My Pasocon Life パソコン遍歴   更新 2020/11

NEC TK-85 1980年 発売

日本でのパソコンブームのきっかけを作ったNECマイコン・トレーニング・キット、TK-80の後継機。7セグメント16進8桁LED、16進キーボードでマシン語を直接入力してプログラミングを行なう。 今となっては考えられないような方法で使用したのであるが、当時、マイコンではこれが一般的であった。 (広告より)

★パソコンに凝り始めた原点の品。今思うと良く頑張ったな(色々な面で)
  と思う。 ここから原点の備忘録へ。
NEC PC-6001   1981年 発売


NECが出した初心者向けコンピュータで「パピコン」と愛称がついたパソコン。
ホビーパソコンなのに2個のCPUを搭載している、当時はユニークな設計として話題になった。家庭のテレビにそのまま接続できる容易さと、現在のファミコンのようにプログラムがカセット方式になっている手軽さが受けた。
CPU:PD780C-1+μPD8049 メモリ:16Kbyte
テレビ/モニタ接続インタフェース、256×192ドット(カラー2色)/128×192ドット(カラー4色)表示、ひらがな入力可能、カートリッジプログラム方式採用、シンセサイザ機能(三重和音)、テキスト/グラフィック画面合成機能、N60-BASIC搭載 。 (広告より)

★"定価89,800円という低価格"と紹介されていたが当時の自分にはとても
  とても高値の品であった。毎日夢中で自宅TVに接続して楽しんでいた。


SHARP X1C 〜 パソコンテレビ  1982年11月 発売

「パソコンテレビ」と銘打ち、テレビ画面とパソコン画面の重ね合わせ(スーパーインポーズ)を実現。また、パソコンのキーボードやプログラムからテレビのチャンネルや音量を操作できるなど、AV機能に優れていた。 (広告より)

★たしか、本体+専用ディスプレイテレビ+G-RAMで¥270000だったように
  記憶しているが。一生懸命働いて手にした記憶が〜 よみがえる(-"-)
SHARP X1turboZ III  (CZ-888C-BK/1988年12月)

X1/turbo/turboZ全シリーズ通じての最終機種。
外付用FDD、デジタルRGBディスプレイ、
専用データレコーダ端子が廃されている。本体色はブラックのみ。
4096色同時表示可能なグラフィック機能やFM音源標準搭載とX1turboから
大幅に機能強化され登場したが、この翌年に発売されるシャープのX68000(エックスロクマンハッセン)という16ビットパソコンの人気の陰に隠れてしまう不遇な機種。価格169,800円。 (広告より)


★悲しいことにX1C、生活のため売ってしまった。
  数年後ようやく手にすることとなったのがこの機種。たしか、この時に
  プリンタも購入し、引っ越しハガキや年賀状を作成し感動したもの
  だったと記憶している。
TOSHIBA BREZZA 5100CX/C PVBCX53C  1995/11 発売

CPUに「Pentium プロセッサ(100MHz)」を採用。
8MB(最大128MB)のメモリを標準装備。
540MBのハードディスクを内蔵。
基本ソフトウェアとて、 「Windows95」をあらかじめインストール済。「Windows95」に対応した、「Microsoft Works for Windows95 」、「筆まめVer.6」、「Organizer R2.1J」、「駅すぱあと全国版」などの他、ゲームソフト「Sonic CD 」、 「Standard Golf」など、20種類もの豊富なアプリケーションソフトインストール済。 (広告より)

★X1turboZ III購入後は暫くの年月、やはり生活が苦しい時期が続き
  なかなか新しいPCに手が出ず、仲間の話に入れない暗闇の時代。
  遅ればせながらようやく手に入れたのが型落ち寸前のこの品だった。
  メモリを32Mまで増設して使っていた。
  インターネット接続機能搭載のWindows95、設定が簡単ではなかったと
  記憶がある。メールでイギリスの方ともやり取りしたり、また
  個人ホームページも始めたのもこの頃だったと記憶している。
  娘もメールしたり、ホームページに使用する絵をパソコンで作ったり、
  その絵をアニメーションして
  親子で、パソコンを楽しんでいた。
(当時作成したアニメ)
  
  このPCには愛着がありますね。現在もスピーカーが現役です。

 
SOTEC - PC STATION M350V

OS Microsoft Windows 98 Second Edition
CPU Intel Pentium III プロセッサ 500MHz
標準メモリ128MB最大メモリ256MB
HDD13GB(E-IDE,Ultra DMA/33対応)
ドライブDVD-ROM 8倍速 (最大40倍速CD-ROM互換),ATAPI対応
CD-RW 24 倍速(CD-ROM読込),4倍速(CD-R書込),2倍速(CD-RW書込),ATAPI対応

★マイホームを持ったころ、これが欲しく(もちろんローン返済も
  兼ねて)休みの日もバイト、内職し手に入れたPCだった。
  購入し暫くして、モニタももう少し高画像にと1ランク上のモニタ購入。
  デスクトップPCはこれが最後の購入となる。以後はノートパソコンが
  主流になっていった。
SONY VAIO505 PCG-505V   1999年5月29日

VAIOの名を世に知らしめた薄型銀パソノートのはしり。
MMX (R)テクノロジーPentium(R) プロセッサー300MHz
約6.4GB (Ultra ATA)
SDRAM 64MB(オンボード)/128MB
10.4 型、SVGA (800×600ドット)対応、TFTカラー液晶

★勤め先で使えなくなり不用との事で譲り受け自宅で色々と試してると、
  何と動作するようになったではないか ラッキー!!
  しかし暫くするとモニタ上部が表示異変、その後しばらくしてリタイヤ。
NEC LaVie L LL550/5D    2003/01/20

基本OS Windows® XP Home 正規版
CPU モバイルAthlon XP 1600+
メモリ(標準/最大)  256MB/512GB に増設
ハードディスクドライブ 40GB/ UL20+ 件tra ATA/100
その他の補助記憶装置 CD-R/RW&DVD-ROMコンボドライブ、FDドライブ
ディスプレイ(最大解像度)  14.1インチTFT(1024×768ピクセル)


★娘が学校教育でPC学習があり自宅学習用に購入。しかし、気が付けば
  私が使用している時間の方が多い状態だったと記憶している。
  何のために購入したのかな・・・ (-"-)

  専用二代目に変わると、暫く息子用、そして知合いのシニアの方が
  パソコンを使いたいと言うので貸出。現在音沙汰なし、風の便りに
  もう使用できる状態で無い(本人が)と、今はその方の傍らでヒッソリと
  休止してるのだろうか・・・
Toshiba PAE8520PME

OSMicrosoft Windows XP Home Edition Service Pack 1
CPU モバイルIntel Pentium4プロセッサ2.0GHz-M
標準メモリ256MB/1GB(※1)(※2)(PC2100対応、DDR SDRAM)
HDD40GB(Ultra ATA100対応

★娘のPCは娘の物。で、自分用にチョット良い物を。
  今思えば、一番活躍し愛着のあるPCだ。
  7年近く使用しただろうか残念だが寿命がきて、お役御免に
  なってしまった。
     オツカレ サンキュウ でした <(_ _)>
FMV-BIBLO NB70S  2006年4月14日

OS Windows XP Home Edition
CPU インテル® Core™ Solo プロセッサ T1300(1.66GHz)
メモリ 512MB/1GB に増設
HDD 約100GB
CD/DVDドライブ スーパーマルチ DVD±R DL(2層)書き込み対応
無線LAN IEEE802.11a/b/g準拠
画面 サイズ 15型 スーパーファイン液晶
更にあざやかスーパーファインDXII液晶
インテル® Core™ Soloプロセッサ搭載
無線LAN IEEE802.11a/b/g
指のスライドで簡単認証 指紋センサー搭載
フロッピィディスク内蔵

★娘用二代目ノートパソコン
  店頭には、この機種より性能の良いToshiba製の黒いノートが
  並んで展示されこちらを進めたが、本人は黒は嫌だ、白が良い。
  で、FMVに決まった。 懐を察したのだろうか?(^_-)
 ※OS Windows Vistaにバージョンアップその後、Windows 7にアップ。
 ※Office Personal2007にバージョンアップ
 ※パソコンを習いたいという、またまたシニアに貸し出し。
   今は最新PCに変更したはず、帰ってこない どうしたんだろう?
dynabook CX CX/45E PACX45ELR   2008年03月

Windows Vista Home Premium
CPU Celeron 540 1.86GHz
メモリ 2GBのDDR2 
HDD 120GBのSATA
13.3型液晶搭載ノートPC

★息子用。キャンパスで使用に購入。う〜ん 重い(ー_ー)!!  でも我慢して
  4年間使用。その後の余生は、Windows 7 にアップして私の所属環境
  団体の打合せや会合時に使用、とても役に立ってました。
  現在はパソコン部屋でお休み中。
PAPW59MLG10W    発表日  2010/06/18
 
 OS  Microsoft Windows 7 Home Premium 32bit 
 CPU  Intel Core i 5-450M 2.40GHz  
 表示装置  15.6(TFT/HD ワイド)  
 メモリ  2GB*2  
 HDD  320GB(5400rpm、Serial ATA対応)  
 ドライブ  DVDスーパーマルチドライブ
通信  LAN  
ワイヤレスLAN  無線LAN (IEEE802.11b/g/n)  
リカバリ  HDDリカバリ  

★自身専用の二代目 もう十年になるが現役バリバリ。
  最近は使用機会が殆ど無くなった。
dynabook Satellite B350  発売日:2010年10月 6日

OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit
CPU:Core i3 370M/2.4GHz(512KB)
メモリ容量:4GB
HDD容量:320GB
液晶サイズ:15.6インチ

★娘用3代目用に購入。大切に使っていたようだが、動作が異常になり、
  インターネットで不具合状況の対処方法を検索、HDDの不良と結論。
  ネットで格安HDDを購入交換し使用、8年間使用してリタイヤ。

  
ICONIA TAB W500

CPU  AMD C-50(1GHz)
グラフィック  CPU内蔵(RADEON HD 6250相当)
メモリー  2GB (最大2GB)
ストレージ SSD 32GB(載せ換え不可)
ディスプレー  10.1インチ液晶(静電式マルチタッチ対応)
解像度 1280×800ドット
カメラ  130万画素×2(前後面)
通信機能  IEEE802.11b/g/n、Bluetooth3.0+HS
バッテリー駆動時間  約6時間(公称値)
OS  Windows7 Home Premium(32ビット)
サイズ  275(W)×190(D)×15.95(H)mm
重量  約0.97kg


★Windowsタブレットが欲しく購入。所属環境団体の打合せや会合時に
  使用していたdynabook CXの代わりに使用。
  amazon で安価なキーボードも購入し数年間使用。
  環境団体の解散と共に使用しなくなり現在はdynabook CXと
  同様に休暇中。
Nexus 7 (2012)(2013)

・ Android™ 4.1(Jelly Bean)
・ Google Playを楽しむための7型タブレットデバイス
・ クアッドコアでパワフルなNVIDIA® Tegra® 3を搭載
・ 片手でラクラク持てる198.5mm×120mm×10.45mm、質量340g
・ 800×1,280ドット表示で鮮明な7型ワイドIPS液晶
・ わずかな指の動きを見逃さない10点対応マルチタッチスクリーン
・ 9時間以上の動画再生に10時間のWebブラウジングや読書が可能
・ Google Playに登録された60万作以上のアプリとゲームを楽しめる
・ さまざまなアプリケーションに対応できる大容量1GBのメモリ
・ データ記録用の高速なeMMC(フラッシュメモリ)16GB
・ IEEE802.11b/g/n、Bluetooth 3.0+EDRに対応
・ 120万画素のWebカメラを搭載
・ GPS、電子コンパス、光センサー、加速度センサー、ジャイロスコープ、
  NFC、磁気センサー内蔵   (広告より)

★タブレット型コンピュータという事で遍歴に。2012を中古購入。
  カーナビが古くなり、道無き道を案内することが頻繁になったため、
  代役に購入。OSをアップデートしたら、充電しながらの動作が不能に。
  以来カーナビに使用不可のためリタイヤ。

  幸い息子が2013を所有し、もう使用しないとの事で、2012と代替で
  カーナビとして活躍。長時間の使用で本体アッチチ、固まったりして
  役割果たさず事もあり。動作中冷却するのにペルチュ素子使用した
  冷却装置を装着。しばらく順調に動作していたが、最近また案内拒否
  が起こるようになった。近い初来は、スマホでカーナビをと準備中。

   ※これも息子譲りのガラス割れのスマホ、ガラス リペア キットで補修。
     何とか表示内容が判別できる状態になったのでカーナビに。






Microsoft Surface Pro 3 128GB MQ2-00032

ディスプレイ(画面)サイズ:12インチ
搭載OS:Windows 10 Pro 64bit
付属ディスプレイ仕様:(3:2)ClearTYPE フルHD+
 ディスプレイ(マルチタッチ)、2160×1440 
CPU:Core i5 4300U
CPUクロック:1.9GHz
標準メモリ容量:4GB
内蔵ストレージ容量:128GB(SSD)
グラフィックコントローラ 名称:Intel HD Graphics 4400
無線LAN/その他:IEEE802.11a/b/g/n/ac無線LAN、Bluetooth4.0
重量(Kg):0.8kg

★5年落ち位の中古品。Bランク ¥26800で購入。
  Bランクにしてはキレイ。処理も早い、やはり素晴らしい。
  良い買い物をしたと思う。あとはどの位使えるかだ。
  たまたま息子がこれの純正キーボード所有していたので譲ってもらう。 

以下のディスクトップPCは全て、知合い等からの頂きもの。

不用になった、動作しない等で頂いたもの。組合わせながら使用可能にしたものなど。

Shuttle Inc, SB61V30

OS: Windows® XP Home
プロセッサ Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
メモリ (RAM) 1.00 GB
グラフィックス RADEON 9600 SERIES
ゲーム用グラフィックス 319 MB の利用可能な総グラフィックス メモリ

★義弟の経営する会社で不用になったので数台頂く。
  DVD作成、再生専用PCとして使用。後に組立品1へ流用。
AOPEN  XC Cube EZ965 S1

高性能かつ低消費電力に進化した最新のインテルCore 2 Duoプロセッサに
対応するハイパフォーマンスCubeベアシステム!!
OS:なし
プロセッサ: Intel(R) Core 2 Duo E4400 CPU 2.00GHz
メモリ: (RAM) 3.24 GB
Motherboard:AOpen EZ965
グラフィックス: Intel G965 Express チップセット

★義弟の経営する会社で不用になったので頂く。こちらも数台。
  後に組立品2へ流用。
 オリジナル組立品 1

OS: Windows7 Home Premium 
プロセッサ: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
メモリ: (RAM) 1.00 GB
Motherboard:GIGABYTE 8JPE1000MK
グラフィックス RADEON 9200 SE
HDD容量C:120GB
HDD容量D:600GB    RAID 160GB×4
HDD容量E:300GB



★ケースは廃棄されたPCの残骸を利用。
  構成パーツは、Shuttle Inc, SB61V30を分解して使用。
  Windows7 Home PremiumにしてDVDエンコード、焼き込み
  専用ディスクトップPC。不用になったHDDも大量に頂き、
  増設、外付けと色々と遊んだPC。
オリジナル組立品 2

プロセッサ: Intel(R) Core 2 Duo E4400 CPU 2.00GHz
メモリ: (RAM) 3.24 GB
Motherboard:AOpen EZ965
グラフィックス: Intel G965 Express チップセット
OS: Windows7 Home Premium

★購入したケースに、AOPEN XC Cube EZ965 S1を分解したパーツを
  組み付けた。HDDを増設し、OSをWindows7 Home Premiumにして
  組立品1の変わりにDVDエンコード、焼き込み専用ディスクトップPCに。
HP Compaq Business Desktop d330

OS:Windows 7 Home Premium. Home Premium
プロセッサ Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.00GHz
メモリ (RAM) 1.00 GB
HDD容量C:40GB
HDD容量D:20GB

★ソフト動作、他の確認用ディスクトップPCとして使用していたが、
  知り合いの知り合いの所有パソコンが不調という事で、数年前に
  代替えするまで間使うために譲る。

Dell Vostro 430

Windows® 7 Professional
インテル® Core™ i7-860
4GB(2×2GB)NECCデュアルチャネル
DVDスーパーマルチドライブ(DL対応)
512MB NVIDIA® GeForce™ G310(D-sub、DVI、HDMI)
USB ポート × 10 (前面 × 4、背面 × 6)、内部 USB ポート × 2
グラフィックスカード使用(D-sub、DVI、HDMI)

★こんな良い物も、もう使用しないというので頂く、ラッキー!!
  
現在もメインでほぼ毎日使用している。無くてはならない一台。
  パソコンディスク作業は嫌いなのでこんな風にして使用中。
 


我が家のTVや茶飲み娯楽室は畳部屋。
ここで、ロータイプの手製テーブルでPC
操作を主にしている。
TVボードの端に、このディスクトップを設置し
手前の手製テーブルにK/Bやマウス、PC
電源スイッチ、USBハブなどを置いている。

HP Compaq 6000 Pro SFF

Windows7 
Core2Duo:2.93GHz 
メモリ:8GB 
HDD:1000GB 
DVDスーパーマルチドライブ搭載

★こちらは、お世話になった環境団体の会長が仕事で使用いていたPC。
  処理に困っていたので、HDDの取出破壊方法を教えて処理した残骸。
  残骸を再生し、15インチの使用しなくなった液晶モニタと共に

  フォトフレームとして使用中。
  Windows のBIOS設定の変更とタスク・スケジューラで設定し
  毎日設定した時間に自動起動、自動OFFさせ、起動と同時に
    スライドショーを起動するソフトを動作させフォトフレームを楽しんでる。
HP OptiPlex 3020

CPU Core i3デュアルコア、
メモリ 最大16GBをサポート
ストレージ ハードディスクドライブ(最大1 TB)
グラフィックス インテル内蔵HDグラフィックス
主なポート
外付USB 3.0ポート x 4(前面 x 2、背面 x 2)、
外付USB 2.0ポート x 6(前面 x 2、背面 x 4)、
内蔵USB 2.0ポート x 1(MTのみ)

★Dell Vostro 430 の予備として現在休眠中。