中古で購入した愛車Ape100は、テールライトが社外品のLEDになっていて、ナンバーの取り付け板も自作のアルミでした。
さらに、フェンダー(泥よけ)の先の△マークの部分がなかったのです。
この部分を純正に戻したくてヤフオクで探していたら、何と一石二鳥、丁度良い出品があったので、早速ゲットしました。
いよいよ、取り付けることにしました。
まずは、LEDテールを外します。
純正テールの配線を泥よけの裏に通し、固定します。
コードを通す 裏側
配線 収める
リアが純正仕様になりました。
純正テール ロング泥よけ
ますますスポーティーさが失われ、ツーリング仕様になってきました。
この泥よけなら、雨でも快適に走れそうです。
費用:1,000円
作業:2010年10月