2011年04月下旬 暑寒別岳


GW初日。
イマイチな天気ではあったが、とりあえず、キロロっていた。

そこでアラマンからのメールに気づいた。

From:アラマン
Sub:無題
今日夕方から暑寒別に行きますが行く人いますか?

む。
前日、もしくは今朝出発前に連絡をくれていたら、この天気、
暑寒別を優先し、それなりの予定、準備をしていたのだが。

今すぐ帰れば、間に合うけど…
イマイチな天気とはいえ、今日はもう滑り出してしまったし…
やっぱり久々にコブも滑りたいし…

と思っているうち、天気は回復し、コブモードに突入。
明日のスキーより今日のスキー。
夕方の出発には間に合わないので、暑寒別岳はあきらめることにして
コブをナナマル、x-papaとガツガツ滑ったよ。

ところがなんと。出発が朝になったとのこと。

う。それはそれで悩む。
チョー久しぶりにコブをガツガツに滑ってるのに、
体力・筋力的に暑寒の6時間ハイクに耐えられるのか、俺。

これで、途中脱落しようものなら「コブ滑ったんなら体力考えて来てよ〜」と
言われてしまう。
が、まだもう何本かはコブ滑れそうな気がしたし、
そもそも筋肉痛は2日後かもしれないし、
出発が夕方から翌朝にずれたこと自体が「行け」という運命のような気もするし、
なんとなーく、体力持ちそうな気がしたし、この際行ってしまおう。

行かないで、後から「めちゃくちゃ良かったよ。来れば良かったのに。」
って言われると悔しいからね。
(ま、行って今までで最悪の苦難を味わうのかもしれないけど)

そんなわけで、朝6時前にピックアップしてもらい、現地着。
駐車場は満車。すごい人気である。

9:15 ハイク開始。295m。


びかびかの快晴で春スキーらしさ全快。


みんなが同じような写真を撮っている、日本人の証明のような写真。

尾根に出ると風が強い。
同じく前日にコブを滑っていたナナマルは「脚に鉛が入っているみたいー」
と言いながら、好天と景色に引っ張られ、ペースはキープしている。

それにしても、滑落しそうなすごい斜面だな。


850mあたり。1075.8mのポコが近い。


11時半。ここから上に行くと森林限界を超え、風を避けにくそうなので、
ちょっと早いが昼飯タイムである。
なお、写真のアラマンは調理中にガス切れを起こし、超硬麺ですすっているのだ。
「まずい」と言いながらも完食しなければ、この長丁場ではシャリバテ必死。

昼飯を食っていたら、わらわらと人が降りてきた。
全部で20人以上は居た。
この時間に降りてくるってことは、全員日の出と同時に登り始めているのでは
ないだろうか。

ちなみに、昼食後、ハイクを再開しても、誰ともすれ違わなかった。
午後には下山開始する真面目な山屋さんばっかりだったのだろうか?
(真面目な人から見たら、自分たちのタイムスケジュールは怒られるかもね)

昼食後、ハイクを再開すると、風が一層強まる。


強風で自分がヨロけたと思ったら、同時にナナマルは吹っ飛ばされていた。

本日、x-papaは仕事で参加不可能だったのだが、
その悔しさから「強風でダメなんじゃない?」
と言っていた。

強風に負けると「ほらな」と言われることは間違いないので、
強風には負けていらない。
積丹岳での教訓から、風に体力を奪われないように、
今回はシェルを着て対応する。


と思っていたら、晴れ渡っていた空に突然雲が立ち込める。
えぇー。マジー?

登頂する魅力は一気に失せたが、「ピークハントした」という実績の
ためだけにピーク目指す。雲が抜けることを期待して。


8合目。

この3人は「なんて書いてあるのよー?」って感じで、
全然見にこようとしないです。


徐々に視界は失われつつ。


最後の急登(1250m→1450m)


またしても、ナナマルが風に飛ばされる。(それも山の上に向かって!)
自分はキャップを飛ばされた。
ものすごい勢いで視界から消えていったので
「自然にゴミを残してしまった」という悔いができてしまったが、
その後発見、無事回収。

山頂付近にたどり着くも、視界が悪すぎ、山頂標識が見つからない。


5時間40分強でようやく到着。
ガスが出てきてから、だいぶ行こうか戻ろうかグダグダやっていた
ことを考えればそんなに遅くはないタイム。


ピークに着くとみんなバタバタと倒れてしまった。
安らかに眠ってください。(強風をよけているだけです)



くだりは安全に来た道を引き返し、視界が回復するまでゆっくりと高度を落とす。
さぁ滑ろうと思ったらストップ雪でつんのめりまくり。

スタートから7時間半超で下山。
個人的には脱落することなくピークまで行けたので満足。
あのビッグな斜面はハイシーズンに滑ってみたいけど、無理だよねぇ。


帰りは日本海の綺麗な夕日が見れました。
今日も良い一日をありがとう。

ところで、今日登った人達で、山頂からの景色を拝めなかったの、
俺らだけじゃないのか?


BGMは適当にフリーの楽曲を使用させてもらっており、
その使用時の約束のリンクのため気にしないでください。
(同じ曲が何度も出てくるのは、気に入っているのではなく、探すのがめんどくさいから)

登山道の案内だと10km。地図上、南北6km、東西1km。GPSで8km。

old logs site top