高田クリスタルミュージアム
     行事 休館 など

 開館日(木・金・土・日)  10:00−16:00   最初のページに戻る  
      下記の行事予定日以外の木・金・土・日は開館しています。
      行事の開催日は、博物館の見学はできません。

    太字は、一般の方を対象にした体験型講座・ワークショップです。
      体験教室は、土曜日・日曜日の2日間、参加者の定員をそれぞれ20人
     にして、同じ内容で開催します。


  9月の予定

      9月13日(土) ・14日(日)
        ”やさしい”鉱物の体験教室 第66回  午前 10:00−12:00
             “ジパング”と呼ばれた「黄金の国」の“自然金”
                 砂金と 金鉱石
           日本はかつて、“黄金の国・ジパング”と呼ばれ、世界でも有数の
          “金の産出する国”でした。
           江戸時代には、金を使って“小判”が作られ、金貨として使われて
          いました。
           今回は、平安時代〜江戸時代、砂金や自然金の採れた日本各地
          を訪ねて日本の“金”を見てみようと思います。
           そして、日本列島ではどうしてこのように大量の金ができたのか、
          その謎を地質学的に調べてみようと思います。
             参加申込は9月7日(日)まで。

             ※一般の方は、当日の博物館の見学、カフェの利用はできません.

      9月27日(土)
         第59回 鉱物サロン  午後 1:00−3:00
            鉱物サロンは、メンバーの方、案内を差し上げた方のみ参加して
         
いただくことができます。
            詳細は高田クリスタルミュージアムで、直接お聞きください。

              ※一般の方は、当日の博物館の見学、カフェの利用はできません.


  10月の予定

      10月25日(土)
           第60回 鉱物サロン  午後 1:00−3:00
            鉱物サロンは、メンバーの方、案内を差し上げた方のみ参加して
         
いただくことができます。
            詳細は高田クリスタルミュージアムで、直接お聞きください。

              ※一般の方は、当日の博物館の見学、カフェの利用はできません.

       ※今月の「鉱物の体験教室」はありません。