使い方
大まかな使い方を説明すると、先ず、変換したいファイルを「変換するファイル」という文字の下にあるリストにドロップします。次に、「変換後のファイルを受け入れるフォルダ」に変換後のファイルを入れるフォルダを指定します。そして、「変換」ボタンを押せば、ファイルを変換してくれます。
どの文字コードへ変換するかというのは、先ず、「設定」ボタンを押して設定ダイアログを表示し、そこで指定します。詳しくは設定の説明を読んで下さい。
元のファイルの文字コードは基本的には自動判別します。シフトJISとEUCの文字コードは重なっており(違う文字に同じコードが割り当てられていたりする)まれに判別に失敗したりすることがあるかもしれません。あと、ユニコードのテキストは文字コードから判別することは出来ませんが、普通はファイルの先頭にユニコードを示すデータが入っています。このデータの入っていないファイルでも変換することが出来ますが、自動判別はできません。
自動判別に失敗したときは、どの文字コードなのかと問い合わせてきますので、元のファイルの文字コードを選択して下さい。このときユニコードは選択できません。これについても、詳しくは設定の説明を読んで下さい。