高野悦子「二十歳の原点」案内
二十歳の原点(昭和44年)
1969年 4月 4日(金)
 一日に昌之がきて、いい気になってしゃべりすぎた。
 高野昌之は、高野悦子の弟。栃木県立大田原高等学校3年生(17)。
 高野昌之は、衆議院議員でみんなの党代表の渡辺喜美と幼稚園から高校まで同窓で、高校入学前に渡辺喜美らとともにエレキバンド「The Boze(ボーズ)」を結成した。
 高野昌之はリズムギター、渡辺喜美はリード・ボーカルとタンバリンを担当した。バンド演奏の練習は、毎週土曜日の午後に高野家でしていたので、「京都から帰郷した高野悦子が彼らにジュースやお菓子を運んでくれることもあった」(佐野眞一『渡辺喜美─この男を信じていいのか』「文藝春秋2010年9月号」(文藝春秋、2010年))
☞1969年1月2日 「昌之は、」

 引越の後片づけも終らぬ乱雑な部屋の中、

下宿(川越宅)

 引越先の川越宅は、京都市中京区下ノ森通丸太町下ルにあった左官業、川越盛次宅。部屋は2階である。
中京区地図
 「二十歳の原点」巻末の高野悦子略歴では「丸太町御前通り」と記述されているが、川越宅は丸太町通にも御前通にも面していない。
 ただ最も近い市電電停は丸太町御前通だった。

 下宿近くを通っていた国鉄山陰本線は、当時は単線・非電化で高架でなく地上を通っていた。
☞1969年6月24日
丸太町御前通地図下宿周辺空撮
 大家の川越盛次の息子、川越健史は「高野さんは、口数も少なく、決して明るい子ではなかった。
 親しく言葉を交わしたわけじゃないから印象でしか言えないけど、ウチの下宿に来た時、思いつめてかなり疲れきった様子だったな」
(桐山秀樹『夭折伝説』「Views1995年9月号」(講談社、1995年))と話している。
 また高野悦子と同年に生まれた健史は、高野悦子の自殺が学生運動に身を投じた末の挫折という見方に疑問をはさみ、「学生運動に参加してみたものの、自分は体制側の家に育ち、その親の援助のもとで運動していた。それを負い目に感じ、できるだけ目立たなく生きていこうとしている感じだった。ただ、自殺は、何かもっと個人的なことが原因だったような気がする」(同前)としている。

 川越健史は、高野悦子が下宿した川越宅を自らのデザイン事務所とした(写真上より後のことである)。高野家との交流は続き、高野悦子の両親を描いた『Tの両親』と題した油彩画に「空虚な現実の流れに身を長く委ねた私達より、君の生きた時代にリアリティを感じるのは一体何故だろう」という言葉を残している(左馬寮一著・川越健史編「我が青春のシュルレアリスム─左馬寮一の世界─」(左馬デザイン、1989年)参考)。なお左馬寮一は川越健史のペンネーム。
 川越宅の建物は現存せず、別の住宅になっている。
川越宅跡
 原田さんの下宿(嵐山)☞1969年2月12日

 この近くには菓子屋は沢山あるが、八百屋は全くない。不便! 質屋が二軒もあるので、これから何やらお世話になるだろう。
周辺の菓子屋と質屋
 当時は、丸太町通沿いに菓子屋が軒を並べるとともに、庶民的な地区ということもあり質屋も点在した。
 このうち京都市上京区丸太町通御前東入ルの饅頭・広田は、広田商店として現存している。

 煙草とウィスキーを買ってゆっくりと楽しもう。
 ウィスキーは、サントリーホワイト。当時840円。
☞1969年4月15日「ホワイトを四、五杯のんで眠ろう」
高野悦子「二十歳の原点」案内