私の好きなこと

自転車ツーリング
 東日本を1周しました
   <最涯を求めて>
 自転車を担いだ富士登山!

オートバイツーリング
 日本中を走りました
 タンデムも楽しみました
 最近、バイク乗りを復活しました

登山・キャンプ
 山も登りました
 キャンプが大好きです


 乗るのもいじるのも好きです


 我が家の猫たちです

日曜大工
 ものを作るのが好きです

プロフィール

サイトマップ


ホームページをご覧いただきありがとうございます。

ご意見、ご感想などは、こちらからお寄せください。


Ape100 メンテ記事 タンデムバー取り付け


 タンデムバー取り付け、、、のはずが

 娘を乗せることがあるし、荷物を積んでツーリングにも行きたいので、ヤフオクでタンデムバーを買うことにしました。
 程なく、ヤフオクでゲットしました。まったく便利なシステムです。

 久しぶりのメンテを楽しむことにしました。
 まず、購入時に、ZU風のリアカウルが付いていたので、これを外すことから始めます。
 

 まずはシートを外し、ウインカーステーも外します。
 実はテールライトも変えてあるのですが、その配線が本来フェンダーの内側(裏)にあるはずが上に出ていました。(白の囲み部分)
 

 それを、本来の位置であるフェンダーの裏に通しました。
 

 タンデムバーを仮止め
 

 シートを戻したところ、、、何か変です!
 

 異常にきついのです、一生懸命、力を込めていたら、、、
 
 大事なシートが切れました、もの凄いショックです!

 ということで、今回は、タンデムバー取付のはずが、単なるリアカウル取り外しとなってしまいました。
 

 費用:1,000円(ただし、タンデムバーが使えなかったので実質ゼロ)
 作業:2010年9月



←TOPへ] [Ape100に戻る