Birdwatchingに戻る

次のペ−ジ(水辺の鳥)に移動します トップのペ−ジに戻ります

Birdwatching

山野の鳥
野や山で見かける鳥たちです。

アカハラ
平成25年5月19日函館市・赤川水源地で路上を歩いていた
アカハラを観察。
オオワシ
八雲で6年振りに、平成25年1月12日遊楽部川沿いの立木に
留っていたオオワシを観察。

ハギマシコ  
平成15年3月11日八雲に探鳥に行き、やすべえさんの案内で
ハギマシコの群れに出会うことが出来ました。もちろん、小生には
初物です。
マミジロ  
昨日、友人のFacebookで、マミジロ観察の珍しい鳥見を拝見し、
バードウオッチングの意欲をもらい、今朝(2013年5月15日)6時過ぎ
に、赤川水源地に出かけて、オオルリ再挑戦しようと頑張っていたら、
先日見たクロツグミらしき鳥を見つけて、双眼鏡で見たら、マミジロで
した!ヤッターと興奮しながらシャッターを切り、オオルリの鳴き声もして
いたので、カメラを持って移動して、漸くオオルリ発見。シャッターを
切ろうとしたら、電池切れの表示でした。

ノビタキ
平成16年6月26日道南・八雲湿原(命名はやすべえさん)でノビタキ(♀)
が餌を啄ばんでいるところを観る。
オジロワシ 
平成25年1月12日妻と一緒に八雲探鳥へ。
遊楽部川沿いの立木にとまっているオジロワシを観察。
クロツグミ
平成25年5月9日、函館市・赤川水源地でクロツグミを観察。
レンジャク
平成18年2月4日函館市美原町で群れを
なしているレンジャクの綺麗な姿を見せてくれた。
ハイタカ  
平成20年2月15日、夕方4時34分、妻が、窓から見慣れない鳥が
自宅の庭にいると、声をかけてくれたので、双眼鏡で見ると、
ハイタカがいるのが判り、早速カメラで撮る。
ミサゴ 
平成19年8月20日八雲で観察
ヤマゲラ
平成23年11月30日函館市赤川にて観察
フクロウ

平成20年5月25日は、霧雨が降っている中で、近くを友人一緒に、30分ほど散策してきました。 行く途中では、ウワズミザクラを教えてもらい、帰りには、サンカヨウを教えてもらいました。 帰る途中で、木にとまっているフクロウを、友人が見つけて、暫くじっとしていてくれたので、この日の霧雨の中での散策のご褒美と思って、静かに観察を楽しみました。
アカゲラ
平成15年2月9日大沼ふれあいセンタ−を初めて訪問して観察。
このあと、野鳥の森観察小屋や赤川水源地等でも観察。
キビタキ 
2006年5月8日函館市
赤川水源地でキビタキを撮影。
カワセミ
平成25年4月18日道南・大沼で観察。この日は、当初、大沼のミズバショウを観に出かけたのですが、帰り道に、大沼の湖畔沿いで、カワセミが木にとまっているのに気がつき、車の窓を静かに開けて、25枚ほど写真を撮れ、飛び上がりたいほど嬉しい鳥見でした。
オオルリ 
平成25年5月17日の朝、赤川水源地で、
オオルリを観察。
ヒバリ 
平成21年5月30日朝8時16分、道南・八雲湿原(命名はやすべえさん)で観察。
シマアオジ
平成17年5月26日八雲探鳥に出かけたときに
初観察。友人の話では、この道南ではシマアオジは今ではなかなか見ることが出来なくなったと聞いて、貴重な写真です。
アカショウビン
平成20年7月31日は、朝4時半から、夕方4時過ぎまで、約12時間アカショウビンの見れる場所で粘って撮ってきました。
20分ほど、
じっくりとギャラリーに大サービスのモデルのアカショウビンでした。お陰で、木にとまっていた写真の中に、眼がしっかりと撮れたのもありました。
これは、アカショウビンに詳しいS氏から
撮影のポイント、特に眼の撮り方をアドバイスしていただいたお陰が大きかったと感謝しています。

トップ


前のペ−ジ(Birdwatching)に戻ります 次のペ−ジ(水辺の鳥)に移動します