私の好きなこと

自転車ツーリング
 東日本を1周しました
   <最涯を求めて>
 自転車を担いだ富士登山!

オートバイツーリング
 日本中を走りました
 タンデムも楽しみました
 最近、バイク乗りを復活しました

登山・キャンプ
 山も登りました
 キャンプが大好きです


 乗るのもいじるのも好きです


 我が家の猫たちです

日曜大工
 ものを作るのが好きです

プロフィール

サイトマップ


ホームページをご覧いただきありがとうございます。

ご意見、ご感想などは、こちらからお寄せください。


那須野が原公園オートキャンプ場(2回目)


那須野が原公園オートキャンプ場 2年目
2002年8月23-25日 2泊

 初めてのキャンプから帰った直後から、キャンプ用品を揃え始めました。
 と同時に、車載の対策が必要になります。
 うちの車は、普通のセダンなので、そのままでは全く荷物が積めないからです。
 オートキャンプには惹かれますが、それは1年のうちでも長くても1週間程度です。
 そのためだけに車の格好良さを犠牲にすることは全く考えられません。
 そこで、夏までまだ遠い12月には、ベースキャリアルーフラック、キャリアバンドなどをヤフオクで物色し中古品を安く手に入れました。
 これで屋根の上にたくさんの荷物を積むことができるようになりました。
 普段は、格好の良いセダンを満喫し、キャンプの時だけキャリアを付ける理想の状態です。

 年が明け、夏が近づいて来た6月に、いわゆるキャンプ用のテントを買いました。
 また、登山用のPEAK1に代わり、ツーバーナー(古い425Fというモデル)も買い、どんどん物欲がエスカレートして、ランタン(これまた古い200A)やランタンスタンドも買い揃えました。

 装備に気をとられていたら、肝心なキャンプ場の予約が遅れてしまいました。
 何とか1泊は那須野が原公園オートキャンプ場の予約がとれたのですが、もう1泊が取れず、この夏のキャンプを半ば諦めかけていたのですが、買い揃えたたくさんの道具を使いたくて、1泊目を箱の森プレイパークに何とか予約しました。

 この年から殺風景なキャンプ場のテーブルに、テーブルクロスを敷き始めました。
 1泊ずつ別のキャンプ場だったので、慌ただしく疲れましたが、
 来年は必ず那須野が原公園オートキャンプ場で連泊すると心に決め、この年のキャンプが終わりました。

 (注)キャンプ用品のリンク先は参考です。




←TOPへ] [那須野が原公園オートキャンプ場へ] [前年に戻る] [翌年に進む