前ページ



2009年11月9日(月)ANN。

暖かな一日で、いらっしゃるお客さんほとんどが「あったかいねー」と。
この時期なのに、窓を開けておりました。日中だけですが。
私の場合、木曜日が週の始めで火曜日が週末なのだけど、ほんとに一週間が飛び去る如く過ぎていくのです。
あしたもう週末なんだわ・・・・・
そろそろ冬メニューでも編み出さないと。なんてトーストメニューを入れ替えるくらいなんですが。
名古屋名物「おぐらトースト」復活させようかな。
私の大好きな小倉あんとバターの組合せ。
焼いたパンにあんことバターをたっぶりはさんで豪快に食べる。
あんの甘さとバターの塩気が「実に!」いいのです。
毎日ケーキ焼いているのだけれど、実はあんこ系大好きなんです。
大田原の木村屋の大福は最高金賞ものです。嘘だと思ったらぜひ食べてみてくださいまし。
大田原消防署斜め向かいです。炭酸饅頭もおっきくっておいしいのです。
以前、お客さんに木村屋の話をしたら、買って来てくれた方がいまして。
あらまぁ、お気遣いさせてしまったかしら・・・
でもおいしくうれしく頂きました。(^^)
大福一個がずしりと重いのです。ホントです。
とまあ、あんこの話から大福へいってみました。

2009年11月8日(日)日曜日!

本日1番目のお客様は、50代後半の男性で初めての方。
早朝、散歩途中で看板を見つけ、思い切って行ってみようと思ったそうで12時過ぎに車でご来店。
都会的な雰囲気の方だったので、聞いてみると、地元ですよと。
あちこち転勤、海外もあちこち行ってたようで、納得。栃木訛りがない。

うちの店、男性も女性も一人で来てくださる方が多いのです。これも嬉しいことです。
きょうは鹿沼からもいらして頂き、実に嬉しいことです。

いつもの日曜日は平日より静かなのです・・・
観光地ではありませんので・・・
皆様、土日いらしてくださいませね。
飛び切りおいしいコーヒー淹れますから。
これから上厚崎あたり紅葉シーズンに入ります!

2009年11月7日(土)小春日和。

週末はお天気もよく、暖かで紅葉狩り日和とのこと。
うちのもみじはまだ8割緑です。

本日のケーキ、アップルバウンドケーキです。
賽の目にカットしたりんご、アーモンドプードル、ラム酒、シナモンなんかが入っています。
バターではなくサラダオイルを使い、軽い食感。
これもかなりお砂糖控えめで作っています。
見た目はご覧のとおり、地味でありますが・・・。

次ページ