2 文学作品問題(主に早押し用)

 ( )内は出題年度。文学問題は典型的な落とし方をする問題が多いので、それを嫌った問題群だと思って見ていただきたい。

  1. 「私が死んだあとでも、妻が生きている以上は、あなたかぎりに打ち明けられた私の秘密として、すべてを腹の中にしまっておいてください。」という書き終わりで終わる、有名な小説は何?(1997年)
  1. 『徒然草』に登場する、「園の別当入道」という人が、100日間続けて包丁で切ったという魚は何?(1997年)
  1. 大江健三郎の作品のタイトルで、「ヒロシマ」「沖縄」の後に共通してつく言葉は何?(1997年)
  1. 太宰治の小説『走れメロス』で、「走れ、メロス」というのは誰?(1996年)
  1. 芥川龍之介の小説に登場する、ラップ・チャック・マッグ・トック・クラバックといえばどんな動物?(1997年)
  1. 清少納言の『枕草子』で、「遠くて近きもの」といわれているのは、極楽、舟の道と、もうひとつは何?(1996年)
  1. ずばり、「人間は恋と革命のために生まれて来たのだ。」は、何という小説の中の言葉?(1997年)
  1. 『竹取物語』には「富士山」の名前の由来が書いてあります。それによると、富士山で何をしたからこの名前になったというのでしょうか。(新作)。
  1. 俵万智の短歌で、「男ではなく大人の返事する君に」対して起こすことは何?(1997年改題)
  1. 『平家物語』の中で、「南無八幡大菩薩、我が国の神明、日光権現。宇都宮」と自分を鼓舞するせりふを述べるのは誰?(2000年)

 

 偏っていますが、わたしの傾向をあらわすにはいいのではないか、と。

 

解答をどうぞ

 

BACK