤信号で止まってもいいじゃん。
>行き先が決まったら、あとは走ればいいんじゃないかな。
>間違ってたら、そこで迂回すればいいよね。
>↑っていう生き方をしてると、失敗が結構多いんだな、これが(笑)

●神代さんらしいコメントありがとうございます。でもそういう生き方の方が憧れますよ!私は!
(2004.08.15 22:11)


Re[1]:考えるより まず実践!!(08/14) リンリン竹ちゃんさん

たんぽぽの願いさん
>共鳴ですね。
>気づきに従い具体的に動く。
>本を1万冊読むより大切なことですね。
>気付きも修練を積むと予言に変わりますからねぇ。
>楽しくなりますよ〜。ますます。。。。(笑

● すごい!気づきの修練で予言ができるようになれるんですね〜っ!!いいお話だ!言われてみればそんな気がしてきました。ありがとうございました。
(2004.08.15 22:15)


Re[1]:考えるより まず実践!!(08/14) リンリン竹ちゃんさん

ボス。さん
>おひさです。
●ほんとですよ!ちゃんと前から読んでくれましたか?
結構、ボス登場してるんすから・・・

>なんか緊張しますね(笑)

● なんでやねん。

>「考えるより まず実践!!」
>良い言葉です(^O^)
 
お手元の本に・・・あっそっか、ないんだわ。

>「知識バカには誰でもなれる。
>  知識を得て一歩を踏み出せる、それが成功の道」
                   byボス
>今、作っちゃいました。

● いいじゃないすか


>うだうだ考えている間に終わっちゃうよりは、
>一歩を踏み出して「まずやってみる!!」
>「楽しみながら!!」
●御意(2004.08.15 22:19)


Re:考えるより まず実践!!(08/14) バタアシ☆844さん

長崎に来られてたんですね。

考えるよりまず実践って確かにそうですよね。
やっていく途中でいろいろと出てくるから考えながら実践していくのが一番ですよね☆

ボクもどんどん行動していきます(^-^)
(2004.08.16 23:25)


日記の過去ログに戻る。