スペック2
[ホーム] [上へ] [最新履歴] [2000/10-2002/06履歴] [スペック2] [スペック1] [1998夏−1999/9履歴]
|
1999年12月 |
| ◆接続方式:10BASE−TのEtherNet | ||
| ◆ソフトウエア | ||
| ●資源共有はWindows95/98のネットワーク機能を利用しています。 | ||
| ●以下はWinProxyというフリーソフトを利用して実現しています。 | ||
| ・インターネット(ダイヤルアップ接続)にはプロキシサーバ経由で1台のTA/DSUを共有して接続。SMTP・POP3、HTTP、FTP等のプロトコルが通過可能で、LAN上のマシンからE-Mail、WWWサーバーに接続が可能です。 ・PC1上のWWWサーバは当面イントラネットサーバとしてLAN内(家庭内)のWWWサーバの機能です。 ・PC1上のメールサーバは家庭内(LAN内)メールサーバの機能です。 |
||
| ◆弱点:LANと言っても台数は3台ですが、実際のユーザーは私1人でイントラのWWWサーバ・メールサーバは今のところ使い道はありません。私の環境では、実際はPC1のメインマシンしか使いませんし、現状は各パソコンの各ドライブ(従ってファイル)とかプリンタが共有出来るようになったということだけで、自己満足しているだけです。まれにテスト等でPC2、PC3を使いますが、そのときは便利という程度です。 | ||
| まだ訳の分からない現象はありますが、とりあえず機能はしています。 将来家族の誰かがユーザーとなれば、PC3<SharpMebiusノート>もしくは日立3010DU2<これは現在休眠中です>あたりをWinProxy専用サーバーに変更しよう(状況によれば、PC2<AcerBasic改造>を)と思っています。 |
||
| PC1(IBM PC/AT互換機)・・・適当に組立したマシン 192.168.1.1 | ||||
| 共有資源 | 家庭内ネットワーク | インターネット | ||
| プリンタ | Microsoftネットワーククライアント | WWWサーバ | メールサーバ | TA+DSU |
| IDE/HDドライブ | プリンタ共有サービス | ダイアルアップ接続 | ||
| プロキシサーバー | ||||
| IDE/CD-ROMドライブ | ファイル共有サービス | プロトコル:TCP/IP | ||
| SCSI/HDドライブ | プロトコル:NetBEUI | WinProxy | ||
| SCSI/CD-RWドライブ | OS:Windows98+IntenetExplorer5 | |||
| PC2(IBM PC/AT互換機)・・・AcerBasic2を再組立したマシン 192.168.1.2 | ||
| 共有資源 | ネットワーク | |
| IDE/HDドライブ |
Microsoftネットワーククライアント |
PC1のプロキシ・WWW・メール各サーバへ |
| プリンタ共有サービス | ||
| ファイル共有サービス | ||
| IDE/CD-ROMドライブ | プロトコル:NetBEUI |
プロトコル:TCP/IP |
| OS:Windows98 |
IntenetExplorer5+OutlookExpress5 |
|
| PC3(IBM PC/AT互換機)・・・SharpMebius PC/K-300中古品(LANカードのみ別途購入) 192.168.1.3 | ||
| 共有資源 | ネットワーク | |
| IDE/HDドライブ |
Microsoftネットワーククライアント |
PC1のプロキシ・WWW・メール各サーバへ |
| プリンタ共有サービス | ||
| ファイル共有サービス | ||
|
プロトコル:NetBEUI |
プロトコル:TCP/IP |
|
| OS:Windows95 |
IntenetExplorer4+OutlookExpress |
|
|
マシンスペック 99/12/12現在
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
第3マシン(ノート)IBM PC/AT互換機 192.168.1.3 |
||
| 機種名 | Sharp Mebius PC-K300 | |
| 発売時期 | 96/06 | |
| 標準価格 | ¥320,000 | |
| CPU | Pentium
100MHz BIOS:Phoenix j1.0c |
|
| 2nd Cache | なし | |
| メインメモリ (標準/最大) | EDO 16MB( 16MB/40MB) | |
| ハードディスク容量 | 810MB | |
| サイズ 液晶ディスプレイ 解像度 表示色 |
11.3"
DSTN 800 x 600 dots 256色 |
|
| ビデオチップ | Neo Magic NM2070 | |
| CD-ROMドライブ | なし | |
| モデム | なし | |
| ビデオキャプチャ | なし | |
| PCカードスロット PCカード |
Type2
x2又は、Type3 x 1 COREGA Ether PCC-T・・99/12/1 |
|
| OS | Windows95 | |
| オ プ シ ョ ン |
増設メモリ 8MB | CE-306B・・なし |
| 増設メモリ 16MB | CE-308B・・なし | |
| 増設メモリ 32MB | - | |
| ハードディスクドライブ | CE-306HD (交換用:1GB)・・なし | |
| CD-ROMドライブ | CE-W10CD (8倍速)・・なし | |
| バッテリパック | リチウムイオン CE-305EB | |
| ポートリプリケーター | CE-305PR・・なし | |
|
LAN接続の様子 |
|
| HUB | ELECOM Laneed LD-PHB5N(10BASE-T × 5) 99/12/12 |
| ネットワークソフト |
LAN : Windows95/98 標準搭載のネットワーク機能を利用 ・ダイヤルアップサービス機能・プリンタ共有機能・ファイル共有機能 Server :
BlackJumboDog
●SapporoWorks
が開発・サポート・ソース公開をしているフリーソフトです。
1本の電話回線で複数のパソコンから同時にインターネットに接続できる! ■ 概要説明 ■ プロキシサーバとして対応しているプロトコル |
[ホーム] [上へ] [最新履歴] [2000/10-2002/06履歴] [スペック2] [スペック1] [1998夏−1999/9履歴]