2012年02月下旬 白井岳
ドクタと滑るのすごい久しぶりな気がする。
ひょっとして正月以来か?
国際のゴンドラを使ってエントリー
景色を写したかっただけです。
トラバー気味に朝里岳東斜面を目指す。
この東斜面、ハゲ具合といい、斜度といい、すばらしかったです。
しかし最近どこ滑ってもスピードでて絶叫系だ。
こっちの斜面も絶叫できそう。
次は白井を目指して上ります。
1050mを超えたところで飯。
稜線はセッピだらけ。
どこから出ようか?
そして、ピークは寄らずにメインらしい北斜面に到着。
ナゼかここだけ風が強かったな。
そして、inしてみるも…
天候や先行者の条件次第だとは思うけど…
斜面の凹凸と立ち木と先行者のトレースをよけようとすると
結構コース取りに融通がきかない。
距離は長く滑れたけど、若干消化不良的な、
イマイチ爽快感に浸れないランですた。
それでも、今日はそれ以上に朝里岳東斜面が気持ちよかったので満足!
帰りに定山渓の温泉に寄ったら
なんと駐車場で車が閉じ込められていました。
チェックイン時刻前のホテルの温泉は空いていますが、
逆にお客が少なすぎて、ホテルの人もついウッカリ、なんでしょうか?
少し待っている間に、ホテルの方がずらーっと一列、車をどけてくれました。
3人の入浴料など、この車をどける人件費で消えているのではないでしょうか?
ちょっと申し訳ない気もしましたが…
いやいや、そんなことは無いよね!あの車の詰め方が悪いんじゃ!
動画ダウンロード(違いはサイズのみです) | |
大きなサイズ 640x480 42Mbyte |
小さなサイズ 320x240 9Mbyte |
BGMは適当にフリーの楽曲を使用させてもらっており、
その使用時の約束のリンクのため気にしないでください。
(同じ曲が何度も出てくるのは、気に入っているのではなく、探すのがめんどくさいから)
Free Music Link |