ttl.png


 ★ Guest Book の質問に答えます。

● No.15 亜熱 様:
こちら をご覧下さい。

● No.14 TAKEZOU 様:
ごめんなさい。 PSPICE のことは、私はよくわかりません。
http://www.standardics.nxp.com/support/models/spice/
これは使えそうですね。 ちょっとわかりにくいのですが、74HC, 74HCT のモデルもあります。 GUI プログラムではありませんが、PSPICE でのシミュレーションデモもあります。
但し入出力のモデルだけですので、内部機能は PSPICE のデジタルプリミティブモデルを使って 記述する必要があります。(Inverter, Buffer はそのまま使えるようです)

LTspice の場合は、その仕事を既にやってくれた人がいて、LTspice User Group から すぐに使える 74HC(T) ライブラリーが入手できます。

● No.11 hiroyuki 様:
実際的な話なら Lossy Transmission Line (O) を使えばいいでしょう。 http://groups.yahoo.com/group/LTspice/files/%20Tut/ の LossyTransmLineRG58U.asc に実例があります。 もちろん R ≒ 0 にすれば事実上の損失 0 になります。

Lossless Transmission Line (T) もあります。 「spice lossless transmission line」というキーワードで Web 検索したら、こんな説明が見つかりました。
 http://www.mogami.com/paper/spice01.html
 http://newton.ex.ac.uk/teaching/CDHW/Electronics2/userguide/sec3.html#3.3
 http://newton.ex.ac.uk/teaching/CDHW/Electronics2/userguide/secA.html#A.5

● No.10 essemy 様:「どうも近似のように見える気がするのですが」
私は元論文を読んでいませんが、LTspice User Group の files/Examples/Educational/ にある LoopGain_Probe/LoopGain_Probe.asc 中の Frank Wiedmann 氏による解説には:
 Middlebrook developed his formula for a loop with no backward transmission.
 Tian has generalized this formula for loops with backward transmission.

推測ですが、増幅器部分の逆伝達アドミッタンスを考慮しているかどうかの違いくらいはありそうです。


 もどる

Valid HTML 4.01!