今回は「ひとり芝居」に初挑戦します。演劇舎 猫の事務所公演「一休」の演目のひとつ「狂雲に触れた男」で、兄弟子の養叟(ようそう)を通して一休を語る芝居です。 一休は晩年80歳近くになった34歳の盲目の森女と巡り会うのですが、こんな詩を残しています。森女への愛の深さが伝わります。 木稠(ゆら)ぎ葉落ちて、更に春を回す 緑を長じ花を生じて、旧約新たなリ 森也が深恩、若し忘却せば 無量億却、畜生の身 *幹がぐらつき、派が落ちくしても、 あらためて春が巡って来る。 みどりが芽吹き花が咲いて、 古い誓いが新しくなる。 そんな森女の恩を忘れたら 未来永劫に畜生にとどまるだろう。(水上勉) たとえ600年前の人であっても、私がそのいにしえの人と心を交わすなら、2人は時代を越えて今を共に生きることになるのではないでしょうか。 主宰の畑圭之助氏は私と同じ歳で、気心も知れており、心おきなく稽古ができます。有難いことです。 2007年4月 藤川修二
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホームページ | プロフィール | 掲示板 | New弁士 |