Rio's Birding Page

最終更新日 : 2001/03/06

バード・ウォッチングって、何が楽しいのでしょう。自分でも説明が出来ません。 というか、初めてバード・ウォッチングをするまでは

「双眼鏡持って鳥見て、図鑑見て、種類確かめるだけでナニが面白いんだ一体」

と自分でも思ってました。 ところがやってみるとこれが面白いのでありました。 葉や枝の微かな動きに目を凝らし、ようやく狭い視野の中に捉えた鳥達は 本当に愛らしいものです。初めて見る鳥の特徴を必死に見て覚えて、その後 図鑑でその鳥を見つけると、って上の「」の中で書いた「ナニが面白いんだ一体」の 行動そのままなワケですが、これが興奮と感動なのであります。ナゼか。

例えば動物園で動物をぼけーっと眺めているのが好きとか、 散歩が好きとか、なんて人には本当にお薦め。

我家の周りは結構田舎です。時々鳥もやって来ます。家から見える鳥達を ちょっとだけご紹介。

●環境

本当は図を載せるのが一番早くて分かりやすい説明なのでしょうが、それでは 「Character Page」すなわち「文字のページ」にならなくなってしまうので 字で書きます。って単に図を書くのが面倒なだけです。すみません。 ご覧の環境によっては線がガタガタになってしまうかもしれません (例えば Internet Explorer 4.0 でフォントを「中」にするとガタガタ、 「小」ならきれい)が、家がここまでガタガタであるというワケではありません…

南側が崖(?)になっています。「◆」は木です。「■」は庭に設置した 餌台で、ヒマワリの種と水が置いてあります。ピーナッツも結構好評。


                                     ↑
                                     南            /
       隣家 |   ◆でかい木                       /
            |                                南西方向に
      ------+        +------------------+    森が見えます
                     | ◆  ◆庭木(低)◆ |                   西には大きな
                     |  ■              |                   公園があります→
          空地       | 餌台             |
                     |          庭      |
                     |                  +--------------------- 擁壁(高恐)
                     |                                         これの内側が
      xxxxxxx この辺 |     +-----------------------------+     ウチの敷地
        xxxxxx 小薮  |     |                             |
          xxxxx      |     |             家              |
 木が数本◆ xxxx     |     |                             |
      ◆◆ ◆        |     |                             |


西に二分ほど歩くと大きな公園があります。
また、北東方向に十五分ほど歩くとかなり自然に近い形で保存されている 森があります。ここには普通市街地であまり見られないような鳥もいて、 時々「野鳥観察会」も開かれているようです。観察会で指導者を勤めていらっしゃる 方とお話する機会があり、伺ったところ、下記でご紹介する鳥以外にもツミや ルリビタキ、シロハラ、トラツグミ、カワセミ、マヒワ等も (運がよければ?)見られるそうです。

●見られる鳥たち

オマケとして「観察難易度」を「★」で示してあります。 三つが最高。多い程見る機会が少ない。

シジュウカラ 我家のメインのお客様。白いシャツに黒いネクタイをしたような模様が なかなか礼儀正しい感じであります。 餌台に置いてあるヒマワリの種を喜んで食べる。ピーナッツを置いておくと、 そっちの人気も高い。 一つくわえて、そばの「でかい木」に飛んで行ってそこで食べることが多い。 餌台では食べない。ちぇっ。 こぼれた種が餌台の周りにいっぱい落ちていて、それを食べるヤツもいる。 庭木にとまって「つーつー」とか「じじじじ」とか鳴いたりしている。 部屋から見ていても平気でやってくる(ひょっとしたら光の加減でこちらの 姿が見えていないのかも)。庭にいても、こちらが静かにしていればあわただしく 餌を持っていく。こちらが二階から餌台を見下ろすように眺めているのは 嫌いなようで、警戒して寄ってこない。
カワラヒワ 春になって、シジュウカラと入れ替わりメインのお客さんになります。 以前住んでいた川崎市でも良く見かけた鳥。 オリーブ色で、羽根に鮮やかな黄色い模様があります。 つがい(?)でやって来て、餌台のヒマワリを食べます。シジュウカラと違い、 どこかに持っていったりせず、餌台の上で食べます。 食べかたも違っていて、 シジュウカラは足で種を押さえつけるようにして、それを嘴で突つくんですが、 カワラヒワは種をくわえて器用に皮だけを捨てて食べます。 警戒心は強く、こちらがちょっとでも動くとぱっと逃げてしまいます。
キジバト ヒエ・アワを入れた皿を庭にぽんと置いておくと目ざとく見つけてやって来る。 手持ちの参考資料では、ハトはあまりヒマワリの種は好きではないようなんだ けれど、ウチに来るヤツは良く食べている。うちの餌台には少々の雨は 避けられるように小さな屋根が付いているんですが、餌台に上り、 屋根の下に大きな身体を無理矢理押し込めて強引に種を食ってます。 がらがらと窓をあけて庭に出ても平気で食ってます。
ジョウビタキ ★★★ オレンジ色が非常に美しい小鳥。メスは地味な色。冬鳥です。 庭にはユスラウメ、ピラカンサ、ムクゲが植えてあるんですが、 こいつはピラカンサの実が大好き。12 月ごろ何度か姿を見て 喜んでいたんですが、その後ほとんど来なくなった。良く見たら ピラカンサの実がすっかりなくなっていた、と。
ヒヨドリ どこにでもいますが、ここにもいます。庭に来ることはあまりない。 擁壁に付いているフェンスにとまるぐらい。「でかい木」にはしょっちゅう来て ぴいいい ぴいいいと馬鹿デカい声で鳴いてます。そのうちメジロなんかも 庭にくれば良いなと思ったりしているのですが、メジロとヒヨドリは好物が 似ており、きっとヒヨドリはメジロを追っ払ってしまうのだよなー。 さてどうしたものか。
モズ ★★★ 先日(秋)、キイッ、キイッ、という鳴声を聞いて、ああヒヨドリはいろんな 鳴き方をするからなぁ、と窓をながめると、ちょっと離れた家のアンテナに とまって、しっぽをくるりくるりと回している鳥が。そうかー、あれが モズの高鳴きかぁ、と気付きました。でもほんとにヒヨドリに似てるんだよ なぁ。百舌鳥だし。マネしてるのかも
コゲラ ★★ 上図の左下、「木が数本」と書いてある辺りにいるのを発見。「ぎー」という 独特な声で鳴きます。キツツキの仲間ですから、上手に木の幹をするする登って 行きます。大きさはスズメぐらい。こいつは脂身が好きなので、今度庭に 置いてみようかと思う今日このごろ。でも大きな木がないから来ないかな?
アオジ ★★ 冬、家の東側(上図の左側)の「小薮」と書いてある辺り('x'の所)や、 「でかい木」に時々いますが、なかなか姿を見ることが出来ません。 するどい「ちっ ちっ」という声でそれと分かります。 黄緑と黒のまだら模様。きれいなんだから そんなに隠れなくてもいいと思うんですが。求再考。
コジュケイ ★★ でかい声で「ちょっとこい ちょっとこい」と鳴くヘンな鳥。キジの仲間。 上図左側の空地〜薮の辺りにいる。この間は八羽ほどの集団でいてちょっと びっくり。声がでかいので、ちょっと離れたところからでも声が聞こえる。
オナガ ★★ カラスの仲間のくせに薄いブルー、黒い帽子、すっと伸びた尾、 とオシャレな鳥。「でかい木」に時々来てでかい声で「ぐぇーっ」とか 鳴いている。鳴声はかわいくない。
ハシブトガラス これまたどこにでもいる鳥。庭には来ませんが、時々家の屋根を歩いてます。 二階にいると、屋根の上で歩いている音が「がさ がさ」と聞こえます。 いろいろ迷惑や被害が話題の鳥ですが、今のところはないですね。
ハクセキレイ ★★ 「ちちちちっ ちちちちっ」と鳴きながら波打つように飛んで視界を横切って 行きます。庭には来ていない(と思う)。 南側には住宅地が広がっているのですが、そこにある駐車場等でてくてく 歩いている姿を良く見ます。
ウグイス ★★ 言わずと知れたほーほけきょでありますが、家から姿を確認したことは まだありません。春先鳴き声は良く聞こえるのでいることは間違いないのだが、 この子も藪の中とか目立たない所が好きで、なかなか出てこないのだよな。 地鳴き(「ほーほけきょ」という鳴声は「さえずり」といいます)は「ちゃっ ちゃっ」という地味な声。
ムクドリ ちょっと離れた家の屋根によくいます。きょろろろ、とか鳴いてます。 こいつもいるところに行けばすごい数がいるんですが、 ウチの周りにはそんなに多くない。けど珍しくもない。
エナガ ★★★ ウチからは見たことがないんですが、すぐ近くの大きな公園にはいますので、 たまにはこっちの方に遊びに来ているかもしれん。小さくて、しっぽの長い とても愛らしい鳥。木の比較的高い所で「じゅりりり」とか鳴いてます。
メジロ ★★ 近くを歩いていると時々見かけます。 スズメより小さくて、渋めの緑系の色をしてます。目の周りがくるんと 白で縁取られています。花の蜜や甘い実などが好き。 庭のピラカンサに実がなるころ、たまに我が家にもやって来ます。 小さな実を小さな嘴でつついている様は本当に愛らしい。 ミカンを輪切りにしてピラカンサの枝に刺しておくと、 それを喜んで食べたりもします。可愛いけれど実は気が強いのかもしれず、 例えば突然窓を開けるとシジュウカラはぱっと逃げますが、メジロは びびりながらもミカンを突つき続けていたりします。
ツグミ ★★ 冬、近所を歩いていると時々出会えます。地面に立ってえっへんと 胸を張ってます。大きさはムクドリくらい(24cm)。
スズメ 不思議とこの鳥が我家の周りでは少ないのです。 駅に向かうと段々増えて来ます。にぎやかな所が好きなのでしょう。 ウチは田舎だという証明なのかも(とほほ)…
シメ ★★★ 上述の森で見ました。多分家の周りでは見られないと思う。軽井沢にいたなぁ。 スズメがちょっと大きくなって太っちゃったみたいな鳥。太い嘴。
カケス ★★★ 上述の森で見ました。これまた多分家の周りでは見られないと思う。 じぇーっ、という声で鳴きますが、他の鳥の鳴き真似がうまく、いろんな声で 鳴きます。大きさはハトぐらい。
コガモ ★★ 森に行く途中、川を横切るのですが、そこで見かけたことがあります。 あまりまともに観察はしていないのですが、多分他のカモ類もいると思う。
ルリビタキ ★★★ 近所の大きな公園で発見。軽井沢でも、この鳥を見られると本当に幸せな 気分になれる、青くて小さな、とてもきれいな鳥。
カワセミ ★★★ 漢字では翡翠という字を当てたりするんですが、本当に宝石のような 美しいブルーです。近所を流れる川の岸にちょこんといるのを発見。 こんな鳥も見られるんだなあ。


▲ 私 に戻る

▲ INDEX Page に戻る