型番 電力 一次・二次Ω 直流抵抗Ω 巻線比 質量 -------------------------------------------------- ST32 200mW 1200 8 60 0.62 12:1 13g ST81 200mW 1000 8 57 0.67 10.8:1 14g類似のものがたくさんあるようです。 せいぜい 200Hz が通過すればよいのですから、巻き数の多い、つまり公称インピーダンスの高いトランスは不向きでしょう。
二次側 一次側 RL Irms Vrms Power Irms Vrms Z ----------------------------------------------- 15Ω 13mA 195mV 2.54mW 1.3mA 1.95V 1.5KΩ 33Ω 6mA 198mV 1.19mW 0.6mA 1.98V 3.3KΩ
電源電圧 +Vs : +9V, -Vs : -9V
R9 : 22Ω
C5 : 1μF → ショート
R10 : 470
R11 : 470
R12 : 100
R10' : 0 (必要に応じて追加)
C6 : 33n (0.033μ)
R5 : 10k
R6 : 100
C2 : 10μ (電解コンデンサー)
R7 : - (必要に応じて追加)
C3 : - (必要に応じて追加)
R8 : 820 〜 1.2k (無負荷 Zener 電流 2 〜 3mA)
C4 : 0.1μ (心配なら電解コンデンサーを並列に追加)
入力測定電圧範囲を約 ±0.5V とすれば、
R3 : 1.2k
R4 : 15k (Is ≒ 900μA at +0.5V input)
f = Is / (20V * Ct)
= 900μA / (20V * (2.2nF + 220pF)) = 18.6kHz
Ct : 2.2n + 220p
R2 : 1M 〜 10M
C1 : 0.47μ (信号源によって変更)
R1 : 10k (保護抵抗を兼ねます)
R1' : 10k (同上)
C1 の値が大きすぎて困る、という場合は C1 = 0.1μ, R1, R1' = 47k といった選択肢もあり得えます。
C5 の値も大きすぎて困る、という場合は、R10, R11 を n 倍にして、C5, C6 を 1/n にできますが、
PC アナログ入力インピーダンスが小さいと、計算通りにはなりません。