++徒然なるままに萌え暮らし。++
ガンガンとかヤンマガとかWJとか雑多。

<< 2010年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2010年10月15日(金)





 日記・携帯閲覧用


OR AND
スペースで区切って複数指定可能
オフライン

さっそく、と言ってはナンですが、Dオフライン・通販ページに新刊のご案内を新たに追加しました。
1よりもページ増ししたのですが追っつかず、───またも続いております、すみません!
(なぜに当初の私は、これをコピー1冊で終わるなどという訳の分からない計算をしたのであろうか)
だいたい、こんな引っ張るほどの内容じゃないのになぁ。アホアホ妄想が炸裂してるだけのネタ本なのになぁッ


そして昨夜、自分でようやく中身を眺めていて気付いた事。
「サイト開設しました、URLは奥付に」とかラストページに書いてて、……入ってないやんけ。ひい!
どこにも! あの本のどこにもURLは記載していない! ※メルアドはかろうじて入ってました。
で、ここで告知し直したとしても、ここをご覧頂いてる方は当然ですが私のサイトを別口で見つけて閲覧して下さってるわけですから、えーと……うん、意味ない。

馬鹿だろー! ほんっっきで馬鹿だろ私ー!!
つ、次の本からはちゃんと入れたく存じます(泣) サイト開いてからだと記念すべき1冊目のオフ本だったのに。なにやってんだー。だー。


※この更新を記す前にお問い合わせ下さった方には全て返信済みです。当方よりの返信がない場合はメール事故が考えられますので、恐れ入りますが拍手などで再度お問い合わせ下さい。



──────

余談。
そして個人的には「続刊、いつ、どこで売るんだ」もですが、「やっべー、もう明治っぽいレイアウトのネタ切れだよ!」が今から悩みです。全然違うテイストにするわけにはいかんかろうと。最初の1冊目からして続きを想定してレイアウトしたわけじゃなかったので(2冊目の時点でもう相当に頭を捻った後なので)、今から次を考えて頭がイタイ。……いっその事、2を単に1と色違いにでもすりゃよかった…。
おまけにどこ方向に向けて自分が「本気にならなければいけない」のかも、こうなると既にナゾです。つまり「その本気は本当に意味のある本気なのか!?」という意味において。アホアホ妄想なだけに。く、くだらねー。


【明治・大正 詩集の装幀 京都書院アーツコレクション18】
お気に入りでよく眺める本。楽しい。
2010年10月15日(金) No.56 (更新)

No. PASS
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41