歌松会 |
![]() |
大きな声で歌うことは、心身ともの健康に良いとされています。 平成21年6月にシニア松塚でも「シニア松塚カラオケ同好会」が設立されました。 現在は「歌松会」の名称で活動しています。 毎月、例会を会員40名が楽しんでいます。 歌うことの大好きな方、歌いに来ませんか。お待ちしております!! シニア松塚歌松会 代表:尾松美智子さん@、副代表:西尾英爾氏I |
予定 |
|
令和4年 1月15日 22日 |
練習会は15日と22日の予定、26日はレインボーの予定 | ||
令和3年12月15日 22日 |
スマホクラブと歌松会のコラボで、Zoomによる忘年会を開催しました。 但し、飲むのは各自宅で。 |
||
令和3年12月 1日 | レインボーで歌松会を開催しました。 | ||
令和3年11月 6日 | 歌松会の活動再開に当たり打合せ・説明会が13:30から松塚ふれあい館集会室において開催されました。 | ||
令和3年10月18日 | 歌松会通信 2021年度 第2号が久し振りに発行され、約1年半中断していた歌松会の活動が11月から再開されます。 歌松会通信 2021年度 第2号は上の赤文字をクリックするとご覧になれます。 |
||
![]() |
令和2年度上半期・下半期 活動日程表 | ||
令和2年度A〜F班分け表 | ||
本年度の課題曲 2曲 2曲ともYou Tube から転載しています。歌詞は転写しています。 |
||
「春夏秋冬夢まつり」 | 「瀬戸内小豆島」 | 「時のしおり」 |
https://www.youtube.com/ watch?v=sXQ8C6imZYs 上をクリックすると2番だけつながります |
https://www.youtube.com/ watch?v=YzR0j6wmzpE 上をクリックするとフルコーラスでつながります |
https://www.youtube.com/watch?v= oq0Ty2hV5iA 上をクリックすると2つながります |
課題曲「春夏秋冬夢まつり」・「瀬戸内小豆島」の 歌詞はこの項をクリックすると繋がります。 |
「時のしおり」 歌詞はこの項をクリックすると繋がります。 |
令和3年 3月 | 第9回市星連カラオケ大会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。 | ||
令和2年12月16日 | 忘年会は明星のホール貸出もしていませんし、多人数の飲食を伴う行事は禁止事項となるため、本年の忘年会は中止となりました。 状況にもよりますが、6月20日に予定し中止した「マイベストソング」大会を忘年会の代わりにすることも検討されましたが、中止となりました。 |
||
令和2年10月 1日 | 「歌松会 通信2020年第4号」が発行されました。左の太字部をクリックするとご覧になれます。 | ||
令和2年 9月26日 | 特別歌唱指導会を開催予定し、毎年10月開催の老人福祉大会・交野市星友クラブ大会は縮小開催となるため出場辞退することになりました。従って、発表曲として予定していた「春夏秋冬夢まつり」(五木ひろし)、リクエストがあった「時のしおり」(上沼恵美子)を習う予定でしたが新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となりました。 | ||
令和2年 9月19日 | 「課題曲」合唱と踊り練習は中止です。 | ||
令和2年 8月22日 | 第7回童謡唱歌大会は予定通り開催されます。当日5組の小グループ毎に5曲 全25曲発表されます。人員も20名以下・2時間以内で行われます。(休憩タイムのお茶・お菓子の提供はありませんので各自飲み物は時さください。) 当日の「第7回童謡唱歌大会プログラム」は、左の太字部をクリックするとご覧になれます。 |
||
令和2年 8月 1日 | 「歌松会 通信2020年第3号」が発行されました。左の太字部をクリックするとご覧になれます。 | ||
令和2年 5月31日 | 新型コロナウイルス感染拡大防止の緊急事態宣言が解除され、歌松会の活動については、大阪府、交野市等からの要請事項を遵守して再開されます。 再開についての「歌松会 通信2020年第2号」が発行されました。左の太字部をクリックするとご覧になれます。 |
||
令和2年 4月22日 | 延期になった第8回市星連カラオケ大会は9:00受付開始、9:30開演で、ゆうゆうセンター4階交流ホールにおいて開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染予防のため中止となりました。 | ||
![]() |
令和2年 3月25日 | 第8回市星連カラオケ大会が開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症予防のため4月22日の開催に延期されました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和2年 3月21日 | 総会(サンドイッチなど軽食付きパーティー形式)で松塚ふれあい館集会室において開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染予防のために中止となりました。 次年度会費1,000円は所属班長さん経由で納めてください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和2年 2月23日 | 歌松会 2019年度 通信8号が発行され、総会・市星連カラオケ大会等の新型コロナウイルス感染予防のため中止になった等のお知らせが配布されました。 この項をクリックするとカラオケ通信2019-8号をご覧になれます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和2年 2月15日 | 歌唱指導会が集会室で開催されます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和2年 1月13日 | 歌松会 2019年度 通信7号が発行され、総会・市星連カラオケ大会等についてのお知らせが配布されました。 この項をクリックするとカラオケ通信2019-7号をご覧になれます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和2年 1月12日 | 恒例のシニア松塚新年交歓会での合唱時に、歌松会は北田氏のリードで「百歳音頭」を有志で合唱し、歌松会の綺麗どころは踊りました。また、「ふるさと」では、三宅氏のハーモニカ伴奏で歌松会の皆さんがリード役で出席者全員で合唱しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和元年12月28日 | 歌松会 2019年度 通信6号が発行され、例会開催日変更・総会・市星連カラオケ大会等についてのお知らせが配布されました。 この項をクリックするとカラオケ通信2019-6号をご覧になれます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和元年12月11日 | 歌松会恒例の忘年会は9:25郡津駅前に集合し、27名が送迎バスに乗車し、ホーム明星で開催されました。(費用:一人2,200円飲み物は個人払い) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和元年10月 9日 | 歌松会 2019年度 通信5号が発行され、忘年会準備についての案内です。 この項をクリックするとカラオケ通信2019-5号をご覧になれます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和元年10月 5日 | 令和元年度 老人福祉大会・交野星友クラブ大会は12:30〜第一部式典、13:55〜各単位クラブによる第二部演芸発表が ゆうゆうセンター交流ホールで行われました。 両大会の式典次第と演芸発表演目はこの項をクリックするとご覧になれます。 第二部演芸発表ではシニア松塚カラオケクラブ「歌松会」は「百歳音頭」の合唱と女性の踊りを演じ、拍手喝采をえました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和元年 6月22日 | 第7回マイソングベスト大会は、13:10から松塚ふれあい館集会室で開催されました。今年は令和になったため平成時代を偲んで「平成の歌」の中から選定して発表されました。プログラムはこの項をクリックするとご覧になれます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和元年 6月 4日 | 歌松会 2019年度 通信2号が発行され、6月22日開催の第7回マイソングベスト大会のプログラムも配布されました。 この項をクリックするとカラオケ通信2019-2号をご覧になれます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成31年 4月21日 | シニア松塚総会の歌唱タイムで2曲歌いました。 1曲目:「百歳音頭」 北田氏のマイクリードで全員合唱。 2曲目:「 ふるさと 」 三宅氏のハーモニカのリードで全員合唱 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成31年 4月20日 | 全国オンライン点数大会をWiiU-Joysoundにより11名の参加で開催しました。 点数は別としてれあな曲は全国1位がポンポン出ました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成31年 4月 8日 | 歌松会 2019年度 通信1号が発行されました。 この項をクリックするとカラオケ通信1号がご覧になれます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
平成30年度 課題曲 「しずく」 | |||
|
平成31年 3月28日 | 第7回市星連カラオケ大会(個人参加)は9:30から ゆうゆうセンター4階交流ホールにおいて開催されます。 出演者:盛岡氏、岩田さん、北田氏、尾松さん、西尾氏、右馬野さん、森氏の7名が熱唱し、会場から大きな拍手を得ました。 (出場参加費:1組2,000円、本人歌唱DVD購入希望者は+1,500円) 本部ページ 市星連ページ もご覧ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成31年 3月16日 | 平成30年度総会(平成30年度活動総括・次年度計画)併せて昼食付「10周年記念パーティー」が松塚ふれあい館で開催されました。 11:50までに集合し、12:00開会 「歌松会10年のあゆみ」と総会資料を映像で説明され、12:30から昼食パーティー席設営し、12:45から昼食パーティー(鮨・酒・ビール・お茶・ケーキ付き)で、三好氏の乾杯の発声で開宴となりました。 14:00からはカラオケタイムとなり(テーマグループの輪番で歌われました。 「歌松会10年のあゆみ」のPowerPointで表示された画面はこの項をクリックするとご覧になれます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成31年 3月 3日 | 歌松会 通信7号が発行されました。 この項をクリックするとカラオケ通信7号がご覧になれます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成31年 2月16日 | 第5回童謡唱歌大会が13:00集合、13:30から ふれあい館集会室で、2年振りに開催されました。先ずは、歌う前に勝本先生のリードで準備体操(身も喉も)、その後、独唱、グループ唱、休憩と入り、休憩中はマジックで和み、後半の独唱、グループ唱と進み最後はハーモニカ伴奏に合わせ全員で合唱しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成31年 1月20日 | シニア松塚新年交歓会では、「しずく」を披露し、「炭坑節 替え歌」(歌詞は新年交歓会資料に掲載)を前に出て歌います。歌松会ユニホームを着用できる方は用意してください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成31年 1月 4日 | カラオケ通信5号が発行されました。(アンケートもあります。) この項をクリックするとカラオケ通信6号がご覧になれます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年12月12日 | 毎年恒例の忘年会は9:25郡津駅前に集合、28名が送迎バスに乗車し、ホーム明星で開催されました。(費用:一人2,160円飲み物は個人払い) 「忘年カラオケ大会プログラム」は この項をクリックするとご覧になれます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 上の画像上をクリックすると拡大画像でご覧になれます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年10月13日 | カラオケ通信5号が発行されました。 この項をクリックするとカラオケ通信5号がご覧になれます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年10月 6日 | 老人福祉大会・星友クラブ大会が、ゆうゆうセンターで開催されます。 演芸発表会で、出場順位17番目で本年の課題曲「しずく」を合唱しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年10月 5日 | 6日に演芸発表会で合唱する本年の課題曲「しずく」のリハーサルをゆうゆうセンターで行いました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年 9月27日 | カラオケ通信4号が発行されました。 この項をクリックするとカラオケ通信4号がご覧になれます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年 9月22日 | 課題曲の歌唱指導があります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年 8月18日 | 点数大会は参加者が9名と少ないながら実施しました。90点以上のメンバーは以下の通りでした。右馬野さん 南国土佐を後にして97点、三宅氏 高山本線96点、西尾氏 千鳥桜93.2点、三好氏 いごっそ魂93点、津田氏 赤いハンカチ90点 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年 8月 4日 | 第25回松塚区民まつりがあり、本年の課題曲「しずく」を合唱しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年 7月21日 | 歌唱指導がありました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年 6月23日 | 第6回マイベストソング発表会は13:20から松塚ふれあい館において、今年度の課題曲「しずく」の歌手児島ひろみさんと詩吟の会の皆さんとのコラボ開催となりました。 大会は、先ず 尾松会長の挨拶に始まり、「しずく」の歌手児島ひろみさんに「しずく」を歌ってもらい、プログラムに沿って進行され、中間で、「詩吟の会」の皆さんが、大河ドラマ「西郷どん」にち なんだ西郷南洲作の漢詩を吟じてもらい楽しみ、後半のプログラムが進行し、最後は、課題曲「しずく」を合唱し幕となりました。 写真はFacebookシニア松塚もごらんください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年 6月10日 | カラオケ通信3号が発行されました。 1.第6回マイベストソング大会プログラムのお届け、 2.10周年記念事業アンケート集計結果が掲載されています。 この項をクリックすると「カラオケ通信3号」PDF版 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この項をクリックすると「第6回マイベストソング大会プログラム」につながります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年 4月26日 | カラオケ通信2号が発行されました。 第6回マイベストソング大会の申込は1曲(コメント付き)、10周年記念事業アンケートを求めていること、入退会者について掲載されています。 この項をクリックすると「カラオケ通信2号」PDF版につながります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年 4月21日 | オンライン全国点数大会は午後から松塚ふれあい館において開催されます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年 4月15日 | 第16回シニア松塚定期総会において平成30年度歌松会の発表曲「しずく」を披露されます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年 4月 9日 | 平成29年度 シニア松塚 歌松会 クラブ 活動報告 は平成29年3月17日ページをご覧ください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
平成29年度 |
平成30年3月24日 | 第6回市星連カラオケ大会は9:30から ゆうゆうセンター4階交流ホールで開催されました。歌松会からの出場者は、14:40前後 藤野氏B、15:05前後 大沼氏G、15:45前後 山中さんD、16:15前後 青田氏B、16:30前後 高橋氏Gの5名が出演し、5名とも熱唱に会場から大きな拍手がされていました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年3月17日 | 平成29年度 シニア松塚 歌松会 クラブ 活動報告 が報告されました。 詳細はこの項をクリックするとご覧になれます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年2月24日 | 第6回マイベスト曲発表会を予定していましたが、子ども達の「ひな祭り」が開催されるため、6月に実施している「童謡唱歌大会」に変更して実施しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年 1月14日 | 新年交歓会において歌松会有志が平成29年度課題曲「ふるさとは今もかわらず」と「北国の春替え歌」を歌松会ユニホーム着用で合唱し、全員のリードをしました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年 1月 4日 | 「シニア松塚 歌松会 通信」平成29年第5号が発行されました。 この項をクリックすると通信をご覧になれます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年12月13日 | カラオケクラブ歌松会恒例の忘年カラオケ大会は、星田にある明星において28名が出席し開催されました。独唱・7グループでの歌唱・チャリティー歌唱で、各自自慢の曲や日頃の練習成果を発表されました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年10月 7日 | 「老人福祉大会・交野市星友クラブ大会」は、ゆうゆうセンターで開催され、演芸の部3番目で歌松会有志が「ふるさとは今もかわらず」を合唱し、練習の成果あって会場からは拍手喝采を浴びました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年10月 6日 | 「老人福祉大会・交野市星友クラブ大会」の演芸発表参加予定者は8:30交野会館前集合し、9:20に「ふるさとは今もかわらず」のリハーサル行いました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年 9月30日 | 「老人福祉大会・交野市星友クラブ大会」の演芸の部「ふるさとは今もかわらず」の最終練習日を設けました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年 9月26日 | 「シニア松塚 歌松会 通信」平成29年第4号が発行されました。 この項をクリックすると通信をご覧になれます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年 9月23日 | 「老人福祉大会・交野市星友クラブ大会」の演芸の部「ふるさとは今もかわらず」の最終練習日です。男女別のパート練習を行い、一般歌唱は行いません。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年 9月16日 | 「シニア松塚 歌松会 通信」平成29年第3号が発行されました。 この項をクリックすると通信をご覧になれます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年 8月19日 |
(以下は歌松会 西尾氏よりの投稿です。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年 8月 5日 | 「第24回松塚区民まつり」が16:00〜21:00頃まで松塚ふれあい館広場において開催されました。歌松会は、カラオケのスタートでユニホーム着用で「ふるさとは今もかわらず」を合唱しました。 その他ページもご覧ください。この項をクリックすると繋がります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年 7月22日 | 例会「歌唱指導会の指導曲」は「愛が信じられないなら」(山内恵介)を中心に学びました。今年度の課題曲「ふるさとは今もかわらず」のパート合唱練習も継続して行いました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年 6月24日 | 第5回童謡・唱歌大会は13:00集合 13:30〜16:40頃まで松塚ふれあい館集会室で開催されました。 30名以上の会員と家族の方が参加し、また、グループごとの合唱もあって懐かしい童謡・唱歌を歌い・口ずさみ楽しみました。 プログラム中ほどでは、勝本先生ご紹介のわらべ歌の会「蓮根の会」の6名の皆さんによるわらべ歌を聞かせて頂き、「お茶を飲みに来てください」では、皆と一緒に手を取り合って歌いながら会場が笑顔いっぱいになりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年 6月 3日 | 「シニア松塚 歌松会 通信 平成29年度 第2号」が発行されました。 (1)第4回童謡・唱歌大会のプログラム、(2)入会会員のお知らせ、(3)別館TVの増設スピーカの故障、(4)7月22日(土)例会「歌唱指導会」の指導曲、8月5日の松塚夏祭り この項をクリックすると通信をご覧になれます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年 4月10日 | 「シニア松塚 歌松会 通信 平成29年度 第1号」が発行されました。 (1)年間テーマグループ決定、(2)第4回童謡・唱歌大会開催、(3)入退会のお知らせ この項をクリックすると通信をご覧になれます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |