![]() |
400 Years' relations between Japan and the Netherlands
日蘭交流400年
1600年4月19日オランダ船「デ・リーフデ(博愛)号」は現在の大分県臼杵市の豊後湾沖に漂着しました。地元の人々は乗組員を手厚く看護し、これが後に日蘭両国の間に育まれた友好関係の始まりとなりました。400年目を迎える2000年4月19日には両国の友好の新しいページが開かれます。 |
![]() |
The Thoughts behind the Logo Two flags, two nations. The one fan-shape represents Japan, with the Netherlands being represented by the fan-shape of Deshima. Looking at the globe the Netherlands lies to the North-West and Japan to the South-East. A ship with two sails, two nations together. A small flag at the top of the ship, a waterline at the bottom. The number 400 stands for the 4 centuries that Japan and the Netherlands have been connected. 二つの旗、二つの国。一つの扇形は日本を象徴し、他方の扇形は出島の形によってオランダを象徴しています。オランダは地球の北西に、日本は東南に位置しています。二つの帆の船は二つの国を表します。船の上方には小さな旗、下方は波頭を表します。400という数字は、日本とオランダの400年にわたる絆を象徴しています。 |
The Design of the Logo The logo has been designed by a Dutch designer, Mr. Anne Stienstra, and a Japanese designer, Mr. Daisaburo Murai. The designers were selected by Mr. Jan Lucassen, Chairman of The Design Academy in Eindhoven and Mr. Kenji Ekuan, Chairman of GK Design Group in Tokyo. The development of the design has been pursued with the use of the latest communication technology available. このロゴはオランダのデザイナー アンヌ・スティエンストラ氏と、日本のデザイナー 村井大三郎氏によってデザインされました。デザイナーはエイントホーヴェンのデザインアカデミーの理事長 ヤン・ルカセン氏と、東京のGKデザイングループの会長 栄久庵憲司氏によって選ばれました。デザインは最先端の通信技術を駆使して完成の運びとなりました。 |
The Face of the Logo All official projects will show the logo in red, white and blue, representing the two flags of Japan and the Netherlands. Variations on the logo can be used for specialized projects, but only after specific authorization has been given. 総ての公的なプロジェクトには、両国の国旗の色である赤・白・青のロゴが使われます。特別なプロジェクトには特に許可を受けた場合に限り、このロゴのヴァリエーションを使うことができます。 |
Logotype Design graphA Amsterdam GK Graphics Inc. Tokyo |
出典:オランダ大使館 400 Years |
![]() ![]() ![]() ![]() Think Visually, Act Graphically! |