結婚するまでは 本は 本屋さんで買うものと思っていた娘も 結婚してからは

「book off (古本屋さん) に行って 本は安く買ってるよ。 面白い本は貸してあげるね。」

しばらくすると、「もう 本は ママに貸せないよ。」という電話。

「地域に税金を払っているんだから 図書館で借りてるよ。」 と 貯金に向け賢い返事が帰ってきた。 

そして、 先日

「ごみ置き場から 本を拾ってきたよ。」と  電話があった。

「そんな、汚い。」と言ったら 。

「社宅の ごみおき場だから、大丈夫。 身元はしれてる。」と、訳のわからない ひと言。

娘夫婦の事だから きっと、その拾った本も読み終わったら、book off に 売りに行くのでは

ないかと変に勘ぐってしまう。

そして、隔週の月曜日 婿殿が娘に,

「今日は、一緒に ごみを捨てに 行く日だよ。」と、声をかけるそうだ。

何何々。 

会社勤めの婿殿は ごみ置き場に ごみを捨て 娘達が読みたい本を拾って家にもって

帰るのだそうだ。

ま、いいか。 book offも、 社宅のごみ置き場の本も同じようなものかと 納得した私。。

そして、 ホームページに載せることにした私。







そう言えば 娘夫婦に言わせると 結婚してからは 傘も買うものではなく 拾ってくるものらしい。

「雨は突然降ってくる。そんなときは たいてい電車や駅に傘が落ちているものだよ。」と のたまう。

やだ、やだ、 やだ。    
 くっくっくっ  くっくっくっ これは、私の泣き声 笑い声?