講座5
日本舞踊 体験




まずは綺麗なお辞儀から

  
扇の上げ  (講師 桜富寿佐と一緒に) 下げ-----


型をつけて
京都の東山を眺める振り


きりっとしたボーズも決まっています


なんと、生演奏の三味線で踊ることができ
気分は歌舞伎役者か芸妓さん!!

もう一人の講師紹介
三味線、
野中智史 プロフィール
1981年京都生まれ

 生まれた時から
三味線の音が子守歌の環境に育つ

 10代から三味線の修行を始め、その道を目指すも
20才にして、三味線を゛作る゛ことを志し「今井三絃店」にて
親方(社長)の指導の元、三味線職人としての道を歩み始める

 平日の日中は三味線作り、夜は花街祇園のお茶屋さんや料理屋さんで
バックミュージックとしての古曲演奏のリクエストが来るとお座敷に上がる

 様々な京都の伝統産業(物づくり)の若手の集まり「若葉会」の会長も勤める傍ら

桜富寿佐とは、常に楽しく、三味線に親しんで頂けるような
工夫を共に模索している

※お茶屋とは…
 芸妓さん、舞子さんを呼び(お座敷を掛ける)その演奏や踊りを鑑賞
自分でもやってみたりして、芸や会話を楽しみながらの食事やお酒を嗜む処



○開講日 原則として
 第3土曜日 16時から18時まで  
 カレンダー リンク

○ 場所 祇園 津田楼(二階座敷)
 ※基本的には正座で演奏ですが、脚を崩しても構いません  

○ 受講料 10,000円
お子様(小学生以下)6,000円

      ※小学生以下は保護者とのご参加をお願いします
 ※扇など必要な小道具はお貸しします

教材費 受講曲のCDと振付記入ノート
  800円 
       


○服装について

5月から8月までは、浴衣で参加も可能ですし
その時期の浴衣や年間通しての着物のレンタルや着付け
素敵な髪型の美容室もご紹介します 

翌日返却ですので、受講後、祇園散策やお食事などのお出かけなど
踊りのしぐさを身につけた上の京都の夜をお楽しみ頂けます
(お子様のお着物も前持って取り寄せられます)
 
 ※レンタルの際は、草履のみご用意下さい 

草履参考 クリック 
着物レンタル料金(メンテナンス代を含む) クリック
 
 ※一階の津田楼のお食事もよろしければ直接ご予約下さい リンク

○ご自身の機器で記念撮影をなさることは可能です


 ○開講日程 と お申し込み、お問い合わせは…クリック








 
copyright 2013 Sakura Fuzusa/ All rights reserved.

掲載の文章・画像などの無断転載はお止め下さい、著作権は桜富寿佐に有ります。