<<前のページ | 次のページ>>
フレーム
2004年6月11日(金)
動物病院 天気:雨時々曇り

我家のすぐ近くにある動物病院です。こちらに来たときに5匹を連れて行って健康診断などを受けて名前を登録しました。
平日は朝8時から夕方の6時までやっていますが、看板にも書いてあるように24時間の緊急対応もしています。
入口が写っていませんが、右側にあります。年に数回、病院で発行しているニュースが郵送されてきます。

2004年6月12日(土)
ドライウォールの取付け(その2) 天気:曇り後雨

きょうも、我家の1階のドライウォールの取付けをやっています。
すでに取付け終わったところは、ペンキ塗りに備えて継ぎ目やねじの頭に白いパテを塗っています。
今まで柱がむき出しになっていた通路が、少しずつきれいになってきています。
ペンキを塗ったら、また写真でお見せします。

フレーム
2004年6月13日(日)
ノコギリ用の台 天気:晴れ時々雨

木を直角や45度に切るためのプラスチック製の台を買ってきました。ノコギリ(胴付き鋸)がセットになっているものです。
こちらのノコギリは、日本のノコギリと反対で、引いて切るのではなくて、ヤスリがけのように押して切るものです。
黒い2本の棒は、切る木を動かないように抑えるためのもので、下に開いている穴に差し込んで使います。
ノコギリの長さが短いので、何度も往復しなければ切れないのが欠点です。

フレーム
2004年6月14日(月)
Fケーブル 天気:曇り時々雨

カナダの家の電気の配線には、写真のような電線(Fケーブル)が使われています。
ホームセンターで100m巻きのFケーブルや、壁に埋め込むコンセントが売られています。
また、電気の配線方法を説明した本も置かれています。日本と違って、屋内配線は資格が無くても施工できるようです。
このFケーブルは、白と黒の電線の間にアース線が入っています。どのコンセントにも必ずアース端子が付いているためです。

フレーム
2004年6月15日(火)
家の販売 天気:晴れ

いよいよ我家を売りに出すことになりました。昨日、不動産業者と契約書を取り交わしたのですが、さっそく今日看板を立てて、広告用の写真撮影にきました。
1年前にこの家を見に来て、購入したわけですが、自分達には広すぎるのと、庭の手入が大変なのでもう少しこじんまりした家に引っ越す予定です。