<<前のページ | 次のページ>>
フレーム
2004年3月7日(日)
郵便配達の車 天気:曇り

曇りがちの天気が続くので、まだ春にはなっていないようです。
こちらの郵便配達の車です。初めて見たときは、救急車かと思ったのですが救急車は屋根の上などにもっと派手なライトが沢山ついています。
通常は月曜から金曜日まで1日に1回だけ配達にやってきます。
左のほうに信号機が赤になっているのが見えますが、こちらの信号機はすべて縦に並んでいて一番上から赤、オレンジ、青の順になっていて分かりやすいです。

2004年3月8日(月)
カーペットのトリム 天気:晴れ

部屋の入口の所などでは、カーペットとビニールタイルとの境目があります。
右の写真が、トリムの断面ですが、カーペットの端がほつれないように挟み込んで止めるようになっています。
床にねじで止めるものと、両面テープで止めるものがあります。アルミでできているので、扉の幅に合わせて切ってから、両面テープで床に止めて、カーペットを挟み込んで、木のハンマーで上からたたいてカーペットを固定します。
左の写真が、取り付けた所で、光っている部分がトリムです。ほつれていたカーペットがトリムに収まり、うまくいきました。

フレーム
2004年3月9日(火)
カナダの中学校 天気:曇り時々雨

こちらの学校について説明します。カナダでは、州によって違いますが、ここブリティッシュ・コロンビア州では、6歳から16歳までが義務教育期間で、小学校1年生がグレード1となっています。
この写真は、我家の近くの中学校です。グレード7から9までの生徒が毎日通ってきます。新学期は9月から始まり、6月の下旬で終わって2ヶ月間の長い夏休みがあり、またクリスマス・ホリデーも2週間あります。
RMSという看板は、ここの地名のラットランド・ミドル・スクールの略称です。こちらの学校には制服や決められたカバンなどはないので、皆自由な服装で来ています。
子供をとても大切にする国なので、教師であっても子供に体罰などは絶対に許されないため、しつけなどを教えにくいこともあるようです。

2004年3月10日(水)
芝生のトリマー 天気:晴れ

いよいよ芝生の手入れのシーズンになってきました。去年こちらに来たときに買ったものですが、すぐに秋になったのでほとんど使わずに年を越しました。
芝生の手入れには、芝刈り機とこのトリマーが必要です。左の写真がトリマー本体です。電気で使うもので、シャフトの途中に付いている黒いところが取っ手です。
芝刈り機とは違って、右の写真の黒いカバーの右端に金属の刃が1枚だけ固定されていて、これに細いプラスチックの紐が回転して当たる構造です。
使い方は、芝生と道路などの境目などの、芝刈り機では刈れないところをカットするときに使います。このプラスチックの紐は使っているうちに、ちぎれたり細くなったりします。
そのときには、回転する軸の部分を地面に軽くたたきつけると、中から新しい紐が自動的に出てくるようになっています。

フレーム
2004年3月11日(木)
材木運搬用のトラック 天気:晴れ

写真の中央に見えるタイヤが2段に重なっている車は、カナダ特産のパイン材(松ノ木)を運ぶためのトラックです。
伐採した長い材木をそのまま積んで走っているのをよく見かけますが、運び終わっての帰りには後ろの車輪を前のほうに積んで走っていることが分かりました。
初めて見たときは、何を積んでいるのかと思ってびっくりしましたが、よく見ると材木を支える柱が左右に立っていることで分かります。
こちらの乗用車も大きいのですが、トラックの大きいのには驚きます。それも、トレーラー2台を引いて走っているトラックが交差点を曲がるときには、まるで曲芸を見るような感じです。