Copyright 2008 Roku-mushi Productions. |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
|
リスト | 種名 | ひとこと |
チョウ | アゲハ | 蝶の仲間では良く知られている。ミカン類の葉を食べる。 |
クロアゲハ | アゲハより少ない。幼虫はアゲハに似ている。黒いアゲハ。 | |
キアゲハ | 幼虫はニンジンの葉などを食べる | |
ジャコウアゲハ | 独特の格好いい幼虫・蛹。局地的に分布する。 | |
モンシロチョウ | もっとも普通のチョウ。寄生バチによく寄生される。 | |
モンキチョウ | シロツメクサなどを食べる。 | |
スジグロシロチョウ | 野生のアブラナ科を食べる。在来のシロチョウ。 | |
ツマグロヒョウモン | スミレを食べる。ガーデニングの流行とともに都会でもみられる。 | |
ゴマダラチョウ | オオムラサキとともに立派なツノをもつ幼虫。 | |
オオムラサキ | 国蝶として有名。もっとも格好いい幼虫のひとつ。 | |
ヒメアカタテハ | ヨモギなどを食べる | |
ルリタテハ | サルトリイバラなどを食べる。成虫越冬 | |
キタテハ | カナムグラを食べる。越冬型が人気のタテハチョウ | |
イシガケチョウ | イヌビワを食べる。南方系の種。独特の幼虫で人気がある。 | |
クロコノマチョウ | ススキなどを食べる、美しい緑色の幼虫。多くない種。 | |
ヒオドシチョウ | エノキなどを食べる。成虫越冬 | |
テングチョウ | エノキなどを食べる。成虫越冬 | |
●チョウの幼虫・蛹のリストはこちらまで | ||
※価格は成育状態により異なります、メールにてお問い合わせ下さい。 |
Link | 64-Prodactions | Jinen-juku | 里山工芸舎 |
Coment | 昆虫プロダクション | 黒瀬新吉の自然教室 | 里山のやすらぎをあなたに |
イベント | 撮影用生体 | 各種昆虫 |
Copyright 2008 Roku-mushi Productions. |