|
去年は二階席、三階席から一生懸命双眼鏡で確認しましたが、
今年は一階席 13 列目、と恵まれました。でも大掛かりな器材は
あまりないのよね。あの音は指から出るのです。きっと。
◆ギター白のストラト。ボディ、ピックガード、ピックアップ等全て白。 ピックガードの菱形模様のラクガキから、最近のギターマガジンで紹介されていた メインギターであろうと思われる。 ローズウッド指板。アメリカンスタンダードストラト + シュパーゼルペグ、 ウィルキンソンのナット、という感じか。黒色のアーニーボール社製ストラップ。 ステージをこれ一本でこなしていた。ランディのベースはムーンの四弦ジャズベース、ピックアップカバー付き。 色はメタリックブルー。ジェニファーの Washburn も共々、去年と同じかな? ◆アンプ・エフェクタ等今年はステージそばまで行って足元をチェックできたのですが、 転がっていたのはペダルワウ (Crybaby) だけでした。 それと、何をコントロールするのか不明 (モニタバランスとか、 音色の違うアンプを同時に鳴らしてそのバランスを取るとか、 そういうことだろうか) なのだが、ボリュームペダルらしきものが二台。 アンプは Marshall JCM2000 × 3 台。+-------++-------++-------+ |■ ||■ ||■ | +-------++-------++-------+ +-------++-------++-------+ | || || | | || || | | || || | +-------++-------++-------+去年はヘッドアンプは真ん中に一台だけだったなあ。 ジェニファーのアンプは Peavy のコンボにマーシャルのキャビ。これが二台。 ランディは Eden。それから、ベックのマーシャル三台の左側に JCM2000 のコンボアンプが一台ちょこんと置かれていました。これは ランディのテレキャス用かな? ドラムはちょっとハデな円形のラックが組まれてました。メーカは Pearl。 ◆ステージ配置しまった、メモるの忘れちゃった。多分、
▲
| ● Andy ● |
| [Drums] |
| |
| [G.A] [G.A] [B.A] [G.A] |
|(Randy) (Jeff) (Jenifer) |
| |
| [Wah] |
| Randy Jenifer |
| Jeff |
| [V.P] [V.P] |
| |
+----------------------------------------------+
こんな感じだったんじゃないかな。[V.P]はボリューム(?)ペダル。
ドラムの両脇に丸いスクリーン、後方に縦に長い三角形の布(上図それぞれ「●」 「▲」マークの辺り)があって、模様が映されてました。意味あるのか?
|