![]() 汎用ナイフ(俗に言うフォールディングナイフ)様々な種類がありますが どれも汎用性に富、様々な場面で活躍する。写真は、刃渡り6cm・仕舞寸法9cmの物で これと言って特徴の無いナイフですが使いやすく、 邪魔にならないので、もうかれこれ5年は使う、 私のお気に入りの1本です。
ナイフは用途別に数種類用意すべき。と言う方もいらっしゃいますが 個人的に、ナイフはそう数多くは必要無いと思います。 値段も余り高価な物でない方が、はっきり言って躊躇無く使えますし、 最近は刃物鋼も良くなったのか、余程の安物でも無い限りちゃんと切れます。 切れ味を求めるのなら多少のメンテナンスを覚悟すれば鋼製のブレードの物を選べば 比較的安価で、最初に研ぎを入れる必要がある場合がありますが その切れ味はステンレス製なんかとは別物です。 また、鋼製ブレードはメンテナンスは必要ですが、 ステンレス刃物鋼やモリブデン鋼の物と比べ簡単です。 しかし、最近のステンレスブレードは切れ味もそこそこ良く、何より耐久性に富んでいるので 私のような、ずぼらな人にはお勧めです。 (^^;; 最後に、常に身近にあってこそ便利なナイフですが、ナイフは刃物です。 その使い方には当然、責任が発生します。 使い方を一つ間違えれば大事に至ることすらあります。 ナイフを含め刃物は、ちゃんと使えば、とても便利な無くては成らない道具です。 月並みな言い方ですが、ナイフは正しく使いましょう。 |