よくあるご質問(Q&A)

お客様からいただいた質問をまとめました

料金関係のお問い合わせ

Q. 修理の料金はどのように決まりますか?
A. ホイールのインチ、構造、デザイン、色、修理希望個所、症状の程度によってお値段だけでなく仕上がり具合、納期、修理可否が変わってきます。
画像をメールで送って頂けますと、お電話でのお問い合わせ以上に詳しいご相談、お見積りが可能でございます。
Q. 支払いの方法を教えてください。
A. 現金・銀行振込・郵送の場合は、前払いもしくは、郵送前のお支払いとなります。

作業時間に関するお問い合わせ

Q. 当日施工は可能ですか?
A. 予約状況・作業内容・ご連絡頂くお時間によります。ご連絡いただいた当日にご予約が入っていない場合で店舗ご来店いただければ施工可能です。
詳しい内容はお問い合わせくださいませ。
Q. 作業時間、日数はどのくらいかかりますか?
A. ほとんどのリペアメニューが、半日から1日で作業完了致します。
リペア箇所の状態や、当社の予約状況などによって異なりますので、お見積り時にご相談ください。

ホイールに関するお問い合わせ

Q. 修理の期間、車は預かってもらえますか?また、代車はありますか?
A. 承っております。ご安心してお預けくださいませ。
代車も完備しております。しかし、お預かり状況により貸出可、不可がございます。
お早めにご相談ください。
Q. 修理が出来ないホイールはありますか?
A. 基本的には、どの種類のホイールも修理可能です。
特殊ホイール、鍛造ホイール、アルマイト、ポリッシュ、ダイヤカット、2ピース、3ピース、クロームメッキ、スパッタリング、鉄チンホイール、バイクのアルミホイール等、ご相談くださいませ。
※種類、形状によっては修理不可能なものもございます。
Q. 高級車やBBSのホイールにあるハイパー塗装の修理は可能ですか?
A. 高級車の純正ホイールで多く用いられている、「ハイパーシルバー塗装」。
ホイールリペアでは、独自の工法と塗料を用い、他社には出来ないハイパーシルバーのホイール修理に対応しています。
メタリック塗装と違い、3コート塗装で仕上げられています。また、色あせたホイールの再塗装やカラーチェンジも可能です!
Q. ブロンズ、ガンメタ、ホワイト等の塗装も出来ますか?
A. 対応しております。
カラーによっては特殊カラー調合の場合は別途費用が必要な場合もございます。
Q. タイヤが付いたままの状態でもお願い出来ますか?
A. 修理可能でございます。傷の場所によっては、こちらでタイヤ脱着、ビート落とし、バランス調整を行いますので、作業が必要な場、別途手数料が必要となる場合もございます。
*お見積り時に御連絡させて頂きます。
Q. ホイールの修理後の耐久性が心配なのですが。
A. ホイールの修理後も十分な耐久性がございますのでご安心ください。
Q. 過去に修理歴のあるホイールをまた修理することは出来ますか?
A. 過去に修理歴のあるホイールも修理対象ホイールであれば修理可能です。
Q. タイヤの販売はしていますか?
A. タイヤの販売もしております。タイヤ専門業者と提携しておりますので、リーズナブルにご提供出来る場合もございます。御気軽にご相談下さいませ。

車内インテリアリペアに関するお問い合わせ

Q. 車の内装であれば、何でも修理してくれますか?
A. 以下の素材であれば施工可能です。
【本革・合皮・モケット・ビニール・プラスチック・ウッドステアリング、ウッドパネル等】
ただし、部位や劣化状況によってはお断りせざるを得ない場合もございますので、ご相談ください。
Q. ダッシュボードのヒビ割れはリペアできますか?
A. もちろん可能です。なお、ダッシュボードのひび割れは、フロントガラスからの紫外線による皮の縮み劣化が原因であることが多いため、リペアしても他の部分が新たにひび割れしてしまう可能性があります。
十分な説明ののち、ご納得いただいてから対応いたします。
Q. 本革のフロントシート・サイドサポート部分がひび割れています。
リペア可能でしょうか。
A. ひび割れ部には、サンディング(研磨)を施し、調色しながら質感を再現します。
なお、新品交換とは異なるため、凝視すればリペア跡は残ります。あらかじめご理解ください。
Q. 純正のウッドステアリングのザラザラ感、ひび割れは直りますか?
A. ザラつきを改善させることは可能です。また、ひび割れの解消も可能ですが、施工にお時間が必要で、特別工賃扱いとなりますことを、ご了承ください。
(現物を拝見させて頂ければ、リペア可否、費用、納期をご提案させていただきます。)
※残念ながら、施工をお断りさせていただく場合もございますので、ご相談ください。

ボディマニキュアコーティングに関するお問い合わせ

Q. ボディマニキュアコーティング作業にかかる時間、日数は?
A. フルコース(シャンプー+鉄粉除去+コンパウンド+コーティング)の場合で1日お時間をいただいております。
コーティングのみの場合はおおよそ、2時間〜半日で施工完了致します。
Q. コーティングは、どのくらいもちますか?
A. おおよそ6か月~12か月の耐久性がございます。お客様のお車のボディカラーや使用状況、保管場所によって異なります。
また、定期的なコーティングを行うことで、塗装面の劣化防止ツヤ持続になります。
Q. 何系のコーティングですか?
A. 酸性雨の多い地域アメリカ、フロリダ州で開発された自社独自のフッ素ポリマー系のコーティングです。
一年間の輝き保証付きです。※使用環境、保管環境により保証対象外の場合もございます。
Q. コーティング後、何か特殊なケアが必要ですか?
A. 特殊なケアは不要です。軽い汚れやホコリであれば、水洗車でツヤを維持できます。
また、長距離走行後の汚れであれば、研磨剤フリーのカーシャンプーで洗車してください。ワックスは不要です。
※布洗車機であれば大丈夫ですが、ブラシタイプの洗車機はお控えください。
Q. コーティングの翌日、雨に降られてしまいました。大丈夫でしょうか?
A. 大丈夫です。施工直後に雨に濡れても問題ございませんので、ご安心ください。

その他に関するお問い合わせ

Q. 対応可能な地域を教えて下さい。
A. 岐阜県を中心に周辺地域等出張修理可能です。一部対応できない地域もありますが、遠方の方など郵送でのご依頼も受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
Q. 車内のクリーニングはできますか?
A. 施工可能ですが、詳しくはご相談ください。
Q. 修理の期間、車は預かってもらえますか?また、代車はありますか?
A. 承っております。ご安心してお預けくださいませ。
代車も完備しております。しかし、お預かり状況により貸出可、不可がございます。
お早めにご相談ください。

>> ページトップ