読み |
じつじょうじ |
所在地 |
福島県会津若松市大町2丁目6番35号 |
郵便番号 |
965-0042 |
電話番号 |
0242-22-3553 |
山号 |
久遠山(くおんさん) |
開基 |
太夫阿闍梨日尊師 |
地図 |
|
沿革 |
* 寛元2年(1303年) - 建立 |
* 天授3年(1377年)- 両尊を造立。 | |
* 寛永5年(1628年) - 後の第18世法主日盈上人が住職となる。 | |
* 寛永15年(1638年) - 日盈上人は実成寺で遷化する(享年45) |
|
* 寛文5年(1665年)2月 - 後の第22世法主日俊上人、会津実成寺縁起を誌す。 | |
* 貞享5年(1688年)9月3日 - 後の第24世日永上人、居住する。後の第26世法主日寛上人随行 | |
* 元禄5年(1692年) - 後の第25世法主日宥上人が住職となる。 | |
* 宝永4年(1707年)7月28日 - 梵鐘成る。 | |
* 延享元年(1744年)3月9日 - 焼失する。 | |
* 明治元年(1868年) - 戊辰戦争で客殿・塔中3ヶ坊が焼失する。 | |
* 明治20年(1887年)5月11日 - 総代らが要法寺不帰依のため、大石寺に住職派遣と所轄願いを提出する。 |
|
* 明治33年(1900年)9月29日 - 要法寺は大石寺に対して実成寺の明渡を要求し、大石寺は拒絶。 |
|
* 昭和17年(1942年)2月16日 - 寺籍問題が解決して実成寺は大石寺の末寺となる。 | |
寺院の特徴 | 実成寺の御住職様は会津坂下町に所在する妙福寺の住職を兼務しています。 |